暇だー!!!
とmixiの昔の日記を見てたら懐かしい写真がありましたw
昔私は
スバリストだったのですwwwwww
今も好きですよ (*´∀`*)b.:゚+♪
高校卒業してスバルのスクープ店で整備士しとりました。
スバリストと言いましてもインプ、レガシー、フォレスターなどのSTIの車ではありません。
サンバー!
ヴィヴィオ!
のみですwwww
ヴィヴィオのスタイルは今でも通用すると思ってますから。
サンバーのRRの素晴らしさ。K箱界のポルシェと思って触ってましたからw
エスティマの前にもこんなヴィヴィオ乗ってました (☆_☆) キラーン!!
ヴィヴィオがメッチャ好きなのです。
湾岸ミッドナイト~悪魔のZ~
MIDNIGHTBLUEのボディーのS30Zに
L28改3.1リッターツインターボ化された悪魔の心臓を載せたその車は
まるで自らの意思を持つように狂おしく身をよじらせながら走るという。。。
事故を重ねるたびにオーナーを変え未だに走り続けてるという悪魔のZ。
3人目のオーナーは事故死して解体屋でスクラップになる直前に起こしたやつがいる。
それが今のオーナーのアキオだ。
御殿場ミッドナイト~小悪魔のVIVIO~
ただの紺色のボディ~のVIVIOM300に
EN07純正スーパーチャージャーの小悪魔の心臓を載せたその車は
ボロでオーナーの重さに耐えられず苦しそうにギシギシ身をよじらせながら走るという。。。
小さな故障を重ねるたびにオーナーを変え未だに走り続けてるという小悪魔のVIVIO。
2人目のオーナーはエアコンが利かなくなり車検1年付きで3万で売りに出していたのを買い取った奴がいる。
それが今のオーナーのばたやんだ。
会社で読んだ湾岸ミッドナイトって漫画の決まり文句を自分風にアレンジしました。オタクの領域の話なのでわからない人は右から左へ受け流してください。スバリストの方々VIVIOは本当にいい車です。誤解しませんように(笑)
悪魔のZと張り合おうとしてましたからねwwwww
こんな恥ずかしい日記をmixiで書いてありましたwwwww
M300オプションのBBSが付いていたのですが今でも大切に取ってあります。
大切にとってあったはずがいつもの板金屋さんの社長のオヤジがカッケーなってプレオに履かせてましたw
最後はエアコンも効かず、窓も開かず、ラジエターのアッパーコアが割れて乗り換えに至りました。
R'sの社長がまだBoonで専務をしていた時にエスティマに乗り換え廃車になりました。
ガチドナドナ写真が送られてきてこれが本当のラストショットとなりました (´;ω;`)
またエスティマも長く楽しく乗れる車になるように頑張りやす!
ヾ(*´д`*)ノシ
Posted at 2014/09/11 23:02:26 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記