• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

正月早々の物欲・・・・・

正月早々の物欲・・・・・正月早々ですが物欲が・・・・

Ferrari F355は私が初めて触れることが出来たFerrariです、よくFerrariは壊れるとか乗りにくいとか言われていたようですが、このF355は私の琴線を震わせてくれF355の虜になってしまいました。
F355で東京→福岡を2往復したこともあります、乗るたびにF355の魅力にのめりこんでいく自分がいました。
ミーハーですがF355でお約束事のトンネルでの加速もやりました(--その時のF355のマフラーは伊藤レーシングでしたからなおさらですよね・・・・・

あ・・・物欲のお話でしたね、現在私は趣味の車が有りません、趣味の車を持ちたいと常々思っており、じゃあどんな車が欲しいのかと想像(妄想)して見ました。

やはりまずはF355ですかね、でも最近では458が好きなんですよ~Dinoの面影が見える所が好きな理由でもあります、しかしこの車はやはり夢でしかないな~と思うんですよね。



で次はこの車、Ginetta G4 20年ほど前に東京へ“師”から仕事で呼ばれ、東京の友人に連れて行ってもらった世田谷のショップで初めて見たんですね、G4を好きになるのに1秒もかかりませんでした。
この曲線ボディー素敵でしょ、F355と同じく後姿が好きなんですよ、Cピラーからリアフェンダーのふくらみが女性的でいい感じなんですよ・・・・・
でもこの車に載るのには気合が必要なのかな~と感じるんです、必要最低限の装備、正に車の原点みたいな車種ですからね、ドアを開けるのもウィンドウの丸い蓋?を明け中のハンドルを操作して開けるんですね、それを知った時に笑っちゃいました。




その次はこの車、Alpine A110 Rallyで有名な車ですね、この車を知ったのもRallyでした“師”のお宅でRallyのビデオを見ていた時に、リアをぐっと落としてコーナーを駆け抜けていくA110に格好いい~と思ったのが最初でした。
シリーズでも排気量などでボディー形状が様々あるんですよね、私が好きなボディーは、前後フェンダーがフレアになっている奴です、ブルーメタリックの色も良いのですが、この写真のカラーリングもなかなかいいでしょ(^ ^ コンディションの良いA110ってなかなか無いでしょうね~




さらに次はこの車LotusElise S2、それもRover K-Seriesエンジン搭載の車両がいいですね、S2でも2ZZ-GEエンジン搭載もあるのですが、なぜLotusを買ってまで国産エンジンに乗らなきゃいけないのと言うのと、単なる私のへそ曲がり名性格から来るものです。
たとえエンジン性能が劣っていても良いんです!



TOYOTAエンジンに乗りたけりゃこの車で良いじゃん!っていいたくなります、しかしこの車も良く出来た車だと感じるんですよね、なんで生産中止したんだろうと感じます。
エンジンはEliseと兄弟分の1ZZ-FEで排気量は同じで違うところは2ZZよりストロークが7mm長いトルク形のエンジンって事、その理由はEliseは車重が756kgMRSは1030kgと重たいんですね、なのでトルク方のエンジンになっているんでしょう・・・・・
それでも十分、走る(走らせる)、操る楽しみを味わえる車だと思いますし、現実的に手に入れやすく維持もしやすい車なんですよね~でも琴線に響くかどうかは私しだいなんです・・・・・・




国産で唯一所有しても良いかな~っと思う車にMRSの他にこの車があります。
MAZDAロードスター!この車は発売された初代から好きな車です、小型オープンスポーツカーが絶滅状態だったのに勇敢にも発売をし、周囲の予想に反して世界中で反響を呼んだ、2000年には生産累計53万1,890台を達成し、「世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンスポーツカー」としてギネスブックに認定されているんですね、成功の裏には北米を中心とした市場調査において潜在需要が非常に期待できることがお蔵入りしそうだった計画にGO!をかけたのでしょう。




でもミーハーな私はやはり国産よりガ・イ・シャという事で次はこの車、ポルシェ993クラブスポーツ!格好いいですよね~ この車もCピラーからリアフェンダーにかけての姿が素敵です、ドイツのお母さんって姿だと思いませんか?・・・・・私だけか(--v
この車にも身近に触れることができた車です、エンジンはNAでポルシェ独特の乾いたエンジン音もいい感じなんですね、でも昔はバサバサと言った感じで好きじゃなかったんですね。
クラブスポーツってところでバケットシートにロールケージ、内装も省かれとてもスパルタンなんですね、そこがまたいい感じなんですよ~ まだまだお高い車だと思うので現実的ではありませんかね・・・・





それならば意地でもポルシェ!って事で次はこの車、ポルシェ・ケイマン!これなら少し?背伸びすれば実現できそうなくるまでしょうか? ボクスターのクーペ版ですかね?(詳しくないので)ケイマンが発表されてすぐにお気に入りとなった車です、サイズ的にも丁度いい感じで全スピード域でスピードごとに楽しめる車ではないでしょうか(実際に乗ったことが無いので想像と妄想です)


身の丈に合っていない物欲ですが、このように妄想するのも楽しいものです、自分が好きな一台を手に入れるために行動され夢を実現された方々を羨むよりも私はその行動力に敬意を持っています、なので趣味の車を楽しまれている方々を見ているだけで自分も楽しくなったりするんですよね~

さぁ漠然とですが頑張ろ~っと
Posted at 2014/01/04 16:15:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314151617 18
1920 2122 232425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation