• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimpapaのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

やっちまった!!

日曜日、久しぶりに午前中なにも予定がなかったので
ガレージに眠っていたEFを引っ張り出してみた。
エンジンは約1カ月ぶりにかけるが、バッテリーは上がっていない。
本当は土曜の夜にメンテナンスガレージにてオイル交換する予定だったが
諸事情により来週に持ち越し。
たまに動かしてチェックしないと…と空調のスイッチをうごかすと

「あれ、エアコン死んでる?」

そう、冷風が出てこない。

『ジムカーナ車にエアコンはバラストにしかならないだろ!!』

そんなことを言われそうだが、
県戦中心なんでエアコンは特にはずすことなく使ってました。
だけど、考えてみれば20年前の車
そして競技に使用してたんだから、これまで何事もなかったのが幸運だったのか。

たぶんクーラーガス充てんすればと考えてGSにいったら
「R12の冷媒はうちにはないです。」
その後近くのカーショップにいっても
「もう置いてないですね。」

そこで考えた。
これ、どうしよう?
①どうにかR12ガスを入れる。
②この際クーラーはずして軽量化。

①はまずR12フロンを探さないと。けどどっかリークしてない保証はないし
修理費嵩むのか。
②をすると、黒のボディーで夏場は厳しいぞ。
実は今後ボディ補強をする際にいっぺんにやろうと思ってたので
いまこれだけするのもなんかなあ。

ここんところ家庭の事情で予算的に厳しい状況、
どの選択が正しいのだろう?
今度メンテナンスガレージに相談に行こうっと。

Posted at 2011/05/23 01:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | EF8 | クルマ
2011年05月15日 イイね!

ガレージ整理

今年のGWは時間をみつけてガレージの片付け。
Fitとベンツのいらなくなったタイヤ・ホイールをオークションに出品、
今日は宅配業者に発送手続きをしてきました。

Fitのタイヤセットは純正14インチ、そこそこのお値段でお譲りいたしましたが、
ベンツの純正タイプ16インチタイヤセットは、4本でなんと約2000円!!
送料のほうが高いじゃんみたいな。^_^;

いまさらW124型のタイヤセットなんか買う人いないんだな。
そうだよね、17インチや18インチがフツ―だもの、16インチなんか買い手つかないやね。

これで少しは荷物が減ったかな。空いたスペースにCR-Xのタイヤを置こうっと。
Posted at 2011/05/15 22:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年05月13日 イイね!

インプレッサに思うこと

インプレッサに思うこと実は私はスバル好きなんです。

これまでの車歴もホンダ以外はスバルとスズキとベンツ、
なぜかトヨタと日産には全然縁がありません。(代車ではトヨタ車によく乗りましたが)
自分の車として乗っていたBG型レガシィは最高のゲレンデエクスプレスでした。

スバルファンになったのも、WRCの活躍があったから。
初代レガシィのころからずっと応援していたメーカーです。
ところで、昨日雑誌の立ち読みで「わずか4年でFMCしたワケ」って記事をみて
「現行型ってたった4年だったのか」とちょっと残念に思います。
これまでのセダンボディーを捨てて5ドアハッチバックで挑戦したのですが、
セールスは振るわなかったのでしょうか。

WRCファンだったこともあり、実は現行型でやってみたいことが一つあったのです。
それは…『あのボディーにマルティニカラーを施したらカッコえ~だろうなあ』ってこと。
そう、5ドアハッチバックで4駆ターボっていったら、ランチアデルタでしょう!!
現行型のSTIのあんだけ張り出したフェンダーは
一説には缶ジュースが乗ったといわれる(勝手に友達が言ってました)
デルタエヴォルツィオーネのフェンダーに似てません?
勝手に頭の中でレプリカを想像してました。だれかやってみませんか?
実は私、ランチアのファンでもあり、デルタの中古に手を出しそうになったこともありました。
(その時デルタとCR-Xで悩み、ジムカーナしたさにCR-Xを購入。)

余談ですが、栃木県はランチアデルタの生息数が日本一との噂を聞いたことがあります。
宇都宮には有名なお店もありますしね。
Posted at 2011/05/13 22:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年05月07日 イイね!

新しいタイヤは…

新しいタイヤは…本日、Fitのタイヤを購入しました。

これまではDLのディレッツァDZ101で、実は205/50R15でしたが
山も2分ぐらいかな、だいぶ減ってました。
また、サイズも関係あるとは思いますが、微舵に過敏な反応だったことや
タイヤノイズが大きかったりと、通勤車としてはちょっと疲れちゃうものでした。

そこで購入を予定していたのはBSのPlayzだったのですが、
ぶっちゃけPlayzちょっと値が張りますよね。^_^;
お店で見積もりだしてもらって「ウーン」と考えてしまいました。

いろいろ考えて、結局違う銘柄を購入。
今回入れたのはDLのLE MANS 4、新製品ですね。
サイズも195/55R15にダウンしました。
205/50R15だと選択肢が少なかったですし
通勤車ですからそんなに太いタイヤでなくてもね~
っていってもFitの純正からだと十分太いんですけど。

まだ一皮むけてないのですが、感触としてはハンドル操作の反応がマイルドになり
タイヤノイズもだいぶ減りました。
スーっと走る感じも今どきの低燃費タイヤだなあと実感。
バランスのいいタイヤですね、これ。

今回某ショップで購入しましたが、低燃費タイヤのキャンペーンで
タイヤ買ったのに12000円も現金でキャッシュバック!!
やった~!!これでパチンコに…って結局無駄遣いしちゃうのかい!
Posted at 2011/05/07 19:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2011年05月06日 イイね!

タイヤ価格高騰?

今日、家に某カーショップから
「タイヤ価格が6月からおよそ7%上がります。」ってお知らせが。

えー、7%って結構な額ぢゃないですか!!
しかも通勤快速フィットはタイヤの交換時期、
そして復活しようとたくらんでいたCR-Xのジムカーナ用タイヤも近いうち購入予定だったので
今月一気に出費するはめになるのか?

ちなみにEF8ではラジアルタイヤクラスでジムカーナ参戦予定。
今は皆さんどこのメーカーのタイヤ使ってますか?
やっぱ赤いタイヤ?それとも黄色?D1で有名な青いメーカーのラジアルも県戦ではOKだそうだが
どれがよろしいのかわかりません。明日は予定が午後だけ空いたので、
前日練習会で偵察してこようかな。
Posted at 2011/05/06 22:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「贅沢なクルマです http://cvw.jp/b/1025533/45949139/
何シテル?   03/16 19:46
EF8のアップデートをし、 走らせるのが楽しみ!! ブログはゆる~く書いています。 EFやチョイ古のホンダのスポーツモデル ジムカーナの話題をちょく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
89101112 1314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ペルシード(Pellucid) ドリンクホルダー ステンレスサーモタンブラー付 シルバー PDK2114 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:01:20
THERMOS JDH-360PS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 00:01:02
エアロフィン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 01:31:59

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ Nボ (ホンダ N-BOX+)
荷物を運ぶ軽バンを探して、これに辿り着きました。10年落ち87000キロのN-BOX+を ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年車、55,639キロからスタートです。 軽自動車、オープンスポーツ、マニュアル ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2020モデル 無限 pro2仕様に憧れ、エアロを集めて長年の野望がやっと実現しました ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
親のクルマで、大学時代によく借りては弄って乗り回してました。安物粗悪のリフトアップリーフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation