• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

YAMAHAが良い物作りましたね~

YAMAHAが良い物作りましたね~YAMAHAが良い物造ったようです。

私、凄く欲しいです!国産スクーターを使った貧弱なトライクよりも重量感と言い質感と言い素晴らしいです、現行のトレシティーのデカい判とでも言いましょうか、でもトレシティ―が基となっていて欧州でも特許申請しているそうです。

これって自動車免許で乗れるなら売れそうですよね。
Posted at 2017/10/24 20:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2016年08月26日 イイね!

Metzelerにしちゃったよ

Metzelerにしちゃったよ今日は長男がお休みだったので愛車R1のタイヤを交換してきました。
今まではMICHELINを愛用していましたが、今回は以前から気になっていたMetzelerに変更、R1には溝が少ないタイヤを選択される方が多いかと思いますが、長男の場合は、ツーリングにも行くので天候等を考慮しSPORTEC™ M7 RR を選択したようです。





駐輪場で愛車の手入れを・・・・・・新しくワックスを購入したのでそれを試していました。
R1とFZ1もフキフキ・・・・ピカピカ





フロントタイヤです、なかなかいい感じのトレッドデザインですね。





リアタイヤです、MICHELINと形状が若干違います。






手前のカバーが掛かっているのは次男のDaytina675で現在冬眠中、いつ冬眠から開けるかは不明です、現在は自分の子供に夢中・・・・・
Posted at 2016/08/26 22:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2016年03月29日 イイね!

YZF-R1の車検準備

YZF-R1の車検準備今日は長男からの依頼でR1の車検準備を行いました。

AKRAPOVICのカーボンマフラーを付けているので車検はNG、先週、長男と一緒に交換しようとしていたんですが都合で今日となり、私一人で交換作業となりました。










これが標準のマフラーです、標準でもチタンらしくとても軽くなったいます、付ける前にCRCを吹きかけ磨いてあげます。






まずはシートを取り付けなどを見ながら外していきます、一度やっているんですけど忘れていますね・・・・・






シートとシートカウルが外れここまでは順調ですね。






途中の写真を撮るのを忘れていまい、右側のマフラーが交換完了、こうやってみると形状の違いとマフラーのサイズの違いがわまります。






こちらも途中の写真がなくて・・・・・両方交換完了





シートカウルを付けてマフラーとのチリ合わせをして、作業終了!
所要時間およそ1時間でした~作業中にまた工具がなくなっているのを発見、六角レンチのセットで一本どこかへ旅立っていました。

エンジンを始動して接合部からの排気漏れを確認!標準マフラーでもなかなかいい音させています。



作業完了して我が家の愛車とのシーン、カバーをかぶっているのは次男のDaytona君です、まだ療養中なんですが、次男の“結婚”で完治するまで時間がかかりそうです、一番向こう側は長男が初めて購入したリッターバイクの熊蜂君です、黄色と黒で蜂みたいでしょ。
Posted at 2016/03/29 11:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2015年11月19日 イイね!

免許持ってたらな~

免許持ってたらな~長男が帰ってすぐに「YZF-R1の16モデルに60周年カラ―が出たよ」って聞いたので検索してみると・・・・・・・お~格好イイ~ ケニーロバーツの姿が目に浮かびました。
免許持ってませんが欲しいです、高校生の時に取っておけば良かった( ノД`)シクシク…
KawasakiのH2も格好イイし過給機付きと言うことで特別なバイクでこれも欲しいバイクの一台です。







それとR1の弟分のYZF-R6これまたお兄ちゃん譲りで“男前”なんですね~ アニバーサリーカラーにモンスターの爪痕が格好良さを引き立てています。




Posted at 2015/11/19 19:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2015年06月01日 イイね!

AKRAPOVIC

AKRAPOVIC先日ポチットとした商品が届きました。
しかし・・・・・届いた商品が違う、オーダーしたのはチタンなんだけど届いたのはAllカーボン(-_-;)さっそくメールで確認したところ、品番は間違いないんだけど写真がチタンになっている、メーカーからカーボン製の写真が送ってこなかったからだそうな・・・・・・ん~どうする長男・・・・まぁイイやこれでって言う事で解決。






何時もは駐輪場で作業をするのですが、今はメンテナンス工事で足場材や作業の邪魔になるのでエントランス前の広いスペースにバイクを移動させての作業です。






添付された作業手順(写真入り英文)を見ながら進めていきます、まずはシートとカウルを取り外し、マフラーを取り外します。
外れると骸骨みたいになりますね・・・・・・






まずは右のマフラーを取付、そこで気づいてしまった・・・・・バンドを締める工具がトルクスじゃないですか(-_-;) 持ってない・・・・・どうしよう






そんな事考えながら左側も取付ます、ん~どうしたもんか・・・・・・じゃぁマイナスドライバーで・・・・お・・・・いけるかも・・・・・本締めはできないけどある程度締めれるね。






トルクス工具は後で考えるとして組み付け完了、なかなかイイ感じ(^-^)黒っぽい配色なのでリア周りがスッキリした感じです、長男も満足みたい・・・・・





交換が終わったら・・・・儀式です、Start your engine アイドリングが図太くなった感じで、アクセルを開くと切れの良い排気音です、ブオーンじゃなくてボン・ボンって切れる音です、ん~高回転域を聞いてみたい・・・・・・





作業時間約1時間、思いのほか簡単でした~・・・・・後でトルクスレンチ買って来ようっと・・・・・


あ~これが自分のバイクだったら今頃・・・・・奥多摩方面かなか~
Posted at 2015/06/01 15:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation