• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

brabhamのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

1/200海上自衛隊 DDG-174 “きりしま”

1/200海上自衛隊 DDG-174 “きりしま”1/200サイズで海上自衛隊イージス護衛艦DDG-174きりしまの最後のデータがリリースされました。
“紙模型工房”の作品で今までにイージス艦こんごう(ウォーターライン)、空母赤城(フルハル)、雪風(フルハル)、潜水艦そうりゅう(フルハル)等々の作品をリリースされてきている工房です、どれも完成度も素晴らしく今回のイージス艦きりしまのデータがリリースされたことで、やっと作ることができるのかなと思っています。



データは全てA4サイズで印刷することができ、これも家庭で誰でも作ることができる様になっています、サイズは1/200で完成すると全長80cmにもなる大作で、存在感抜群じゃないでしょうか。





艦橋のレーダーも別パーツで立体感抜群です、興味がある方がいらっしゃいましたら挑戦してみてはいかがですか?作り方も詳しく紹介されているので初めての方でも根気と集中力が維持できれば80cmの迫力ある“きりしま”を手にすることができます!


さて私も完成までこぎ着けたいとの想いだけは持ち合わせています。
Posted at 2018/01/21 17:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペーパークラフト | 日記
2018年01月20日 イイね!

町医者じゃダメなんですか(@_@)

え~昨年の5月に発症した私の唇の疾病ですが、とうとう大学病院へ行くことになりました。

先週末に内科を受診し薬を貰って様子見、「また来週も来てね」って言われたので行ってきました。
今日は女先生で「brabhamさん皮膚科へ行きましたか?その時の診断は?」とか一通り聞かれ話をした後に・・・・ん~おそらくクインケ浮腫かもしれませんが、アレルギー関連の疑いもあるので大学病院で検査が必要ですと言われ、私も芸能人レベルになったのか?と勘違い・・・・・紹介状を書いていただき時間をとり行くことになりました。

まぁご多分に漏れず、女先生の出身でもある日本大学医学部関連の病院へ行ってきます、カミさんが新宿にある某大学病院へ勤務していると話しましたが、やんわりと日本大学へ行くことを勧められました。
私としては治ればいいのでどこでもかまいませ~ん
Posted at 2018/01/20 11:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

この違いってなんだろね。

この違いってなんだろね。昨年より唇の腫れが治らず・・・・・最初に症状からして皮膚科かなと思い近所の皮膚科で見てもらいストレスからくる症状でしょうと言う事で処方され、一時的に腫れが若干ひいてきたがそこから先へ進まない・・・・・・診察でも詳しく見る事も無く唇が腫れた写真を見せられこれですね、ストレスからくる症状ですと・・・・まぁこれなら治るはずもないなと実感、その後に皮膚科を変えてみるがアレルギーから来るのかもとアレルギー検査とアレルギーの薬を処方・・・・・・ここでは唇の症状を見てくれたけどそれでわかるの?ってくらいで終了。

年を越して腫れがチョッピリ酷くなってきたような感じで、こりゃいかん今はマスクで隠せるけど、暖かくなるとそうもいかんな~と思い今回は内科を受診しました。
若い先生でしたが、今までの経過を細かく聞いてくれ電子カルテに入力、その後唇の状態と、口腔内の状態を見てくれ、唇裏のプツプツを見てくれた。
プツプツを見た後に「あ~これは酷いですね~」って感じで、現在の症状から判断された病名を説明してくれ、その処方箋で様子を見ましょうって事になりました。

若い先生でしたがとても丁寧に見てくれ、説明も解りやすくて治る気がしましたね、皮膚科で分からない物かと思ったしだいです、それで今回貰った薬を飲み数時間たちましたが、唇の腫れが若干ひいてきたように感じます、おそらく治ると思います。
Posted at 2018/01/13 13:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

私の外車好きの始まり・・・・・

私の外車好きの始まりは、19歳の時に地元のRallyクラブで知り合った後の私の“師”である方の自宅へ遊びに行った時に目にしたこの出版社の本からでした。
高卒で整備士になりたての頃でもあり、モータースポーツへ興味を持ち始めた頃も重なり、その本の専門性適な面や、掲載されていた写真がその車の美しさを表現していたのでものすごいスピードで引き込まれていってしまいました。

当時の私の田舎で見る外車と言えば、VWビートルとVWゴルフⅠくらいでしたが、整備でワーゲンが入って来るとワクワクしていて、先輩の手元としてワーゲンのそばでその作業を見ていたのが懐かしいですね。





その後の“師”との縁で憧れとなるFerrari F355に触れられる機会に出会え、このF355で東京→福岡間を自走で2往復する機会に巡り合うことができたり、550マラネロ、993クラブスポーツ、クワトロポルテと運転する機会に恵まれ、究極はF50との巡り合いでしょうか、F50も晴海からフェリーで九州へ自走の機会を頂き、門司港から高速で福岡の待ち合わせPAまで自走することができました。
これも始まりのCGの本からだと感じます・・・・・・・・
Posted at 2018/01/08 08:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの歯科 http://cvw.jp/b/1026093/48374342/
何シテル?   04/16 12:08
brabhamです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 89101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

CHどっとさんのマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/09 16:20:34
イニシャルDが始まりだった(* ̄∇ ̄*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/09 18:14:28
150116鶏とサツマイモの炒め煮1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 19:14:51

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラ君からの乗り換えです、買い替えを検討していたわけではなく、アクセラ君の点検でディ ...
フォルクスワーゲン ポロ ポル君 (フォルクスワーゲン ポロ)
次男が初めて買った車です、まさか外車とは思ってなくて、ちょっとビックリ、でもイイ車ですよ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
MPVから乗り継ぎ4年間お世話になったアクセラ君、登録出来てるのに1か月納車が遅れ、その ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
カミさんのアコードと私のKP61が無くなろうとしていた頃、次の車は買えないしな~と思案し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation