• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

天に向かって唾を吐く・・・・・

天に向かって唾を吐く・・・・・天に向かって唾を吐く・・・・・・まさにその通りに・・・・・・

STAP細胞で叩かれた某女史、同業の研究者からも批判を受け厳しい状況に追い込まれましたね、この方も女史を批判した一人です、研究ノートが少ないだとか画像資料の捏造などなど、女史の件が終息に向かっているところにまた蒸し返すような事が出てきました。

iPS細胞の研究者の某氏、この方も十数年前に出した研究論文の資料画像に手が加えられていると指摘されたようですね、資料画像が適正な物と証明できる研究ノートが保存されていなかったそうだ、まさにこの方が批判した女史と同じ様な立場に追い込まれて来ています、女史と違うのはiPS細胞を開発し量産できているという点だけなんですね、まさに“天に向かって唾を吐く”“因果応報”ですね。

私はSTAP細胞が完成していたら・・・・論文データで他の研究者が作る事ができていたら・・・・画像が加工されていたとしても、論文の一部がコピペされていたとしてもそれがSTAP細胞が存在する動かぬ証拠となったのにと残念でなりません。

人を批判、評論するのは容易いものですよね、でもその行為で人の人生が180度変わる事があるんです、そして批判した事が間違いだった時に、批判をした奴はされた側が失った人生に責任を持てるのかと言ってやりたい、今まで責任を取った奴など見た事が無い

Posted at 2014/04/29 12:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2014年04月26日 イイね!

東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所

皆様は生まれ故郷の市、町の歴史ってご存知ですか?私は最近ですが生まれ故郷の町が軍需工場の町だった事を知りました。

そこは東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所と言われ、100万坪を陸軍用地とし、昭和14年頃より火薬工場の建設が始まり、周囲には職員住宅や関連施設も次々と建設され大規模な軍需工場の町となりました。
小さな町でしたが、中央には当時の田舎には無い広い幹線道路や原料や製品の運搬用に鉄道を敷設されていました。

用地内に通じる道路五ヶ所には門を設け、従業員以外の立ち入りを禁止していたそうです、大戦中は中学、高等女学校の生徒らが製造に動員されました。



この建物は変電所だった建物で、小高い山を開削し作られており、上空から発見し辛くなっています、この建物は小学生の時に遊んでいた公園の目の前にあり、夜になると不気味な存在でした。




100万坪という広範囲に建設された軍需工場でしたが、米軍の空襲から逃れ終戦を迎えるまで生産が続けられていたそうです、そして施設も破壊される事も無く全て残っており、終戦後には民間利用されていました。
これは当時の火薬庫で、私の生家付近にも点在していて、住居として使われていた物もありました。


民間利用された中で一番活躍したのが鉄道で、終戦後に市に払い下げられ市民の足として利用され、私も母親と町へ買い物に行く時に使っていました。
Posted at 2014/04/26 22:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

政府専用機・・・・試作モニター

政府専用機・・・・試作モニターペーパークラフト作者の方より試作機のモニター依頼があったので、参加させて頂きました。
作ったのがこちらの政府専用機です、23日にエアフォース・ワンが飛来するので丁度良いタイミングでした。

これがまたよく飛ぶんですね~ 作者にエアフォース・ワンのカラーもリクエストしました。
Posted at 2014/04/22 21:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2014年04月22日 イイね!

忘れていた・・・・・

忘れていた・・・・・忘れていた・・・・・・

最近、大雪の影響で製品の入荷の遅れで、現場がリスケになっているので、休み(自宅待機)が多く、そうなると自宅でゴロゴロしている時間が多くなっています、で、私はYuTubeで映画を見るようになりました。

そこで昨日はこれを見ました。「君に届け」なんですが、漫画の実写版でベタな学園恋愛物なんですけど、見ているうちに中学時代を思い出し、当時のクラスメイトと重ね合わせていました。
男女の友人との関係、先生、先輩・・・・当時の思い出が溢れ出てきて胸の奥がジ~ンとしてきてウルウルきてしまいました。

こんな気持ち忘れかけていました・・・・・・・・
Posted at 2014/04/22 10:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

久しぶりに師との食事・・・・・

久しぶりに師との食事・・・・・昨日は久しぶりに“師”との食事でした。

お店に早く着いたので、お店を通り越して思い出の通りへ行ってきました。

四谷三丁目駅より会社までの道です、まぁどこにでもある通りなんですけどね、私にはとても懐かしさを感じることができる通りです・・・・・・・・

ぐるっと一周しお店へむかうと同じくらいにお店へ到着されていました。
私はビール、師は日本酒でお疲れ様の乾杯、二人で話すのはやっぱり車の話がメイン、その他にも色々と面白い事などなど・・・・・・あっという間に心地よい時間が過ぎ、お開き、お互いの身体を気遣い言葉をかけ、次に会えるのを楽しみにし別れました。

今回の時間は、今までで一番楽しかったんじゃないかなと言うくらい楽しかったです。

四谷三丁目・・・・・イイ町です。
Posted at 2014/04/17 17:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   123 45
6 7 8 9101112
13 14 1516 171819
2021 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation