• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

first_11のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

室内へのこもり音対策

室内へのこもり音対策先日取り付けた社外マフラー、どうしても室内へのこもり音が気になりちょっと対策してみました。


対策と言っても排気管にマス(重り)を付けるだけです^_^;

気になる回転域は1200~1800rpmと2200~2800rpmの2箇所。
今回の変化点はマフラーを交換しただけなので、マフラーの固有振動数とエンジンの爆発振動が共振しているのが原因のはず。
60Hz~90Hzと110Hz~140Hz(計算あってる?)の2箇所の対策と言っても今更排気管の材質変えたり厚みを変えて剛性アップさせて固有振動数を上げるなんてできないので超単純な”重り”で誤魔化してみます。
要は周波数帯を上側に持っていけば他の音にかき消されるはずなので。。。

準備したのは近所のホームセンターで入手した鉛板とU字フックだけ。
これを排気管に巻きつけて重くしてあげます。

作業後、試乗して効果確認をしてみると・・・・



効果アリ!

見事に1200~1800rpmのこもり音が消えてます(●^o^●)

でも2000~2600rpmでこもります。ってか余計音がデカくなってる・・・(゜o゜)結局上側に共振点がズレただけです。
ただ、300g程度の重りでこれだけ上側にズラせることがわかったのでもう300g足せばほぼ解消かも(^_-)-☆


ほんとは1年を振り返るブログにしようと思いましたが、大晦日にこそこそクルマ弄りをしてしまったのでこんなブログになってしましました(・_・;)


みなさまこの1年大変お世話になりました。
2013年も宜しくお願い致します(*^_^*)



あっ、先日のマフラー音ですが、パーツレビューにアップしてみました。
お時間あれば聞いてやってください! こちら


では、よいお年を!
Posted at 2012/12/31 17:09:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2012年12月29日 イイね!

DRL Ver.2作っちゃった

DRL Ver.2作っちゃった今月の最初に作ったDRLフォグ、、、

わずか1週間で点いたり点かなかったり(^^ゞ

その度にバンパー外して接触不良になっているところの補修を繰り返していましたがおそらくフォグASSYの中で断線しかかっている気配があったので早々とDRL Ver.2を作ることにしました(●^o^●)

まずはいつも通りバンパー外しを・・・
この作業、実は今月4回目です^_^;

 
ささっとフォグを外し、New DRLの点灯確認。
前回はテープLEDをフォグの中で間接照明風にアレンジしてみましたが、今回はイカリングを間接照明風にしてみます(^。^)y-.。o○


早速リビングでドライヤー攻撃して今月2度目のフォグの殻割り!
そして組み込み完了!
写真撮り忘れ(^_^;)

気を取り直してバンパーにフォグを付けて点灯確認。
この状態、かなり車高短です。着陸してます。カッコイイ



で、バンパーを元に戻して最終確認。




Ver.1よりもかなり明るめです。
フォグの反射板全体に光ってて狙い通りの間接照明になりました(^_^)


この1か月で2個もDRLを作ったのでしばらく光モノは触らないでおこっと(^_-)-☆ 
Posted at 2012/12/29 14:20:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2012年12月27日 イイね!

連休初日はマフラー交換(●^o^●)

連休初日はマフラー交換(●^o^●)待ちに待った連休がスタートしました。

本日、2か月ほど前に里親になったマフラーをやっと取り付けました。


最初は自分でやろうと思ってジャッキアップしてみたんですが、巨大な純正マフラーを外して支えるのは1人じゃ無理かな?って思い、今回は豊川市のショップにお願いしました。

朝10:30にBLUE.CさんとLammtarraさんとコンビニで待ち合わせするはずが思わぬ大渋滞で誰一人時間通りにたどり着けず・・・・
結局ショップにも予定時刻の約30分遅れで到着。
(何だったんだ?あの渋滞は)

途中、ちょっとしたトラブルがあったものの装着完了!
(トラブルにも親切に対応していただいたショップ様に感謝感謝(^_-)-☆)

 
取り付け中に嫁さんから緊急呼び出し有り(;一_一)
なんと小牧IC付近でE/Gが止まって動かないと・・・
 


記念にBLUE.Cさんとのツーショット(●^o^●)

 
マフラー交換後にBLUE.Cさんとあまりしゃべれず、すぐに高速に乗って嫁さんと娘を救出してきました。
BLUE.Cさんありがとうございました(^_^)


マフラーの音は、アイドリングはかなりジェントルです(*^^)v
2~3000rpmで室内へのこもり音がします。まあマスダンパーでも付ければ大丈夫でしょうヽ(^。^)ノ
(みん友さんの爆音IS-Fの室内音よりも大きい気がします(^^ゞ)
高回転は他のノイズにかき消されて排気音は全く聞こえません。

近いうちに録音してパーツレビューにアップします!
 
明日は近くのみん友さんたちとお披露目オフですかね?
Posted at 2012/12/27 17:50:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2012年12月22日 イイね!

プリップリ (=^・^=)

プリップリ (=^・^=)巷で人気の
しいたけ栽培キット
”しいたけ農園”
我が家でもやってみました(●^o^●)


まず準備するのはキットのみ。
こんなパッケージです。


ちょっと洗ってそのあとは毎日霧吹きで湿らせてあげるだけ。
1週間で小さなしいたけがうじゃうじゃ発生してきます。


そこから数日でビッシリしいたけで埋め尽くされます。


あとはハサミで切り取って食べるだけですよ。



よく”生しいたけ”が売ってますが採りたてはまた格別でした(^_-)-☆
ちなみに1回の収穫量は70個以上です。
食べきれないのでご近所に配ってきました(^O^)/

あっ、これこんな調子で3~4回収穫できるそうです。
今から2回目の栽培に挑戦しま~す(*^^)v
Posted at 2012/12/22 14:14:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2012年12月15日 イイね!

忘年会

忘年会只今LMC(Lexus Mikawa Circle)の忘年会中(^-^)v

今日のお店は焼き肉!
最近仕事が忙しくて深夜帰宅が続いていたこともあってまともに晩御飯食べるのが久しぶりだったりして。。。
よーし、いっぱいカロリー摂るぞ(^O^)

クルマ系の集まりだと気楽に飲めて楽しい(*^o^)/\(^-^*)

あっ、この中には4週連続とか2週連続で遊んでる方々が……┐('~`;)┌
Posted at 2012/12/15 19:11:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ

プロフィール

「@イナっち@IS300h さん、久しぶりにDでバッタリ会いましたね。
また今度遊んで下さい!」
何シテル?   11/05 12:05
小学生の頃のラジコン弄りから始まったクルマ弄りは大人になっても止められず・・・。 ご近所の冷ややかな視線に耐えながらDIYを楽しんでいます(((^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

名車 マクラーレンMP4-23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 07:23:40
夫婦岩~見てきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 20:55:47
フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 16:00:57

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
レクサスライフ第2章 オプション  ・ムーンルーフ  ・レーダークルーズコントロール ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗りするには十分なパワー&コーナリング性能でした。 ほぼ通勤専用車でしたが、 280p ...
レクサス IS レクサス IS
MOP  ・ミリ波プリクラッシュセーフティー  ・レーダークルーズコントロール DOP ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
嫁さんの買い物用 + 子供の送り迎え用として セレナから乗り換えました。 家族サービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation