• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよぽん☆のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

直そうとしたけど部品が無い…(>_<)

こんばんは!

Dでアンサーバック音を消してもらって満足していたが、ヘッドライトのLEDが不調で落胆していたトヨポンです(^^;)


ポジティブシンキングということで、さっそく直しましょう!









上段のLEDが2つも…

というわけで取り外し~




 





今直してあげるからね(//∇//)









今回は恥ずかしげにピンクの養生テープを使用してみました(^^)

幅広の養生テープは色んな特徴があって自分にあうものが無かったのですが、このピンクの養生テープは使い易いかも(^ー^)







部品が無いのに殻割してしまい、スペースが…

私の寝床をヘッドライトに取られました(+_+)






LEDや抵抗が到着したらこんな感じに直しますヾ(≧∇≦)


では…
Posted at 2013/06/25 20:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

アンサーバックの音を消したが…(^^;)

こんばんは!

本日は純正のアンサーバックの音を消してもらう為、純正戻し作業しました(*^^*)



車高をあげて…




リアも…





ライト類も純正に戻していざ入庫!!












10分後…















診断機の電源が入らないとのこと…


しばらくDともめます…


「は?」
『いえ、診断機の電源が入らないのですよ…』
「車検出したときは?」
『私が担当したわけではないのでわかりませんが、恐らく使ったかと…』
「車検の時の点検データはないの?」
『ないです』
「……」

やばっ、また壊してしまったか…と思いました。


「先日セキュリティを装着したけど…」
『もしかしたら何らかの影響があるかもしれないですね…なんとも言えないです。』


しかしながらよく考えると、電源が入らないだけなら、OBDの電源ラインが異常なだけ!さっそくDに資料請求…


「OBDのとこの配線図頂けますか?それと、ヒューズとかは?」
『はい。ヒューズは…』


一度帰宅し、色々調べる事10分…





OBDのヒューズが空きに刺さっていて電源が途切れてました。

なんで!?

と思いながらDに連絡…
即入庫して無事アンサーバック音を消してもらいました!
めでたしめでたし(^^)



























かと思ったのも束の間、ヘッドライトのLEDの1つが点滅しとる……大泣)


右目で、最初1発不点灯になったのもあり、明日殻割修理することに…

とほほ……(>_<)


Posted at 2013/06/23 23:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

VIPER1002と455Vの取付完了(^^)

セキュリティ装着してアンサーバックの音に満足しているトヨポンです♪




ユニバーサルトレーダーさんにて購入しました!

対応が素晴らしく、セキュリティ装着に興味のある方にはお勧めなので紹介致します(*^-^*)


こちらのショップはネットですが、実店舗で取付もやっているそうです。

DIYでの取付に積極的なので、車両側の配線先資料や日本語取説もセットです。
なにより、不明な点はメールか電話にて問い合わせできます。

とても親切丁寧なので信頼出来るショップです。
システムや機能についてや、商品選び、配線方法など何でも教えてくれるので心配事は無いと思います。
取り付ける勇気と根気と時間があればチャレンジする価値はあると思います。




私にとってセキュリティ導入は初めてなので、かなり不安でしたが的確なアドバイスより装着したくなり、装着しました(*^^*)


455Vについて、1つ注意があります。




455Vのハザード信号ですが、プリウスのハザードスイッチ裏の黒色カプラーの黄色線ではうまく作動しません。

ウインカーのプラス(グローブボックス奥から取れます)をハザード信号として接続してください。


これでうまく作動します!



純正キーレスで「キュンキュン」は最高です!ヾ(≧∇≦)


来週フルノーマルにしてDに行くのが面倒です…(+_+)











無事セキュリティ装着が完了したので内装のイメチェンもやりました(*^o^*)



イメチェン前





イメチェン後


違いがわかりますか?












ダッシュボードの赤いラインをアルミ調に変更しました(^^)

赤が強すぎる為、アルミ調で落ち着かせましたがいかがでしょうか?


統一感はアップした気がします(^ー^)


内装はシンプルに黒とシルバーで決めていきます。


あとセキュリティのLED装着や、チャンネル出力の配線が残っているので、これらを片付けます(+_+)

では…(^^)
Posted at 2013/06/17 21:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

また入庫拒否…

こんばんは!

テスト終わりました(*^o^*)
いつも出来ないのですが、今回はいつも以上に難しかった気がします…(>_<)








まぁまぁ…






気持ちを切り替えていきましょう!




これから梅雨に入るので、レインXを塗布し、ボディコート(購入時オヤジが施工してもらったところのメンテナンス品)をしました(^з^)-☆






リアサイドウィンドウ以外すべてに塗布したので、撥水効果に期待(^^)






それと、15万キロを越えたのでオイル交換しました。
Dでは入庫拒否なのでSABにてやってもらいましたが…

整備士に「地上高9cm以下だし、ヘッドライトのイカリングとか違法なんで、次回からは入庫をお断りします」とのこと。

「あーあ…」て感じですね(゜Д゜)


車高…もっと下げたいのですが……(>_<)
それに、
「エキマニから9cmで、アンダーカバー部分は6cmのはず…
しかも、イカリングはスイッチで光らなくする(この日はオフにしてた)から大丈夫なのでは?」
と言うと、ユニットがある以上光らなきゃダメとかなんとか…

トヨタで以前、ポジションONで6箇所も光っててはいけない。フォグのイカリングは光らないようにしておけば大丈夫ですから消してください と言われたのに…

挙げ句の果てには、ダメなものはダメといった感じです(^^;)



どうしてこんなにうるさくなってきたのでしょう……

特に、イカリングが原因の事故なんて聞いたことない。
安全の為とは思えない規律が多すぎる気がします。

地上高も、一般的に9cmというが、アンダーカバー部分は6cmなのではかり方がそれぞれの部分で違うのに9cmで統一して、満たないモノはさっさと入庫拒否って……



低くて下回りをガリガリしても困るのは自分、早く走ると跳ねて下回りがぶつかるのでゆっくりと走る低車高のクルマは安全運転そのものではないか!

と思ったりしてます(^o^;



愚痴になってしまい、気分を悪くされた方、本当にすいません。

「迷惑がかかる」と言われても、誰にも迷惑をかけない人間は存在しないのだから、低車高・イカリングなんかは大目に見てよ(´・_・`)

という思いをかかせて頂きました。


気分を悪くされた方、再度謝罪します。

免許もないくせに黙れ と思われた方…
来年には取得します。来年にもそう思いますか?



同じようにお思いの方は少なからずいらっしゃると思います。
文句を言ったところで何も変わらないですが、一応、愚痴という形で主張させて頂きました。




生意気言ってすいませんでした。

車検のときは大人しく戻します……
Posted at 2013/05/26 21:59:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

最後の学園祭が近づいてきました(^^)

テスト週間にはいりまして、ぼちぼち勉強を始めてるようにみえるトヨポンです♪






(勉強してたらブログ書く暇無いんじゃない?…というツッコミはナシで(^^;))





自作ヘッドに満足しているこの頃…






 




最近、前期LEDヘッドを6連イカリングにしたいと思ったりしてます(^◇^;)






来週水曜から3日間テストなのですが、再来週には私にとって最後の学園祭!ヾ(≧∇≦)


クラスではイルミネーションをやるというのですが……






趣味でLEDイルミを色々作っているので友人から頼られて困ってます(^o^;


進学コースなのでイルミやクルマにはほぼ無縁(時之栖みたいなイルミは多少しっているらしい)ので、私が自作するのは素晴らしいと思われます……


苦労して作ったので達成感はありますが、いつも課題の残る出来だとおもうのですが…(^^;)






しかし、頼られたからには期待以上に応えたいモノ…


何をすれば良いかわからないので、とりあえずイルミネーションの参考となる看板みたいなものを自作(*^-^*)












アクリルイルミです(^^)


言わずと知れたイルミですが、学校では注目の的に…(*^^*)(夜も蛍光灯で明るいので目立ちにくいので少人数ですが…)


余ったテープLEDを用いて光らせ、電源はこれまた転がっていたACアダプターを使用。



なかなか綺麗で、仲良しの友人には絶対学園祭で使いたいとのこと。

嬉しいですね~(^^)

趣味がこんな形でみんなの感動を得ることが出来るなんて(*^o^*)




まぁまずはテストです…

それでは、勉強してまいります(´・_・`)
Posted at 2013/05/17 21:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

トヨポンです、宜しくお願いします。 無事免許を取得したものの未成年… オヤジのクルマですが… ついに私が使用することに! 弄り専門&助手席か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

薄型クイックリリースボスの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/21 22:56:56
社外ステアリングにステアリングリモコン取り付け④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/17 13:10:09
マフリャーカッター取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/30 20:26:52

愛車一覧

トヨタ プリウス ☆とよぽん号☆ (トヨタ プリウス)
前期のLグレでなんと30万Km超え!!(+。+) 免許取得後、様々なアクシデントや思い ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) かーちゃんザビ☆ (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
ユウさんがビートル買うとき、母にユウさんビートル買うで~と伝えた頃、車両入れ替えのタイミ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation