• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chinacuptrialのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

チャイナカップトライアル第3戦 終了しました♪

チャイナカップトライアル第3戦 終了しました♪え~昨日はお日柄もよく・・・雨は心配されませんでしたが・・・トライアル参加の皆様には熱い中・・・
遠くは九州熊本より参加もいただき・・・本当にありがとうございました。。。

(黒木トライアルパーク 青木荘の青木でした)

まずは第3戦参加、応援来られました方ありがとうございました&お疲れさまでした。
また大会開催に際し協賛いただきました方々、チームの方、コース管理されてる山鉄會の方々ありがとうございました。

いつもご報告が遅くて申し訳ありませんが、徐々にブログで結果と画像等ご報告させていただきますm(__)m
Posted at 2012/08/06 23:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

チャイナカップトライアル

チャイナカップトライアルチャイナカップ第3戦エントリー受付開始しています。
(本来は1カ月前からです)

’12シーズン第3回は8月5日(日)

以下前回と同じです。(一部改)

開催場所は黒木トライアルパークです。

まずは人数把握、弁当注文等の為エントリーメールを送ってください!(下記内容で)

PCからメールを送っていただけますとエントリー用紙PDFファイルを添付して返信いたします。

コピーしていただいて書き込み済みのエントリー用紙を当日持ってきていただくようお願いいたします。

また携帯メールからお申込みの方は、当日エントリー用紙に記入お願いいたします。

当日の受付時間は6:30~7:30までです。

チャイナカップエントリー受付アドレスです。

chinacup2010@yahoo.co.jp

こちらへ、参加希望者の方はエントリー申し込みメールを下記の内容で送ってください。
「チーム名・氏名・連絡先番号・車名エントリークラスSML・お弁当追加分の有無」(エントリーの方には1つ付きます。別途のお弁当一つお茶付き500円)

コピペできる方はこちらから・・

---チャイナカップ エントリー---
チーム名:
氏   名:
連絡先番号:
車名エントリークラス:
お弁当(追加ある方のみ):
-------- ここまで --------

エントリー費はショート・ミドル・ロング共に4000円です(弁当お茶付き)

競技開催日一週間前までにエントリー費振込お願いいたします。


着金にて、正式エントリー完了となります。

諸事情で営業時間内に振込できない方は、事務局メンバーに連絡で支払い方法を決定してください。(メッセージでも可)
エントリー費振込口座
ゆうちょ銀行
記号15490
番号24162431
サコ エイイチ

他の金融機関からの振込の場合
ゆうちょ銀行
店名(店番)548
口座番号( 普)2416243
サコ エイイチ


たくさんのエントリーお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

このページをご覧のみんからユーザーの方々へお願いがあります。

チャイナカップエントリーアドレスをみんからユーザーでないけど、知り合いでチャイナカップトライアルやってみたいとゆう方々へ、アドレスをお知らせしていただければ幸いです。

chinacup2010@yahoo.co.jp

よろしくお願いいたします。

レギュレーションでの変更点

以前のメールでも書いていましたが、消火器の取り付けを今年からお願いします。
取り付けはしっかりと、落ちれば危険ですし落下物となります。
しかしいざという時には使えるように!(使うような事がないのが1番ですが)
Posted at 2012/07/16 21:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月14日 イイね!

チャイナカップ第2戦の画像UP中

チャイナカップ第2戦の画像UP中画像のUP中です♪
しかし・・今回オフィシャルが忙しく自分のオフィシャルした部分くらいしか画像がありません(汗
画像お持ちで使ってもいいって方(名前がわかんなくても調べますんで)ご連絡いただければ助かります。

また参加の方が動画いっぱいUPしてくれてます。来られた方も、来られなかった方も分かりやすくて非常にありがたく感謝いたしております。

今後とも(多くの場所はそうでしょうが)有志で運営しているチャイナカップトライアルをよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2012/06/14 22:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

チャイナカップトライアル第2戦!

チャイナカップトライアル第2戦!・・・に参戦応援のみなさんお疲れさまでした。

上位の方の順位ですが・・・

Sクラス
1位 福田選手(JA11)
2位 山崎選手(JA11)
3位 丹田選手(JA11)
4位 柏原選手(JB23)
5位 石原選手(SJ40)
6位 佐古選手(JB23)
7位 岡本選手(JA11)

MLクラス
1位 伊賀選手(ランクル80)

SS
高橋選手(ジープ)

おめでとうございます。

また写真あるものについてはUPします。
次回は8月5日です。
今日よりもっとうまく走れるように練習して、みんなと遊びましょう♪
また、今日観戦の方もお待ちしてますし、もっとほかの友達とも遊びましょうね(^^)/
Posted at 2012/06/10 22:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

チャイナカップトライアル第2戦 受付開始!




チャイナカップ第2戦エントリー受付開始しています。
(本来は1カ月前からです)

ゴールデンウィークに練習会?に参加された方お待たせいたしました。

’12シーズン第2回は6月10日(日)

以下前回と同じです。(一部改)

開催場所は黒木トライアルパークです。

今年から、チャイナカップ専用メールアドレスにエントリー申し込みメールを送っていただくようにしました、

PCからメールを送っていただけますとエントリー用紙PDFファイルを添付して返信いたします。

コピーしていただいて書き込み済みのエントリー用紙を当日持ってきていただくようお願いいたします。

また携帯メールからお申込みの方は、当日エントリー用紙に記入お願いいたします。

当日の受付時間は6:30~7:30までです。

チャイナカップエントリー受付アドレスです。

chinacup2010@yahoo.co.jp

こちらへ、参加希望者の方はエントリー申し込みメールを下記の内容で送ってください。
「チーム名・氏名・連絡先番号・車名エントリークラスSML・お弁当追加分の有無」(エントリーの方には1つ付きます。別途のお弁当一つお茶付き500円)

コピペできる方はこちらから・・

---チャイナカップ エントリー---
チーム名:
氏   名:
連絡先番号:
車名エントリークラス:
お弁当(追加ある方のみ):
-------- ここまで --------

エントリー費はショート・ミドル・ロング共に4000円です(弁当お茶付き)

競技開催日一週間前までにエントリー費振込お願いいたします。


着金にて、正式エントリー完了となります。

諸事情で営業時間内に振込できない方は、事務局メンバーに連絡で支払い方法を決定してください。(メッセージでも可)
エントリー費振込口座
ゆうちょ銀行
記号15490
番号24162431
サコ エイイチ

他の金融機関からの振込の場合
ゆうちょ銀行
店名(店番)548
口座番号( 普)2416243
サコ エイイチ


たくさんのエントリーお待ちしています。
よろしくお願いいたします。

このページをご覧のみんからユーザーの方々へお願いがあります。

チャイナカップエントリーアドレスをみんからユーザーでないけど、知り合いでチャイナカップトライアルやってみたいとゆう方々へ、アドレスをお知らせしていただければ幸いです。

chinacup2010@yahoo.co.jp

よろしくお願いいたします。

レギュレーションでの変更点

以前のメールでも書いていましたが、消火器の取り付けを今年からお願いします。
取り付けはしっかりと、落ちれば危険ですし落下物となります。
しかしいざという時には使えるように!(使うような事がないのが1番ですが)
Posted at 2012/05/17 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WSTCCの報告 http://cvw.jp/hUrae
何シテル?   11/11 00:11
chinacuptrial事務局です。よろしくお願いします。 ホームページができるまで、こちらで開催のお知らせ、情報発信をしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ10でトライアルに出てます。 マニア好みの改造がタップリです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
これでトライアル出ています。 いえいえあやしいものではありません。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation