• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

first_11のブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

アイドリングストップ機能について考えてみる

アイドリングストップ機能について考えてみるIS200tが納車されて早4か月。

ふと、車両情報画面を見てみるとアイドリングストップの積算時間やら燃料節約量なんかが表示されていることに気が付きました。
そう、IS200tにはアイドリングストップ機能が備わっています。
(まあ今時めずらしくもなんともないですが。。。)

この4か月で走った距離は3,621km。ほぼ通勤にしか使っていなくて遠出を全然していないので月々900kmのペース。


まずは上の画像を見てください。
普通にエンジン始動するとアイドリングストップ機能がONの状態になるんですが私はすぐにOFFにしてしまうことが多くそれほどアイドリングストップを使っていないはずなんですが、それでも通算13時間31分もアイドリング停止していたとの記録が残っています。
これって結構すごくないですか?13時間ですよ!
裏を返せば4,000km程度走るだけで13時間以上も信号待ちやら渋滞をしてるってことですよね?すげー時間の無駄・・・いや違う、燃料の垂れ流しをしているってことです(;^_^A

で、13時間31分のアイドリングストップ時間中に節約できた燃料は、


なんと!20.47Lです。
マメに給油記録を付けてきたので効果代を計算してみます。
まず、これまでに消費したガソリン総量は379.16L。
走行距離は3,621kmなので、燃費は9.55km/Lです。
アイドルストップが無かったら、
3,621/(379.16+20.47) = 9.06km/Lとなります。
アイドリングストップ機能の燃費効果は5.1%ですね。
これを大きいと取るか小さいと取るかは個人の価値観の差があるので特に何も言いませんが、仮に100,000km走るとしたらアイドリングストップが無ければ11,000Lのガソリンを消費するところを10,470Lで済むことになります。
ドラム缶で2.5本分ですよ。
ハイオクガソリンが120円/Lとしたら63,600円の効果代。

70円に値上がりしたガリガリ君が908本買えます!!
お腹壊します((+_+))


私自身はあまりアイドリングストップを使っていないのにこの効果額です。
ECOモードで毎回アイドリングストップを使う方ならもっと効果はデカイはず。
あなどれないですねぇ。
Posted at 2016/05/09 15:22:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサスIS 第2章 | クルマ
2016年05月02日 イイね!

暇すぎる! なので撮影散歩

暇すぎる! なので撮影散歩G.W.の平日。

家族は仕事&学校。

で、僕。。。暇。


朝から洗車したものの10時には何もやることが無い(-_-;)


そういえばIS200tが納車されてからロケーションにこだわった写真って撮ってないなぁ、なんて思ったのでブラリと散歩してきました。

まずは、普段まったく走らない堤防道路を走っていると目の前を新幹線が駆け抜けていくではありませんか(^_-)-☆
これは撮るしかないでしょう!


さすがに新幹線は早いっ!
シャッタースピード1/8000でも止まってくれません(;^_^A


場所を移して港まで。
ここのスペースはコンビニ弁当を食べる営業マンの憩いの場になっているのか何台も車が止まっていて車内で1人弁当を食べている人が多かったです。
本当はもっと違うアングルが欲しかったのに・・・


海を眺めるIS200t。
薄曇り(;´∀`)


それから~
ツツジ。


そうそう、もうすぐ端午の節句ですね。
元気よく鯉のぼりが泳いでましたよ。


こうして鯉のぼりを眺めているだけでも癒されます。

話は変わって実は先日、名古屋港で写真撮影して遊んでいたのでアップしておきます。


前回のブログでアップした名港トリトンをバックにしたS14シルビアの写真に影響されて似たような写真を撮ってみました。


では(^^♪
Posted at 2016/05/02 15:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスIS 第2章 | クルマ
2016年04月09日 イイね!

2,000ccターボという選択

2,000ccターボという選択IS200tに乗り換えてもうすぐ3か月。

やっぱり私は2,000ccターボの車が”好き”だということに改めて気付きました。


もともと車中心で遊びまわっていた頃に乗ってたのが2リッターターボ車だったということもあり、この感覚とこの振動が私の心を躍らせます。

20代前半はS14シルビア。
当然2リッターターボ。


不人気だったS14前期型から後期型にマイナーチェンジした直後に新車で購入しました。
実測330ps程度までしか弄りませんでしたが気持ちよく振り回せるよき相棒でした。



20代後半はBH5レガシィ。
こちらも2リッターターボ。


家族が出来、荷物をいっぱい載せつつもサーキットも走れちゃうマルチプレイヤーでした。



そして時は流れIS 200tに乗ることに。

前車のIS250は6気筒だったので4気筒のチープな振動と排気音に耐えられるかが不安でしたが運転してしまえば体が覚えてるんですよね。
若かりし日の思い出を。


SPORTSモード+Mモードでの走りは荒々しさがあり好感が持てます。
カタログのトルクカーブのようなフラット感はあまりなく、意外にもドッカン気味のパワーフィール。
個体差なのか熟成不足なのか不明ですけどドッカンのほうが好きなんで良し!
そりゃ昔のターボ車のようなシートにめり込む加速は無いですけどまあそんなのは今の私には不要ですから。
IS200tの装備的にはIS250のダウンサイジングというよりはIS350のダウンサイジングってところですね。対抗キャリパーに8速A/Tにパフォーマンスダンパーなどなど走りに特化した装備が奢られているのも大きな魅力です。
いやあ、いい車に出会えました(^_-)-☆


8速A/Tは出来栄えがものすごく良いです。
アップシフトもダウンシフトも前車6速A/Tとは比にならないレスポンスを発揮しますし、Dレンジで普通に走る分には滑らかな変速でシフトチェンジしていることに気付きません。


足回りは前車IS250に対してはリヤのストローク感が増しました。
ボディ剛性は全然良いですね。しっかりサスが仕事してるし段差の乗り越えやレーンチェンジでの安定感が半端ないっす。

気になるのは燃費。
だいたい10km/Lぐらいを推移してるんですが20年前の2リッターターボ車の時のほうが燃費が良いんですよ。。。
車重が300kgほど重たくなってるから仕方ないのかもしれないんですが、いまいち納得感がないです(-_-;)

総じて、このクルマはイイ!
Posted at 2016/04/09 18:11:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | レクサスIS 第2章 | クルマ
2016年04月07日 イイね!

青空がほしい

青空がほしいみなさんのブログでも桜と愛車のコラボがたくさんアップされていて”春”を感じさせる写真ばかりで心が温かくなります。

そんな私も先日の日曜日早朝に強行した花見で愛車と桜の写真を撮ってアップしましたが当日は曇り空でしてどうしても不完全燃焼って感じでした。


なので

朝の通勤途中に青空をゲットしてきました!



ま、青空と言っても雲が多めなんですけどね。
贅沢は言えません。
快晴を待ってると散っちゃいますから。。。



少し画像を弄って車以外をアニメ調にしてみると下の画像みたいになります。


同じ写真でもだいぶ印象が変わりますよね。
撮った写真を加工することを嫌う方も大勢いらっしゃいますが私は肯定派です。

腕が未熟なぶんは加工で解消!


最近マイブームのローアングルショットです。(電柱が邪魔ですが(;´・ω・))
道路脇の田んぼに降りて撮ってます。
こうでもしないと車よりも高い位置にある桜の迫力が伝わらないです。


逆光のバックショット。
これは全体的にボケるようにソフトフォーカスしてハイキーで撮っています。


もうひとつ逆サイドのバックショット。
こちらもソフト&ハイキーです。
さらにHDRも使ってます。


撮り方と加工でずいぶん変わるでしょ?
日中の締めはごく普通のアングルで(^_-)-☆




うーん。
まだ物足りない。

ってことで仕事帰りにも夜桜ショットを撮影に出かけてみました。



続いてフロントアングル。
シャッタースピード25秒なので風で桜が揺れてしまいます(-_-;)


バックショット。
街灯が逆光になってなかなかいい雰囲気です。


真っ暗なところでシャッタスピード60秒ほどかけて撮ったら風の影響で桜がブレブレでした。。。


よーし。
満足。
Posted at 2016/04/07 09:06:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサスIS 第2章 | クルマ
2016年04月03日 イイね!

この時期はやっぱ桜だよね

この時期はやっぱ桜だよね早朝から行ってきましたよ。

花見。


朝6時前なのでまだ暗いし、曇り空ってこともありなかなか難しい撮影コンディションでした(;^_^A

まずは愛車紹介に使えるように真横からです。

桜に囲まれていてなかなか良いでしょ(^_-)-☆

次はお尻。
30系ISはこのアングルが好きなんです。



そうそう。
この公園に住む野良猫が撮って欲しそうにこちらを睨んでいたので撮ってあげました。

カメラを向けたらカメラ目線をくれました(;´・ω・)


場所を移してさっきとは逆アングルの真横写真。


ここは早朝ランニングマンが多いのとゲートボール愛好家の方々が多いので写真撮っているのがちょっと恥ずかしいです。


締めは引き気味で(^_-)-☆


ほんとは青空をバックに撮りたかったなぁ
Posted at 2016/04/03 14:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | レクサスIS 第2章 | クルマ

プロフィール

「@イナっち@IS300h さん、久しぶりにDでバッタリ会いましたね。
また今度遊んで下さい!」
何シテル?   11/05 12:05
小学生の頃のラジコン弄りから始まったクルマ弄りは大人になっても止められず・・・。 ご近所の冷ややかな視線に耐えながらDIYを楽しんでいます(((^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

名車 マクラーレンMP4-23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 07:23:40
夫婦岩~見てきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 20:55:47
フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 16:00:57

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサスライフ第2章 オプション  ・ムーンルーフ  ・レーダークルーズコントロール ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗りするには十分なパワー&コーナリング性能でした。 ほぼ通勤専用車でしたが、 280p ...
レクサス IS レクサス IS
MOP  ・ミリ波プリクラッシュセーフティー  ・レーダークルーズコントロール DOP ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
嫁さんの買い物用 + 子供の送り迎え用として セレナから乗り換えました。 家族サービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation