• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

退職する同僚・・・・立つ鳥跡を濁す

ストレス発散も兼ねておりますのでスルーしてください。

退職する同僚が「俺悪いけど立つ鳥あとを濁すからね」と言い出した。

辞めるにあたり雇用契約書をやっともらったそうです、その契約書って素人が書いたような内容で突っ込みどころ満載、勤務時間、賃金、みなし時間なども記載されていない・・・・・・・労基へ突っ込まれさてさてどんな波風が立つのか期待しております。

我が社の社名が変わりました。
理由は業務内容にそぐわなくなってきたからだそうです・・・・いや~呆れました。
我が社をググルとグレーな情報がわんさか出てきますそれも原因なのかな~ そんな黒に近いグレーな会社が来週、20周年パーテーをやるんですよ、社員約200名、招待客約400名だそうです、これって今時ありえないでしょ~成り上がりの会長なのでこんな事が好みなんでしょうかね、先日メールでドレスコードなるものが配信されました。

まぁ現場(職人)にとっては面倒臭い行事なんですね、工事部は出なくても良いでしょう?次の日は遠距離の現場ですしと言っても上司は聞く耳持たず、ただただ上層部の顔色を伺うって感じ・・・・・・ こんな上司のことを書いた手紙が社長の手に渡ると上司が変わるかも、そうなるとまた面倒になる、次の職探しをしておいた方が良いかも・・・・




あらら・・・・愚痴ってしまいました。
Posted at 2013/10/15 12:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

UCCの策略3

UCCの策略3UCCの策略も残すところあと一機を残すのみです、おそらく近日中には全て揃うと思います。

今日は零式22型をゲット!これで零式は全て揃いましたが、零式って型が変わっても機体など目に見えて変わったな~と実感できない機体なんですよね~ エンジン変更でカウルの形が若干変わったとか、主翼幅の変更で翼端形状が若干変わったかなとか機銃の口径や装備数が変わったとか言うくらいなんですね~ 





零式で大きく変更された機種は二式水戦でしょう、零式の機体に主フロートと補助フロートをつけ水上戦闘機へ変更された機種です。
二式水戦は世界でも珍しい機種で、この種の機体では世界でも一番の性能を誇ったようです、生産数も327機と少ないと思う数ですが、この機種の生産数では世界一の生産数となっています。



日本人の発想、想像力、それを形とし製品へとする技術は世界に誇るものだと思います、大戦中もドイツのロケット戦闘機コメットやジェット機のメッサーシュミットの設計図を元に見たことも無いエンジンを飛行可能なエンジンを完成させる素晴らしいですね。

戦後においてもマヅダのローターリー(バンケルエンジン)の開発にその生産技術力が発揮されていますよね、開発の最後まで続いたアスペックシール、色々な素材、形状を試す、その中で開発者がヒントを掴んだのはなんと新幹線のパンタグラフだったんですね~ 

日本人って素晴らしい!
Posted at 2013/10/13 19:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

UCCの策略‥2

UCCの策略‥2先日のUCCの策略にどっぷりハマった私・・・・順調に進んでおります。

紫電、零式21型に続き零式52型、彗星33型と揃ってきました。
よく見るとこれがなかなか良く出来ているんですね~ プロポーションも抜群!筋彫りも程々に雰囲気を掴んでいます、プロペラに息を吹きかけるとくるくると回るんですね、でも零式だけは軸が渋く回りません(ーーv
Posted at 2013/10/12 17:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

懐かしい風景

懐かしい風景今日現場の近所で懐かしい風景を見つけました。

火の見櫓です、今時この高さで火災を発見できるのか?と思うくらいの高さですが、私が小学生の頃には、この高さが町内で一番高い高さだったんですね~ 代替階建てくらいの高さでしょうか、町内で一番高い建物はスーパーでも2階建てで屋上に上がってやっと3階建ての高さ、度胸試しで登っても途中までしか登れないチキンな私でした。

今時の小学生にこの写真を見せてもこれが何なのか解る小学生が居るのかな~と思う風景でした。
Posted at 2013/10/10 20:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

UCCの策略に・・・・・

UCCの策略に・・・・・またもやコーヒー飲料メーカーの策略にはまってしまいました。

今回はWWⅡの大日本帝国の航空機6種です、零式21型、22型、52型、紫電21型甲、彗星33型、九九艦爆撃機22型のラインナップです、このラインナップに彗星と九九艦爆が入っているのがなかなかですね~

今日までで2機揃いましたので残すは4機、またカミさんから叱られます・・・・(ーーv
Posted at 2013/10/10 20:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 23 4 5
6789 1011 12
1314 1516171819
2021 2223 24 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation