京都へ紅葉狩りに出かけました。当初は土曜日に出かける予定でしたが、あいにくの雨。おまけに今日は午後から野暮用があるため、午前中のみの徘徊となりました。目指す先は京都紅葉見物のメジャースポット「南禅寺」と「永観堂(禅林寺)」。この時期の京都市内の混雑を避けるため、自宅からアクセスし易いポイントを選択した次第です。午前7時に自宅を出て約1時間で現地到着。南禅寺門前の通りにある宿坊「南禅寺会館」の駐車場に止め徘徊開始です。今回の写真は「フォト蔵」からのリンクです。写真がアップされない場合は時間を変えて覗いてください。今日の紅葉は見頃でした。昨年は見頃を過ぎた頃に来ましたが・・・(笑)詳しくは「こちら」。既に幾つかの団体客が訪れており、完全に出遅れ。好みの撮影ポイントにはヒトが入りまくり、人並みが途切れるのをジッと待ちます。白壁に紅葉がとても映えます。境内で見かけた看板、ここ南禅寺にはこのような不届き者がいるようです。南禅寺を出て永観堂の方へ歩くと、東山学園高校の脇に勢い良く下る水路があります。琵琶湖疎水の分流です。永観堂。"モミジの永観堂"として名高い東山の古刹、人気スポットだけに賑わっています。私の好きなタクシー運転手さん情報でも、永観堂がこの土日の京都のベストポイントでした。赤と黄のコントラスト、とても綺麗でした。この場所だけで20枚位撮ったかも・・。今年も綺麗な紅葉に誘われて沢山のカメラマニアがいましたが、年々「写ガール」の比率が高くなっている気がします。(最近は写ガールだけを気にしているかもしれませんが・・・)南禅寺&永観堂の紅葉徘徊時間約2時間30分。残念ながら午前10時半に帰路となりました。(駐車料金は1,500円也。)この時、急に空腹感。「朝食を食べていない・・・・・・・。」久しぶりのドライブ&フォト。今日は「三度の飯より、写ガールではなく 紅葉。」でした。