• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

first_11のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

室内へのこもり音対策

室内へのこもり音対策先日取り付けた社外マフラー、どうしても室内へのこもり音が気になりちょっと対策してみました。


対策と言っても排気管にマス(重り)を付けるだけです^_^;

気になる回転域は1200~1800rpmと2200~2800rpmの2箇所。
今回の変化点はマフラーを交換しただけなので、マフラーの固有振動数とエンジンの爆発振動が共振しているのが原因のはず。
60Hz~90Hzと110Hz~140Hz(計算あってる?)の2箇所の対策と言っても今更排気管の材質変えたり厚みを変えて剛性アップさせて固有振動数を上げるなんてできないので超単純な”重り”で誤魔化してみます。
要は周波数帯を上側に持っていけば他の音にかき消されるはずなので。。。

準備したのは近所のホームセンターで入手した鉛板とU字フックだけ。
これを排気管に巻きつけて重くしてあげます。

作業後、試乗して効果確認をしてみると・・・・



効果アリ!

見事に1200~1800rpmのこもり音が消えてます(●^o^●)

でも2000~2600rpmでこもります。ってか余計音がデカくなってる・・・(゜o゜)結局上側に共振点がズレただけです。
ただ、300g程度の重りでこれだけ上側にズラせることがわかったのでもう300g足せばほぼ解消かも(^_-)-☆


ほんとは1年を振り返るブログにしようと思いましたが、大晦日にこそこそクルマ弄りをしてしまったのでこんなブログになってしましました(・_・;)


みなさまこの1年大変お世話になりました。
2013年も宜しくお願い致します(*^_^*)



あっ、先日のマフラー音ですが、パーツレビューにアップしてみました。
お時間あれば聞いてやってください! こちら


では、よいお年を!
Posted at 2012/12/31 17:09:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ

プロフィール

「@イナっち@IS300h さん、久しぶりにDでバッタリ会いましたね。
また今度遊んで下さい!」
何シテル?   11/05 12:05
小学生の頃のラジコン弄りから始まったクルマ弄りは大人になっても止められず・・・。 ご近所の冷ややかな視線に耐えながらDIYを楽しんでいます(((^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

名車 マクラーレンMP4-23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 07:23:40
夫婦岩~見てきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 20:55:47
フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 16:00:57

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサスライフ第2章 オプション  ・ムーンルーフ  ・レーダークルーズコントロール ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗りするには十分なパワー&コーナリング性能でした。 ほぼ通勤専用車でしたが、 280p ...
レクサス IS レクサス IS
MOP  ・ミリ波プリクラッシュセーフティー  ・レーダークルーズコントロール DOP ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
嫁さんの買い物用 + 子供の送り迎え用として セレナから乗り換えました。 家族サービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation