• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

first_11のブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

ゆる~い、いじり

ゆる~い、いじり今日をいれてあと2日で夏休みが終わってしまいます(^^ゞ


さて、
今日は子供が前から行きたがっていた『オカザえもんストア』に行ってきました。

店内には先日のブログでも紹介した岡崎グランプリの時に使用されたレーシングスーツ(中嶋兄弟のサイン入り)や当日の動画が流れていました。


広くはない店内に所狭しと商品が並んでいて子供がグッズ選びにものすごい時間をかけていました。


子供のグッズばかりかと思っていたらクルマ用の商品もありました。
芳香剤ですけどね(^_^;)
で、購入。


アンド装着。


ひいた感じだと。


ゆる~い、いじりですね(^^♪


あ、そうそう。もうひとつゆる~い弄りをしました。
リアに5mmスペーサーを入れました。
ほんとは10mm入れたいけどさすがにナットのかかり代が心配だったのでとりあえず5mmで我慢です。


フロントはハブリング付きの5mmスペーサーを買ってから装着します(●^o^●)
Posted at 2014/08/16 17:21:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2014年08月12日 イイね!

浜松のソウルフード

浜松のソウルフード連休も既に4日目が終わろうとしています(^^ゞ


今日はみん友(T-squareさんと、いったん@3S-soulさん)さんと一緒に静岡県浜松市までランチをしに行ってきました(●^o^●)



浜松と聞いて連想するグルメと言えば

うなぎ

餃子


あと何だっけ?

ってレベルの私。(浜松の方、ごめんなさい)

皆さんはわかりますか?


”いったん@3S-soul”さんオススメの『さわやか』のハンバーグ。
確か以前誰かからもこんなような店の名前を聞いたけどその時は何気なく聞き流してしまった。。。

うん。まあいいや。
とにかく食べよう!
大雨に心を折られつつも店に着くと11時30分ぐらいなのに10組待ちの状態。
そうとう浜松の方々に人気のようです。
待つこと・・・30分。

これ、おいしいー。
ハンバーグを切ると肉汁があふれます(^^♪


満腹になり浜松市内を観光(ぶらぶら?)しているとようやく雨が止んできたので、とある道の駅で記念撮影。





30系ISの台頭の中、20系のみが集まるのもたまにはいいかも。



カラフルですよね。





パシャパシャっと撮り終えた後はザ・立ち話。


今回もいろんな情報が聞けました(●^o^●)


家族へのお土産はもちろん地域限定品。


うまいのか?
罰ゲームみたいになっちゃうの?
Posted at 2014/08/12 22:51:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2014年08月10日 イイね!

感謝感謝(●^o^●)

感謝感謝(●^o^●)台風の接近で家に引き篭もっているばかりで何もすることが無いので平凡なブログでも書いちゃいます(^^ゞ


まず1つめ。


先回のブログ『GT500マシン。 市街地を走る! 』ではたくさんの”イイね!”とコメントをいただきありがとうございました。

普段のブログでは考えられない2,000オーバーのイイね!はちょっと怖いぐらい。

400を超えたあたりから”おやっ??”と思いだし

800を超え

1000を超え

1400を超え

2000に到達

PV数も普段の数百の100倍でした(・_・;)
特に8/3の34,447PVはビビリました。


盗難や何かの被害にあわれた方の拡散希望ブログでもないのに、こんなに多くの方々に見てもらえてうれしいです。
レーシングカーが市街地を走るってところがキモだったのか中嶋兄弟の人気がキモだったのか真相はわかりませんがとにかく”感謝”です。
ありがとうございました。


で、2つめ。
ちょっと前のブログでも触れましたがそろそろブレーキローターの交換時期が迫ってきています。
走行距離にして4万キロ超えなのでタイミング的にもこんなもんですかね?
昔みたいに頻繁にサーキットを走ることもしない99%町乗り車両なので、今のところタイトル画像のようなファッション重視系のローターを狙っています(^O^)/
同時にロングハブボルトへの交換も。


これは先日装着したホイールにワイトレ装着時のボルト逃げが無いのでツライチにすべくスペーサーを挟みたいのですが10mmのスペーサーを入れるにはさすがに純正のハブボルトでは短かいですからね(^_^;)
ついでにナットも物色中(;一_一)
ただし手元での計算上アルミ系のナットだと強度的にはほとんど余裕が無い(ねじ山強度もナット割れ強度も)のでちょっと締めすぎた状態で高温にさらしたら危険だと判断し鉄系で探しています。鉄だと色のバリエーションが少ない・・・
(あくまでも個人的見解なので既にアルミ(ジュラルミン)ナットを装着されている方はご心配なく。メーカーがしっかり強度安全性を確認してあるやつであれば大丈夫だと思います。)

いつ交換するかは盆休み中にローターを何にするか決めてから考えます(●^o^●)
Posted at 2014/08/10 12:26:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2014年06月30日 イイね!

聖地巡礼

聖地巡礼レクサス乗りにとっての聖地と言えばFSWですが、私にとってはF-1で数々のドラマを演出した鈴鹿サーキットが聖地なんです。

昔から何度も足を運び遊園地で遊んだり国際レーシングコースを走ったりと遊びの拠点になっていました。
ISに乗り始めてからはもっぱら遊園地とレース観戦のみになっていましたが、日曜日に走ってきました。
とは言ってもフルコースではなくその半分の西コースのみ。半分って言っても130R・デグナー・ヘアピン・スプーン・バックストレート・・・と鈴鹿の名物は十分堪能できます。

潜入した走行会はセレブな車ばかり(^^ゞ
フェラーリ・ランボルギーニ・ポルシェ・・・スーパーセブンなどなど




まあ、びびってても仕方ないので早速準備!


昔走っていた頃から比べるとISの車重は異常なぐらい重たいし、エンジンも非力(^^ゞ
最初はその感覚の違いに四苦八苦。
決定的に違ったのはコーナリングの姿勢の作り方でした。
昔は若干オーバースピードでアプローチしてブレーキングの深さのみでリアを少し流してクリッピングを目がける姿勢を作ってクリッピングを過ぎる頃からフロントもリアもアウト側に滑らせながらアクセルのみで姿勢を維持するかなり我流の走り方だったんですが、ISではこれが全く通用しません。。。
電子制御のことをよく知らないのですが、オーバースピードで進入しても気持ちと一体感のない不自然な横Gを感じながら失速していくし、コーナー脱出時もトラクションコントロールで失速・・・おまけにLSDが入っていないのでアクセルで車の向きが変えられない・・・
万が一に備え電子制御をOFFにするつもりは無いのですが、あんな積極的な電子制御介入はちょっと困りますね(^_^;)
動きが破たんする直前ぐらいで介入してほしいです・・・

と、まあ自分の運転の仕方がセオリーに反しているのは認めているので、これを機にちゃんとした運転の仕方を勉強したほうがいいのかもしれませんね(^^♪


走行会の後は他の車の走行をぼーっと見ながら遅めのランチを一緒に参加した7名でピット裏のレストランで食べ、ピット内でフォーミュラーカーの作業を見たり何かのレーシングカーを眺めたりと充実の1日を過ごしました(^O^)/





で、今日は有休にしたので朝から洗車してピッカピカにしてあげました。
記念に紫陽花ショット!


からの木洩れ陽ショット!


久々のサーキットはやっぱり楽しい!
もっと軽いクルマが欲しいと思ったのも事実ですがまだまだISで頑張りますよ~

Posted at 2014/06/30 17:45:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2014年06月28日 イイね!

タイヤ新調! のついでに~

タイヤ新調! のついでに~こんばんは(^O^)/

先週のラグーナオフの興奮が覚めやらぬまま1週間を過ごしました(^^♪
しかもラグーナオフのブログは”イイね!”の数がいつもの5割増しの99(6/28 18:00時点)。コメントの数も5割増しの20!
超人気ブロガーの方々には遠く及びませんが140台規模のオフ会の影響ってすごいなぁってビビッてました(・_・;)


さて、2回前のブログでタイヤを買う!って宣言してたんですが覚えてますか?

タイヤ買いましたよ(*^^)v







ついでにホイールも
\(゜ロ\)(/ロ゜)/


まあ今までのBBSホイールのようなブランド力はありませんがRAYSのHOMURA 2x8GTってやつを手に入れました(●^o^●)


これでIS購入時点で付いていた純正ホイールから数えて4セット目です。
純正16インチにはじまり

純正17インチ

BBS RG-R 18インチ

RAYS HOMURA2x8GT 19インチ

ちゃんと1インチずつステップアップしてます(^^ゞ
じつはISを購入してからタイヤだけを買ったことは無く、タイヤが減ったらホイールとセットで交換してます。。。
馬鹿は○ななきゃ治らない(@_@)

Fr 19x8.5J インセット36
Rr 19x9.5J インセット43

ワイトレ装着した時にボルトの逃げ形状が無いホイールなのでワイトレを外して装着しました。
なので、ツラが甘い甘い(^_^;)







次はブレーキローターを変える予定なので同時にロングスタッドボルトに交換してスペーサーを入れれるようにしちゃおうと思います!


明日は鈴鹿サーキットで走行会に参加してきます。
昨日と今日でスーパーGTのテスト走行した直後なので路面にラバーが乗っててグリップ高いのかな??
リスクはサンドトラップがふかふかになっているはずなのでコース外に飛び出したら亀の子状態間違いなし(@_@)
安全運転で行ってきま~す!
Posted at 2014/06/28 18:12:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ

プロフィール

「@イナっち@IS300h さん、久しぶりにDでバッタリ会いましたね。
また今度遊んで下さい!」
何シテル?   11/05 12:05
小学生の頃のラジコン弄りから始まったクルマ弄りは大人になっても止められず・・・。 ご近所の冷ややかな視線に耐えながらDIYを楽しんでいます(((^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名車 マクラーレンMP4-23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 07:23:40
夫婦岩~見てきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 20:55:47
フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 16:00:57

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサスライフ第2章 オプション  ・ムーンルーフ  ・レーダークルーズコントロール ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗りするには十分なパワー&コーナリング性能でした。 ほぼ通勤専用車でしたが、 280p ...
レクサス IS レクサス IS
MOP  ・ミリ波プリクラッシュセーフティー  ・レーダークルーズコントロール DOP ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
嫁さんの買い物用 + 子供の送り迎え用として セレナから乗り換えました。 家族サービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation