• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIOSUのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

8月28日大安 無事にノア納車しました♪

8月28日大安 無事にノア納車しました♪待つこと2ヵ月半。
ナビが間に合わず一先ずオーディオレス状態ですが、本日納車を迎えました☆




ディーラーを後にし、70㌔ぐらい走りましたが運転しやすいですね~
見晴らしもいい♪
疲れにくいかも~

センターメーターはなれないと違和感ありますね。
CVTも違和感あり^^;
まぁこのあたりは慣れでどうにでもなりますからいっか♪

走りも思っていたほど悪くはないですね。
出だしはカメさんですが流れに乗ってしまえばCVTだからでしょうかギクシャクすることなく自然に走れる感じ。
一応慣らし運転で1000㌔ぐらいは走ろうかと。

5人乗りのYYですので広いラゲッジルームを有効活用して趣味であるスノーボードのため働いてもらいましょうかね(笑)
大切に長く乗って行こうと思います。

最後に車を乗り換えましたがクロスロード及び他のみん友の皆様。今後とも宜しくお願いします。

そしてノアにお乗りの皆様、宜しくお願いします。

一応フォトギャラアップ




Posted at 2011/08/28 14:52:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月23日 イイね!

いよいよノア納車までカウントダウン☆

6月12日に契約し待つこと約2ヵ月半。

8月28日(日)
午前10時に店頭納車。

承知の上でしたが、納車待ち期間の長い事^^;
ようやく車両が入庫しましたがディーラーOPのナビの生産が追いついていないらしく9月頭に入荷するらしいです。
納車後暫くは音なしです(笑)
天気も日曜日は今のところ良さそうです♪


今月頭に怪我をした右手も順調?に回復に向かっています。
腕の火傷はまだくっきりと生々しい?跡が残っていますが、もうなんともありません。
手の腫れは引きましたし、手の甲の傷も癒えてきています。
力が入りにくいですが、箸持てるし右手でお尻も拭けるw

残るは、
薬指、小指の若干の痺れ、
人差指、中指、薬指の動きがイマイチで指の付け根が痛んだりします。
そんな感じで完治まではもう少し掛かりそうです。

とりあえず、
仕事に若干の支障をきたしていますが、車の運転は問題ナッシングです♪




Posted at 2011/08/23 19:20:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月19日 イイね!

おんたけ2240

おんたけ2240昨シーズンの御岳ロープウェイの冬季営業休止に続き、おんたけ2240まで危うい。。。
何とか存続してほしいです。
難しいかなぁ。。。
11-12シーズンは村営で営業するらしい、それ以降は未定。



以下コピペ。

 木曽郡王滝村のスキー場「おんたけ2240」の指定管理者でリゾート経営の加森観光(札幌市)が、東日本大震災に起因するグループ全体の経営悪化を理由に同スキー場からの撤退を決め、2日、村に伝えた。同スキー場は村営時代の巨額債務で村の深刻な財政悪化を招いた施設。村は昨年9月、財政健全化団体から抜け出し、本年度は積極型予算を組んだばかりだが、再び大きな課題を突きつけられた。

 同スキー場は経営悪化に伴う民営化で2005年10月から同社が指定管理者を務め、同社の完全子会社おんたけマネジメント(王滝村)が運営。指定期間は10年間で、今年5月に6季目を終えた。

 2日はおんたけマネジメントの西田吏利社長が村役場を訪れ、指定管理期間中の撤退を伝える加森公人社長名の文書を瀬戸普村長に提出した。

 西田社長によると、加森観光グループのうち、大震災の影響で岩手、福島両県の3スキー場が営業休止に。他も入り込みが落ち、グループ全体の経営が悪化した。おんたけ2240はここ3季、4千万円前後の赤字が続き、西田社長は「グループの存続も見通せない状況で『自立できない事業』の整理を決めた」としている。整理するのは同スキー場1カ所だけという。

 村は存続を視野に、半年後から始まる来季の営業をどう乗り切るかを検討し、引き継ぎ手も探す方針。瀬戸村長は「(財政再建の)山を越えたと思ったら崖があった。再び財政悪化をさせるつもりはないが、村にとっては重要な基幹産業だ」と話している。

Posted at 2011/08/19 20:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

4年越しの。

そういえばもう8月なんですよね。
1日からずっとバタバタしてたから^^;

今月はいよいよクロスとのお別れの月。
3日に工場出荷だからもうディーラーには届いてるはずです。
昨日電話がディーラーからあってお盆明けの登録で納車となります。

ノアへの乗換え、実は4年前にも可能性があったんです(笑)
当時クロスロードという車は全く知らなかったし、ホンダの車は眼中に無かったですから(爆)

結局おいらの乗りたい5人乗りモデルはエアロモデル(3ナンバー)に搭載のバルブマチックエンジンでないとか、標準ボディーのため5ナンバー登録(ココが一番重要w)だとかで、流れましたww

当時3ナンバー車にどうしても乗りたくてww
今となっちゃそこら辺はどうでもいいんですけどね^^;

まぁそんな感じでノア以外の他の候補車も差し置いて一目惚れしたクロスに落ち着いたわけですw

そして、
昨年のマイナーチェンジで全車バルブマチック搭載や質感アップなどもあり買換えを考え現在に至ります。

悪い事ばかりじゃない^^
とりあえず少しでも早く怪我を治さないとね。

Posted at 2011/08/05 18:56:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017/6/29~8/2 北海道一周自転車旅 http://cvw.jp/b/1025239/40253485/
何シテル?   08/16 14:25
春~秋 自転車乗る 冬 スノーボード乗る
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 1920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
諸事情により乗り換えです。 20歳の頃に乗りたかったステージアに乗れる!(笑)
トヨタ ノア トヨタ ノア
5人乗りがなくなったのは残念ですがYYグレードに習って、廉価モデルのX-Vパッケージの4 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1.5G エアロツアラー 4WD メーカーOP 寒冷地仕様 ディーラーOP フロアマ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
18歳で始めての車。 車に弄ばれていたかな(笑) 多分今乗っても性能をフルに使いこなせそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation