• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2014年03月04日 イイね!

YZF-M1も完成していないのに・・・・・こんな物を

YZF-M1も完成していないのに・・・・・こんな物をYZF-M1もまだ完成していないと言うのに・・・・・・こんな物に手を出しました。

さてこれは何でしょ~うか・・・・・・1969年アメリカヒューストンの大地より人類初の月着陸に向けて飛び立ったあれですよ、あれ、その一部とでも言いましょうか、これが無いとあれは飛び立つ事ができないんですね、1970年には大阪万博において○の石が展示され小学4年生だった私は万博の様子を写したTVにかじりついていました。
友人の一人は万博へ行く事ができ、この○の石を見てきたと自慢していました。



この様になり・・・・・




さらにこの様に




そして完成です、この後はあれを作ります。
Posted at 2014/03/04 21:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2014年03月04日 イイね!

YZR-M1の続き・・・・・・

YZR-M1の続き・・・・・・ペーパークラフトYZR-M1&バレンティーノ・ロッシの途中経過です。

先日はアッパーカウルとリアカウルを作り、次にサイドとアンダーカウルにしようと作り始めましたが・・・・・・作り直すこと3度、いまだに私が思う描く完成度には達成しておらずです・・・・このままじゃ心折れると思い、次に取り掛かったのが“エンジン”です、エンジンもご覧の通りのパーツ点数、これに四連キャブや補記類が後10個ほど付くのですよ(-- ん~ここでも心折れそうに・・・・

ヘッドとシリンダー、カムチェーンのところまでは順調だったんですけどね、残すクランクケースやら何やらエンジン腰下のパーツが多くて多くて・・・・・




完成するとこんな状態になります、けっこう精密でしょ(^ ^ 



それとデザインナイフの刃が後わずかになっていたので買ってきました。
追加でマッキーも購入、切り出したパーツの淵を似た色でタッチアップするためのペンです、特に暗い色の時に切り口が白く目立つのが気になるので似た色で塗り塗りします、まぁペーパークラフトだからわざと切り口を目立たせるって方法も表現としてはイイのですが、私は気になるので塗り塗りする方法を選択します。

Posted at 2014/03/04 12:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2014年02月10日 イイね!

調子に乗って・・・・印刷

調子に乗って・・・・印刷HONDA HSV-010の完成に調子に乗りこんな物を印刷してしまいました。

先日、紹介したYAMAHA YZF-M1&ロッシのコラボペーパークラフトです、今回のデータは従来のデータより精密でした。
通常はカウルの裏側は省略されているのですが、今回はカーボン素材の裏側を表現されていて、製作工程がちょっぴり複雑になっています。





そんな精密さにちょっぴりかまえて作り始めたのがフロントカウルです、思いのほかスムーズに進んで行ったんですが、初めての裏側に手順を間違えた箇所が・・・・・・まぁ小さな所で完成すると見えなくなるところなので良しとしましょう。
裏、表で二枚になるので形状を整えるのには腰がでてイイ感じです、さぁ完成まで集中力が続くかどうか・・・・途中棄権でゴミ箱行きとならないように頑張ってみます。
Posted at 2014/02/10 10:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2014年02月08日 イイね!

YAMAHAのペーパークラフト

YAMAHAのペーパークラフトYAMAHAから新しいペーパークラフトデータがリリースされました。

YAMAHAはバイクの精密ペーパークラフトデータを定期的にリリースしており、最近なかなかリリースされないな~と思っていたところ、素晴らしいデータがリリースされました。

2008年のスーパーバイクレースのラグナセカでバレンティーノ・ロッシ選手が見せた伝説の走りをオマージュとしてラグナセカのコークスクリューのワンシーンです。
バイクは2013年のYZF-M1でいつもの精密ペーパークラフトにバレンティーノ・ロッシとラグナセカのコークスクリューを合わせた大作となっています、これを完成させると495×1200×447の大きさになるんですね~私には完成させる自信がありません・・・・・
Posted at 2014/02/08 20:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2014年02月05日 イイね!

肩慣らしにHSV-010を作っています。

肩慣らしにHSV-010を作っています。精密ペーパークラフトを作る前にちょっと肩慣らしでHSV-010GTを作っています。

FW26を作る前に集中力の確認の為に作り始めてここまで出来ました。
けっこう精密なペーパークラフトです、フェンダー上部とかフロントスポイラー付近とかリアフェンダーやディフューザー付近も実車と同じなんですよ、これを完成させればFW26を作るのに自信がつくかもしれません。
Posted at 2014/02/05 22:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation