• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

大成功~♪  ヽ(^。^)ノ

大成功~♪  ヽ(^。^)ノ 11月24日のブログのリベンジ編です。

11月24日はアイソン彗星を見に行って朝モヤの影響で何も見えずリベンジを誓っていたのですが、太陽通過の時に粉々になってしまいもうアイソン彗星を見ることはできなくなってしまいました。

ですが、もう1つラブジョイ彗星っていうのが来てるんです。

今度こそはと本日朝4時30分に起きて出掛けてみました。

目的の場所に着いたら若干モヤってましたというのもありますし、街の灯りも近くにあって肉眼では見えません(T_T)
でもでも、角度と方角は分かっていたので撮影してみると見事に写ってました(^_^)

↓どこにあるかわかります?緑色っぽいやつです。



↓どアップにするとこんな感じ。



↓見よう見まねで8枚コンポジットしてみました。

あんまりうまくできません。。。修行が足りませんね。

↓あと、偶然人工衛星とラブジョイ彗星のツーショットも撮れました。

緑色っぽいのがラブジョイ彗星でその上の白い線が人工衛星です。


RAW画像ではもう少し彗星の尾が見えるんですけど、JPEG画像に変換すると見にくくなります。うまく現像する方法ってあるんですかね?

星空撮影用の専門機材を何も持ってない割にはうまくいったかな(*^^)v
ブログ一覧 | 日記 | 趣味
Posted at 2013/12/08 09:37:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2013年12月8日 9:50
素人の私では、発見できないです^_^;

天体好きなの?
コメントへの返答
2013年12月8日 10:07
天体は詳しく無いですけど見るのは好きですよ(^_^)

たぶんガンダムの影響です^_^;
2013年12月8日 11:49
こんにちは♪

リベンジおめでとうございます!
しかし、朝4時30分・・・スゴイ(^_^;)

firstさんのブログのおかげで、初めて彗星と言うものを
見ることができました\(^o^)/
ありがとうございました m(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月8日 14:47
こんにちはヽ(^。^)ノ

リベンジ成功しましたよ!

子供を寝かし付ける時に一緒に寝落ちしてしまって目覚めたのが4時半だったので、ついでに撮影に出かけたってオチです^_^;

私も彗星を見るのは初めてでしたよ。
2013年12月8日 13:41
こんにちは。

とても綺麗に撮影出来ていますね!

宇宙フェチを自称しているのに睡魔に勝てないダメダメな私です・・・(涙)。
コメントへの返答
2013年12月8日 14:50
こんにちはヽ(^。^)ノ

ありがとうございます!
デジイチ標準装備のレンズと三脚があれば撮れますよ。
ラムさん宇宙フェチだったんですか?
暖かい季節になったら天文台ツーリングとか行ってみます?
2013年12月8日 16:29
連コメ、失礼します。

私のページの好きなもの欄、上から5番目に宇宙を挙げるほどフェチですよ!

小学生時代は宇宙や星に関する図鑑や「ふしぎシリーズ」しか読まず、マンガにはまったく興味を示さないほどのフェチ=変態っぷりです。

天文台ツーリング、良いですね!!!
暖かくなったらまずは聖地でもある「野辺山」に行きましょう!
(我らが地元にも昔は天文台があったのですけどね・・・)
コメントへの返答
2013年12月8日 17:37
凄いですね♪
私なんは宇宙好きと言っても眺めるのが好きなだけで星の名前とかはほとんど知らないという中途半端な状態です。。。

天文台ツーリング、随分本格的なところを選択しましたね。ツーリングとしては良い距離ですね♪
県内に宿泊できて巨大望遠鏡で観測出来るところもありますよ\(^_^)/
2013年12月8日 17:22
素敵な色ですね

何ミリのレンズで仕留めたの(・・??
コメントへの返答
2013年12月8日 17:46
はい、凄く綺麗なグリーンでしたo(^o^)o

標準ズームレンズの55mmでも撮りましたし、単焦点の50mmでも撮りました。標準レンズだとF値が大きく、7~10秒ほどシャッター開けないと写らないので自転の影響で星が流れ気味です。単焦点だとF1.8なので2秒程度のシャッタースピードで撮れました!ただ安物のレンズなので中央部以外は光がぼやけるんですよf(^ー^;

本当は望遠レンズで撮りたいのですけど赤道儀を使わないと星が流れてしまうので使えませんでした。。。
2013年12月8日 20:57
めっちゃ綺麗ですね(°_°)!
見たかったー( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2013年12月8日 21:54
こんばんは(・∀・)ノ

綺麗でしょ(^^)v
この彗星は今から2週間ぐらいはだんだん明るくなるはずなので条件のいい場所に出掛ければ肉眼でも見られる可能性がありますよ。
見に行く場合は防寒装備をしっかりしてくださいね。明け方は寒いです\(^_^)/
2013年12月8日 22:17
リベンジ、成功おめでとうございました。

彗星がわかるとは、
スゴイ。
どれも同じに見えてしまう〜
^_^
コメントへの返答
2013年12月8日 22:36
ありがとうございます!リベンジできました。

彗星は緑色で尾をひいているのですぐにわかりますよ。
ただブログに貼り付けてある画像は分かりにくいですけどね♪
拡大するかPCで見るとだんだん見えてくるはずo(^o^)o
2013年12月9日 0:41
こんばんは♪

なんか凄いですね!

レベルが違いすぎます(^^;

リベンジ成功おめでとうございます(^^)
コメントへの返答
2013年12月9日 0:49
こんばんは(・∀・)ノ

寒さに耐えられる気合いと早起きする根性があれば標準レンズで撮影できちゃいます♪
最近のカメラって凄いですね~

リベンジ成功しました!ありがとうございます!
2013年12月9日 19:57
こんばんは☆

朝4時半起きされただけでも尊敬しちゃいます。

充分綺麗に撮れてますよ♪人口衛星は肉眼でも見ることが出来るのですか?
コメントへの返答
2013年12月9日 23:57
こんばんは(・∀・)ノ

4時半起きなのは前日に子供を寝かし付けるときに一緒に寝ちゃったから早く目が覚めただけなんですよ♪

人工衛星は太陽が沈んだ直後か日の出直前なら肉眼でも見ることができるみたいです。今回は全く見えなかったんですけど偶然写真に写ってました\(^_^)/
国際宇宙ステーションなら木星並の明るさでバッチリ見えますよ(^∇^)
2013年12月9日 21:56
こんばんは!

すごく綺麗な星空にビックリです。
相当な望遠レンズかと思いましたが、標準レンズですか?!
でも、いろいろなテクニックを駆使しているのでしょうね。

目的の彗星が撮影できて良かったですね!
彗星の色が綺麗ですね~☆
コメントへの返答
2013年12月10日 0:02
こんばんは(・∀・)ノ

ありがとうございます!

テクニックも何も使ってませんよ。標準レンズでも三脚さえあれば5~6秒のシャッタースピードで撮れます(^∇^)
意外と簡単なので機会があれば試してみてくださいね。

彗星がこんなに綺麗だなんてびっくりしました!

プロフィール

「@イナっち@IS300h さん、久しぶりにDでバッタリ会いましたね。
また今度遊んで下さい!」
何シテル?   11/05 12:05
小学生の頃のラジコン弄りから始まったクルマ弄りは大人になっても止められず・・・。 ご近所の冷ややかな視線に耐えながらDIYを楽しんでいます(((^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名車 マクラーレンMP4-23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 07:23:40
夫婦岩~見てきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 20:55:47
フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 16:00:57

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサスライフ第2章 オプション  ・ムーンルーフ  ・レーダークルーズコントロール ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗りするには十分なパワー&コーナリング性能でした。 ほぼ通勤専用車でしたが、 280p ...
レクサス IS レクサス IS
MOP  ・ミリ波プリクラッシュセーフティー  ・レーダークルーズコントロール DOP ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
嫁さんの買い物用 + 子供の送り迎え用として セレナから乗り換えました。 家族サービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation