• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

Ferrari 599 に煽られる

Ferrari 599 に煽られる自分が購入した車のオーナー…として相応しいかと考える方も居れば、オラオラ!てな具合に車間距離を詰めて煽る輩も居るんですよね~

今日お客様宅へ向かう途中の常磐道で、べったりと車間距離を詰めてくる“車界の王様Ferrari 599様”がいらっしゃいました。

私としては直前で追い越し車線へ入ったわけではなく、後方から来ているFerrari様には迷惑がかからない状況の時に追い越し車線へ入り追い越しを掛けていたんですけどね、一般庶民の車がFerrari様の前へ出たのがいけなかったのでしょうか、急に加速をされ車間距離をお詰めになられてこられお怒りを表されていました。

このFerrari様は千葉ナンバーの12番のお車で、前方のナンバープレートは外されておられました。
やはりFerrari様となると格好が悪いナンバープレートはお外しになられるんですね、追い越しが終わりすぐに走行車線へ入ったところ、かっ飛んでいく訳ではなく、比較的ゆっくりと追い越しを掛けられて行かれたので、私はオーナー様のお顔をきっちりと確認できました。デジカメで写しておけばよかった・・・・・・

お金持ち喧嘩せずと言いますが、今回のオーナー様は本当のお金持ちでは無かったようですね、本当のお金持ちってそんな事はなさらないはずなんです・・・・・たぶん・・・


千葉ナンバーの12番のFerrari 599のオーナーって・・・・・・糞です(汚い言葉で失礼)
このようなオーナーのFerrariに同情します。


※写真はイメージです。
Posted at 2013/08/18 15:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2013年08月15日 イイね!

帰省ラッシュ

今日から高速道路も帰省ラッシュに入りますね、私も両親がいる頃には九州へ帰省していました。

もちろん車ですよ、公共交通機関では費用が馬鹿にならないですからね、帰省する前にNEXCO西・東が出している渋滞情報で情報収集、縦軸にIC横軸に時間のグラフを作成し、そこへ渋滞情報を帯で明記、するとどうでしょう渋滞していない時間帯が現れるんですね、それを見て出発時間や休憩時間を決めていくとあら不思議渋滞にハマらず帰省することが出来るんですね~

この方法で数年帰省しましたが、毎年渋滞にはハマらないと言う結果をだしています、やっぱり情報って役に立ちますね。

Posted at 2013/08/15 17:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2013年08月14日 イイね!

ここまで手が込んでいてこの価格!

ここまで手が込んでいてこの価格!Alfa Romeo4Cが完成するまでを紹介した映像です、まずは見てください。









いかがでしたか?クラフトマンシップ溢れる製造工程だと感じませんでしたか?この4Cはカーボンコンポジットを採用していますが、価格は540万円(英国価格)なんですよ、ほとんど手造りの車が540万円とは驚きです、私もこんな自動車製造工場だったら就職したいです。


それと4CはAlfaのイメージカラーのRossoよりもこんな色も似合うんですね~ どうです格好良いですよね。



後姿もとても格好良いんです、ボリュームある後姿のAlfaはやはり“お母さん”って雰囲気がしますね、因みにFerrariは気の強い若い女性って感じです。



前回紹介したこの車もとても気になるんですね~ ルノー・アルピーヌA110-50



こちらはAlfaとは違って鋼管チューブラフレームにカーボンの外板を纏っています。
エンジンはV6 NAでおよそ400ps 重量:880kgの軽量となれば走りも期待できるんじゃないでしょうか、エンジンに関してはNISSANと言うのがちょっぴり・・・・・ですが。



Alfa 4Cはカーボンコンポジットのシャシー、エンジンは1750cc+TURBOで240ps、重量は895kgとルノーに比べるとちょっぴり非力ですが、格好良いので気にしません。



やっぱり歴史と伝統があるメーカーは良い車造りをしますよね~
Posted at 2013/08/14 17:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2013年08月11日 イイね!

厳しい地方のモータースポーツ施設

厳しい地方のモータースポーツ施設私の故郷に唯一のモータースポーツ施設、モビリティ大牟田(旧三井オートスポーツランド)が今年4月20日、21日に開催されたJAF全日本ダートトライアル選手権を最後におよそ30年の歴史の幕を閉じました。残念です・・・・・・

地元にダートトライアル場が出来るとRally繋がりのある歯医者さんから話を聞いてワクワクしたことを記憶しています、当時のダートラ場は採石場などの施設を借りての開催でしたので、会場が無くなることもありましたし、会場もコースとパドックのレイアウトも悪く、トイレなどの施設も不備でしたので女性を誘うなど無理な話でした。

ダートラ場が完成するとダイナミックな走りが出来るコースでしたので、JAF戦の全日本戦が開催されるのも早かったです、地方選に出場していたチューニング車しか知らなかった私には全日本戦の高性能なマシンはまるでダートを走るF1でした。

炭鉱の町で時の流れには勝てず炭鉱の閉山それとともに街も衰退、そんな中施設の運営には厳しい状況だったと思いますが、30年もの間、地方選、全日本戦を続けてくれて感謝しております、それと同時に寂しくもあります。
Posted at 2013/08/11 21:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2013年08月06日 イイね!

アルピーヌの次はこれかな

アルピーヌの次はこれかなアルピーヌA110の完成を待たず次の車を決めるなんて・・・・・無謀?

A110もあと少しで完成する予定でございます、あと少しってことで安心したのかはたまた完成させた気分になっているのか、無謀にも次の車を決めてしまいました。

次の車は15年ほど前に購入し、途中までの作りかけのFUJIMI模型1/16のFerrari 288GTOで~す、最初にエンジンを作ったことから集中力が途絶えてしまいました。
車のプラモはエンジンが主役と言っても過言ではないと思うんですよね、なので“気”の込め具合も大きくなります、それで集中力を使い果たし・・・・いや~我ながら根性無しです(--v

車両は308をベース?として意図的に308に似せて作られていますが、まったく別物になっており、ホイールベースが11cm延長されエンジンを横置きから縦置きに変更され内装外装とも308とほとんど互換性が非常に少ない車両となっています。


こちらがそのエンジン:Type F114B 90º V8  2.855L IHIのツインタービンです、このエンジンは308通常のエンジンとは違いランチアLC用の3.000Lエンジンがベースとなっています。
手は入れずストレートに組んでいますが、気持ちは十分入れ込んで作りました。



こちらが本物のエンジンです、プラモと比べていかがでしょうか・・・・・


ん~とりあえず完成させた気分になっているA110を一日でも早く“完成しました”って更新をして、この車に取り掛かろうと思っています。
Posted at 2013/08/06 14:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 趣味

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation