• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

試作評価

試作評価ペーパークラフトの試作評価

A-10の試作評価に続き今回はボーイングB-52大陸間爆撃機です、この機体は有名ですよね、冷戦時は核弾頭を搭載し戦略パトロール任務、ベトナム戦争時には通常爆弾を雨のごとく落とし、現在は巡航ミサイルも搭載できる機体と様々な改良をとげ現在も使われている爆撃機です。

B-52の特徴は横風着陸装置が装備されています、横風により滑走路に対し機体を斜めにし着陸する時に主脚を自動で滑走路の向きにステアする事ができ、横風着陸を容易にしています、それともう一つの特徴は主翼ではないでしょうか、駐機時は主翼は垂れ下がっており、それを支えるために翼端にアウトリガーの小さな車輪が付いています、主翼付け根の機体外板には垂れ下がった主翼の影響でシワが出てきます、そのシワも飛び立てば主翼に上反角が付消えてしまいます。

この他にも16.000kmと言う航続距離、最大ペイロード31.5tも特徴の一つでしょう、こんな実機がA4クラフト紙数枚で表現でき、さらに飛ばすことが出来ると言う優れ物です。

明日もイレギュラーでお休みとなったので、早速作ってみようと思っています。
Posted at 2013/06/13 22:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2013年06月03日 イイね!

EPSON NAKAJIMA HSV-010

EPSON NAKAJIMA HSV-010EPSON NAKAJIMA HSV-010の2013バージョンがリリースされました。

と言っても実車ではなくペーパークラフトです、EPSONのプリンターやインク、クラフト用紙の購買につながる策略企画!このシリーズも永く2004年のNSXから初級版と上級版でリリースが続いています。
途中にはトランスポーターやPIT内設備やPITウォール、はたまたレースクィーン、PITスタッフ、中嶋監督までペーパークラフトで作ってしまう企画、その徹底ぶりには脱帽です。



たかがペーパークラフトと言う無かれ!細部まで作りこまれた優れものなんですよ。
フェンダーの作りこみも凄いでしょう~(^ ^


 

後部のディフューザーやフェンダーも実車と同じなんですよ。




ウィングステーも見事に再現されています。



データもダウンロードしたので後は私の気持ちしだいで完成させることが出来るかと思います・・・・・その気持ちと集中力が問題なのです・・・・・。
Posted at 2013/06/03 10:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2013年05月14日 イイね!

サンダーボルトA-10

サンダーボルトA-10久しぶりに作りました。

サンダーボルトⅡA-10のペーパークラフトの試作評価の募集に申し込み、昨日データが届いたので早速、作ってみました。







先ずは印刷からです、A4クラフト紙3枚、この枚数でA-10が作れるんですね~




データと一緒に送られてきた“作り方工程”を見ると、機体前部が最初になっていますが、私は“翼”から始めます、それはノリが乾くのに時間がかかるからです。
パーツを切りぬきせっせと接着、主翼は作り方には載っていない補強パーツを入れてみました。完成後にゆがんだ主翼じゃ格好悪いからです。




接着が終わると厚手の本に挟んでしばらく放置乾燥です、これはまっすぐな翼にするためです。




この後、機体、エンジンなど細かなパーツを作り完成へと進んでいきます、その中で私は細かなパーツが苦手でして苦戦しました。




なんだかんだ言いながら完成です、なかなかのプロポーションだと思いませんか?これで飛ばす事が出来るんですね~ 3Dで表現している航空機で飛ばす事が出来るのはこの方と他に数人しか居ないんですね~



サンダーボルトⅡA-10は1972年にノースロップ社のYA-9Aと評価試験が行われ、搭乗員の生存性と試作機から量産機への改修箇所が少ない事で採用されました。
A-10の耐久性は湾岸戦争やイラク戦争で実証されています、耐久性が有るってことは生存性も向上するって事ですね。

A-10と言えば30mmのガトリング砲でしょう~これを発射すると反動で機体のボルトが緩むとか速度が落ちて失速すると言う戦場伝説が生まれています。


第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリバブリック P-47に由来しているそうです、でも一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという渾名だそうです。

さぁ、せっかくですので外で飛ばしてこようと思っています。





Posted at 2013/05/14 10:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2013年01月22日 イイね!

NSX完成するかも

NSX完成するかもNSXもここまで出来ました。
ひょっとすると完成するかもしれません、完成したらトランポに積んで撮影します。
Posted at 2013/01/22 19:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2013年01月22日 イイね!

SMART!スマート!

SMART!スマート!昨日のイレギュラーなお休みに続き、今日は定休日で二連休となりました。

NSXも少しずつ進んでいますが、移り気な私は次の車を物色しております、それで今回ダウンロードしたのはこれです、SMARTなんですね~1/16で手ごろなサイズ、オープンなので室内もちゃんと出来ているので作りごたえ十分です。

集中力が続かないのに何で手間がかかる物を選ぶんでしょうね~(--
Posted at 2013/01/22 09:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation