• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

Plymouth XNRと言う車

Plymouth XNRと言う車Plymouth XNRと言う車をご存知ですか?私は先ほど見つけました。
1960年のアメリカ製でエンジンは Chrysler LG Straight 6 2.787L(NA)なんですね、アメリカなのでてっきりV8とかだと思っていたんですけどね、排気量も2.7Lでアメリカでは小排気量車なんでしょうね。
最初ぱっと見ヨーロッパ車かなと感じたんですよ、このデザインってアメリカだとは思いませんよね、イタリアっぽいデザインでとても格好良いんですよね~

背びれを見るとLOTUS D-Typeみたいで、前後のフェンダーのデザインなんて最高に格好いいと感じます。


運転席もコックピットって表現するのがベストかなと感じるくらいです。
助手席を使わないときにはカバーを取付けることができ、まるで一人乗りみたいになるんですよ、それとボンネットの膨らみですが、キャブレター側を膨らませ前方を開口しているところなんてレーシングカーをモチーフとしていたのだろうと感じます。



運転席の計器類ですが、これもFerrariみたいに格好いいんですよ~



エンジンはアメ車には珍しい直列6気筒の2.7Lのターンフローです、これを見ると国産車のエンジンって感じですよね。



いや~まだまだ知らない車が沢山有るようですね、それにデザインが格好いいんですよ~
Posted at 2012/08/20 14:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2012年08月17日 イイね!

新人君が切れた

え~新人君が切れました。

明日の準備をしていて、彼がケーブルを切っていたのを見て「新品があるだろう」と言ったとたん、眼を充血させでかい声でわめきだした。
四十代だったら彼の顔面へめがけ回し蹴りをしていたと思います、それくらいの言葉を頂きました。

これで彼とはお付きあい出来なくなります、おそらく明日からは口もきかないでしょう、質問されても「私には貴方に教える力がありません」と言うことでしょう。
Posted at 2012/08/17 21:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

裁判に掛けず強制退去

香港活動家が不法入国したにも関わらず、裁判にも掛けず強制退去ですか~ どこまでおめでたい国でしょうかね(-_-;)

一度裁判にかけ判決を言い渡した後で、恩着せがまし釈放するって方法もあったのでは思う。

これじゃぁ腰抜け国家ですね、最低な首相と最低な政党です。
Posted at 2012/08/16 18:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2012年08月15日 イイね!

終戦の日を想う

今日は終戦の日です、大東亜戦争の正しい歴史を伝えないといけない時期に来ているのではないでしょうか、私も詳しく教わった記憶がありません、ただ日本が奇襲をしたことが始まりのように教わりました。

そこまでしなければいけなかった要因は何だったのかを知りたい・・・・・・・

大東亜戦争で日本は本当に侵略をしてきたのでしょうか?この映像に登場する東南アジアの代表の皆さんは、日本が東南アジアの独立をさせたと発言されています。



Posted at 2012/08/15 14:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2012年08月15日 イイね!

オーバーフェンダーへの憧れ

オーバーフェンダーへの憧れオーバーフェンダーへの憧れ

車好きにはこの思いは少なからずあるかと思います、そう!オーバーフェンダーです。

オーバーフェンダーを最初に目にしたのは整備士になった時、その会社の展示場にあった箱スカGT-Rでした。

特別な車って感じがしていましたね~ 営業マンが商談で自走でお客様のところへ行った時に、警察から止められ「これ改造してるでしょう」って言われ「いえいえ!標準装備」ですよなどの会話があったそうです。

その次はTE27レビンですね、これはダートトライアルを初めて見に行った時にコーナー手前から車を横に向けて走り抜ける27に感動しました。
その時のホイールはトスコの井桁ホイールで格好よかったですよね~

今でも27は車高短より車高が高い方が格好良いと思っております。

次は初めてレース(当時:西日本サーキット/珍しい左回り)を見に行った時のサバンナRX3ですね、これはレース中の独特なロータリーサウンドも加わり興奮しました。

サバンナと言えばこのカラーリングではないでしょうか、片山選手のカラーは今でも格好良いですね。

それから今までのオーバーフェンダーは円周形状でしたが、この240RSが登場した時につけていたのがこの角型フェンダーです、これも格好よかったですね~ 

当時ダートラに参加していて310サニーのボディーに交換したのを機会に大枚をはたいて角型フェンダーを購入、取り付けました。

パット見格好良く見えませんが、自分的には戦闘力が上がった気分でした。

ダートラと並行してジムカーナも始めた頃、C2のレビンが格好よかったですよね、特にTRDのフェンダーは格別な格好よさがありましたね。

TRDの86とKP61のフェンダーは似たようなデザインでしたので、当時61に乗っていたので欲しかったです。61につけたらパット見ルノーサンクみたいでヤンチャ小僧って雰囲気が好きでした。
Posted at 2012/08/15 10:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
56789 1011
12 13 14 15 16 1718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation