• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

モチベーション欠落・・・・・・

モチベーション欠落・・・・・・仕事へのモチベーションが欠落しました。

今朝、現場への移動途中、同僚がBrabhamさん給与形態が変わって基本給が無くなったよね・・・・・え~変わる事の無い給与だったので明細には一切眼を通していなかったので知らなかった。

帰宅してみて見ると・・・・・なるほど安い基本給の項目が消えている、その代わり何チャラ手当とか何チャラ給とかばかりになってしまっている、本来給与が変わる時には36協定で社員の了承が必要なはずなのだが、それがなされていない・・・・・・

もともと会社を信用していなかったので、驚きはしなかった。
私の年齢からすると働けるだけで幸せと思わないとやっていけない、しかし30代の同僚はどうだろうか・・・・・・・カミさんへ見せると一言・・・・“なにこの給与明細”と苦笑い。

老い先短い私ですが一抹の不安が・・・・・・また仕事を探さないといけないのかな~

写真は今日の現場上空に飛来した川崎重工の新型対潜哨戒機の何チャラです、そ~うなんですここは厚木基地のすぐそばだったんです・・・・・もうちょっと機首の形が良くならなかったのかな~と思ったりしていました。




Posted at 2014/05/30 21:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年03月21日 イイね!

ジン・ジン・ジンギスカン

ジン・ジン・ジンギスカン昨夜は会長、社長との会食&面談で恵比寿まで出かけて行きました。

予約をされているお店へ行ってみると手違いで予約されておらず、急遽お店を変更でこのお店へ行ってきました。
上目黒にあるジンギスカン料理のこじゃれたお店“くろひつじ”です、スタッフさん達も若い方々ばかりでした。

料理が運ばれ焼きに入りしばらくしたら・・・・・煙モクモク・・・・・換気ができていないようで目がショボショボしてくる始末、近くの窓を開け強制換気実行!
初めてのラム肉でしたが特有の臭みも無く美味しくいただきました。





私が好んだものはこちらのラムロースです、脂身と赤身のバランスがとても良く、それに臭みが全く無いのでけっこう食べました。



そしてこちらも初めて食べたラムチョップ・・・・空手チョップみたいですが・・・・・
こちらは一本がけっこうなボリュームでしたので、ちょっぴり臭みがありました。
でもそんなに気にならない程度だったので、これも4本食べてしまい、50代半ばの胃袋にはきつかったです。


Posted at 2014/03/21 15:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年03月04日 イイね!

業務の時間短縮とクオリティーアップに?

業務の時間短縮とクオリティーアップに?昨日は先日作業したお客様宅へ全量売電の太陽光発電の東電検査立会いと、運転前点検&運転の作業しかなかったのでお昼前には事務所へ到着、その後やることが無いので「帰宅してもいいよ~」(スリムクラブ風)と上司からの暖かいお言葉に即反応し・・・・・帰宅、15時には自宅へ到着しゆっくりとコーヒータイム!

コーヒーを飲みながらぼ~っとしていたら東電の申込用紙をどうにかできないかな~と頭に浮かんできました。
申請書ってまだ手書きをしているんですが面倒臭いと以前から思っていて、申請書もPDFデータで落としているんですけどPDFに書き込めるソフトが無くそのまま手書きを継続中、よし!エクセルで作ってやる!とおもいたちシャカシャカと作業、夜には大方の目鼻立ちが出来上がり、先ほど完成しました。

これで難しい漢字にも対応でき、記入範囲に小さく書き込む事も出来るようになった!これは私だけの申請書として誰にも使わせてあげません、って言うか我が社の若い連中はパソコンに疎いんですよ50代の爺さんができるのにエクセルもワードも全く使えない奴らです、挙句にはデータをめちゃくちゃにする始末・・・・・

これで私がエクセルにした申請書は三つ、会社が対応してくれないので仕方がありません、おそらく今後も増えていくことでしょうね~

書類の出来栄えって大切です!
Posted at 2014/03/04 11:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年05月30日 イイね!

今日はまったりと事務仕事

今日はまったりと事務仕事今日は事務所に一人ぼっちで事務仕事中です、皆は太陽光発電の現場で昨日の続きをやっています、私の担当の電気は昨日のうちに終了しているので、上司から「先月からの原価入力とか太陽光発電の申込とかやってて」と言われたので素直な私は「ラージャー!」 机に向かいパチパチとキーボードを叩いております。

微妙な天気なので屋根に登れたのかが心配です。

※画像は現場ではありませんイメージです。
Posted at 2013/05/30 11:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年02月26日 イイね!

こんな所でも雰囲気が素敵

こんな所でも雰囲気が素敵最近の現場は茨城の山奥に行っております、ここがまた寒くて(-- 日が陰るととたんに寒くなり手先が痛くなるほどの所です。

で、昨日のお客様のお家の周辺がとても雰囲気がある所だったんですね~
←ここはお客様の筋向いの酒造所です、すでに廃業されたそうですがとても良い感じの建物です、門の中を見ると作業所が奥に見え、その建物も古くて歴史を感じる建物でした。


次はこの建物、先ほどの酒造所の隣なのですが、ここも酒造所だったそうです、入り口の水色の建物と門構え、水色の建物は塗り替えられていると思いますが、ハイカラだと思いませんか?
ここも奥に歴史のある建物がありました。入って撮影をお願いしようと思うくらいの所でした。



次はここ、お客様に「角の建物は歴史がありそうですね」と尋ねると、「あそこ当時銀行だった」と言われビックリしました。だって今でも民家も少ない所に50年以上前に銀行があるってことは、この地域が繁盛していたって事なんだと感じました。

まぁ酒造所が二軒もあるところだし、お客様のご自宅もデカイ!築150年も経つ屋敷が残っている当時は庄屋さんって伺い納得しました。



どうですこの雰囲気なんとも言えませんね~ガラス窓を見てみると現在のガラスではなく当時のガラスだと思います、微妙に歪んでいるし色合いも違うんですよ、いや~素晴らしい

車もそうですが、昔の歴史ある建造物は残していきたいですよね、でも日本国内においてはビンテージ車や歴史ある建造物を所有するにはとても厳しい国ではないでしょうか、、ビンテージ車においては肩身が狭くなるような国の扱い方、エコエコって叫びながら製造時CO2を余計に排出する車を良しとする、トータルで比べるとビンテージ車の方がよっぽどエコではないかと感じるのは私だけでしょうか・・・・

クリーンな車は必要だと思う、しかしその代名詞でもあるT社のPリウス、高速道路では飛ばしている方が多いと感じます、まぁ燃費がいいから飛ばされていると思うのですが、それってエコなの?T社もエコエコと叫ぶのなら、そのPリウスって車の最高速度を100km/hにするくらいエコに徹してもらいたいものです、どうせ国内の高速道路においては100km/hが最高速度なのですからね・・・・・・と歪んだ私の意見です。

ちょっと横道にそれてしまいましたね、でもビンテージ車や歴史ある建造物は大切にしたいですね(^ ^v
Posted at 2013/02/26 09:09:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation