
6月19日で高速休日割引千円が終了するので
福島県郡山市に住む伯父・伯母のお見舞いに行ってきました。
郡山は浜通りからの避難所(ビックパレット)もある位で震災の被害は
他の地域に比べればそれほどでも無いと思います。
伯父宅も家自体は被害はありませんでした。
お見舞いと言うのは伯母が依然脳梗塞で倒れたので様子伺いです
リハビリの甲斐あって少し片足が不自由になりましたが、
歩行器を使い家の中は歩けるので顔を見て話をして安心しました(^^)
地震直後はそれまで良い天気だったのにいきなり雪が降り出し
吹雪みたくなったとの事で正に天変地異の表れだったのかな?
そのまま会津に向かい東山温泉で一泊して翌日観光して東北でお金を使ってきました(画像は若松城)
ホテルには原発地域の立ち入り禁止区域の方達が200人避難生活をしていました。
子供だけでも私が見ただけで5~60人は居たでしょうか・・・
ホテルの中でDSや携帯ゲームで遊んでいます。
意外にも元気で笑顔で思い切り騒いで走り回って遊んでました。
(心の底は辛い思いやストレスは相当蓄積していると思いますが)
マッサージ受けながら話を聞いてみると東山温泉には現在2000人の避難者を受入していて
ココのホテルは宿泊者には迷惑でしょうが自由に遊ばせているのでまだ良いのですが
少し格上のホテルに避難している子供たちはホテルの目が厳しく大声を出せない走りまわれないで
可愛そうですと言ってました・・・
また1か月前までは客足も途絶えどうなってしまうのか不安でいっぱいでしたが関西方面(大阪・神戸・和歌山)から
お客さんが大勢来てくれて勢いを取り戻す事が出来てきた、関西のお客さんは阪神淡路大震災で
福島の人達が大勢きてくれて助けて貰ったので、今度は自分達が助ける番だと言ってくれたそうです
そんな話を聞きながら思わず1時間延長して120分も揉んで貰いました(笑)
こちら(関東)で見るニュースや報道と違いTVを付けると地元放送なので殆ど放射線何ミリシーベルトとかばかりで
伯母も暗くなるからTVを付けたくないと言ってました。
避難所生活のインタビューは連日報道されますが、我々には本当の所や姿は伝わってこないなと感じました。
自分に出来るのは東北産の物を買ったり現地で消費する事位ですが・・・
避難している方々が1日も早く復旧・復興し自分の家に戻れて普通の生活が出来る様になる事をただ願うだけです。
Posted at 2011/06/20 09:55:23 |
トラックバック(0) |
時事ネタ | 日記