さっきネットでバイクの修理費を支払いました。
税込293,763円でした。
今の身の上で明日からの入院・手術を控えている身としては
とっても高い授業料となりました(X_X) ・・・オオガタバイクカエタヨネ
・・・そう言えば現在無職の私は国保です。
病院で教えて貰い市役所で「
限度額適用認定書」を貰いました。
要は高額医療費を一定額の負担で抑える制度みたいでです。
私の場合は医療費の限度額が35,000円と聞いていたので
随分助かるなと思っていましたが(食事や差額ベッド代は除く、今回の手術・入院で概算50万円位かかるそうです)
良く良く話を聞いてみると1入院(治療)では無くて月単位だそうで・・・
同じ1カ月入院でも7月1日~7月31日入院の場合は35,000円で済みますが
私の様に6月19日~7月19日(例えばですが)の場合だと6月19日~6月30日で35,000円
7月1日~7月19日で35,000円で合計70,000円の出費になるそうです。
食事代その他で別途3万円程度らしいので65,000円と105,000円の差になります。
同じ期間で同じ治療費なのに支払額が倍になるって何か損した気分になりますね・・・
せっかくの良い制度なのに・・・この辺が融通の利かないお役所の限界なんでしょうね。
私は明日より謹慎生活に入りますが、皆さまくれぐれも安全運転で(^^)/
Posted at 2012/06/18 12:42:04 |
トラックバック(0) |
バイクネタ | 日記