• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月15日

「千本鳥居」をトリィました。

「千本鳥居」をトリィました。 お天気に恵まれた3連休も間もなく終了。
皆さんは如何お過ごしでしたか?

当方は
・サービス出勤
・先日出来なかったかみさんのバースデイパーティ
・敬老のイベント
などで身動き取れず。(涙)

本日早朝、こっそり家を抜け出し近くを徘徊しました。

自宅から約30分。

千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」。
朝から「鳥居」撮り(トリイ・トリ)です。(笑)


ここのお稲荷さん、なんと「外国人に人気の日本観光スポット第1位」らしいです。
いつからでしょうか?
近くにいながら知りませんでした。(^^;


一応、構図を考えながら。


人波が途絶える瞬間を狙ってシャッターを。


外国の方には「日本を感じる光景」なんでしょうね。

この後鳥居の写真だけでは寂しいので、
祇園へ向かいました。(ISの写真を撮るためです。笑)




朝の祇園は静かです。

折角なので「八坂の塔」も…

モロ逆光です。(^^;

クルマを止め、清水寺の五条坂・茶わん坂も徘徊。



滞在時間約2時間、「朝のお散歩」でした。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/09/15 20:55:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年9月15日 21:15
今朝は5時頃に車折神社を徘徊して
7時頃に九条通りを走ってましたー♪

もしかしたらニアミスだったかもしれませんね(≧ω≦)b
コメントへの返答
2014年9月15日 22:07
こんばんは。

関西にお見えでしたね。
ザ・ン・ネ~ン(大泣)

また次の機会に。
お待ちしております。(^^/

2014年9月15日 21:17
こんばんは♪

赤ではなく、この朱の色が日本の色ですよね(*^_^*)
一度は訪れてみたい場所です。

五条坂と言うのですか?
陶器が大好きなのでここも行きたいです。
コメントへの返答
2014年9月15日 22:19
こんばんは。

各地の名所を押し退けての1位。
知りませんでした。(恥ずかし~ィ)

清水寺五条坂付近は陶器を扱うお店が多くあり、八月初旬の「陶器市」が狙い目です。

「清水へ、お越しやす。」


2014年9月15日 21:18
いつもいつも、ドライビ-さんのドライブ旅行が楽しみです!

「いちびり」と「ちょける」はどこが境界線でしょうか?

ところで、光学ローパスフィルターレス仕様はベールを一枚脱いだ感じでしょうか?

P.S.美しいドライビー号が羨ましいことになりました。 そのうち理由ブログを投稿します(それまで待ってね・・苦笑)
コメントへの返答
2014年9月15日 22:31
こんばんは。

「いちびる」と「ちょける」はおそらく同じ意味ですが、「いちびり」はそう言う人の意味でしょうか?
先人が私のために残した言葉です。(爆)

今朝は、手撮り、三脚、+ミラーアップ、
+電子先幕シャッターなど様々なパターンを試行ました。
未だ使いこなせていません。(^^;
2014年9月15日 21:35
綺麗な朱色。
人のいない時間帯を狙うのは難しいところですよね!
いつも感心してます。
コメントへの返答
2014年9月15日 22:35
こんばんは。

自宅から30分、京都観光には恵まれた場所で暮らしております。(笑)

綺麗な朱色。
確かにこの色は日本独自のカラーですね。
再認識しました。(^^;
2014年9月15日 23:09
こんばんは!

相変わらず写真が上手で羨ましい限りです(≧∇≦)
ボケ味や構図など見習わないと!!

これからの季節、我々の地域は京都、奈良、神戸と写真で忙しくなりますね♪( ´▽`)
コメントへの返答
2014年9月16日 21:00
こんばんは。

当方弄りモードに乏しいため、
写真だけが唯一のネタです。(^^;

ここは日本を代表する観光地に近く、条件がそろえば「独占状態」ですね。(^^V

私の場合「休日の自由時間」を得る方法が問題です。(笑)
2014年9月16日 9:51
おはようございます。

伏見稲荷の千本鳥居を登り切った所の小さい社の前のお茶屋さん(正月以外はほぼ閉まってる)が、私の友人の家です。
毎朝、鳥居をくぐって出勤し、鳥居をくぐって帰宅します。
私も遊びに行く時は、鳥居をくぐって行きます。
変でしょ。ははは。
コメントへの返答
2014年9月16日 21:11
こんばんは。

確かにお茶屋はありますね。
境内にお住まいとは、代々「神職」をなされているのでしょうか?
(お狐様じゃないですよね・・・失礼)

初詣の時「外国人が選ぶNo.1スポットに住むご友人」にご挨拶しますね。

2014年9月16日 19:33
こんばんわ。
写欲を刺激するブログ、ご馳走さまです。
いつもながら素敵な写真と、時間とロケーション選びがさすがです。

私もそろそろ旅行したくなってきましたが、まだ忙しくて身動き取れません…

ソニチタ、いいですよね^_^
コメントへの返答
2014年9月16日 21:20
こんばんは。

毎度お馴染みの行動パターン。
慣れないカメラと格闘です。

みんカラ用にかなりリサイズするため、本来の画質はスポイルされています。(涙)

お仕事落ち着かれたら、ドラさんの新しい相棒もご紹介くださ~い。(^^/
2014年9月16日 22:31
先生こんばんわ~遅コメ失礼致します

早朝トイリ、ドリお疲れ様でした
ガイジン観光スポットナンバーワン
が伏見稲荷とは知りませんでした
一万基以上ある鳥居が、山頂まで
続き、比較的静かなので朱の世界に
浸れるとか・・・
その世界感を見事に切り取って
おられる先生は流石でございます
新しい愛機もバッチリ使いこなされて
ますね!今度、使い方教えて下さい(^。^;)


コメントへの返答
2014年9月17日 21:54
こんばんは。

1位「伏見稲荷大社」
2位「広島平和公園」
3位「厳島神社」のようです。
ベスト3に「富士山」、関東圏の地名無し・・・
サンプリングの方法が気になりますね。(笑)

千本鳥居は神秘的ですね。

今回はこの参道に三脚を立てて格闘しました。
次回、神秘的な朱色の鳥居の参道を駆け抜ける狐のお面を被ったオヤジを撮りましょう(^^/ 爆 
2014年9月17日 9:24
おはようございます(^O^)

伏見稲荷、商売繁盛を祈願しに
毎年初詣に行ってます。
と言うか年を越す直前に行ってます。
大晦日の夜7時くらい、
人が少なくていいですよ。
厳粛な空気が漂っている気がしますw
夜の鳥居もいいですよ。
素晴らしい写真をみて、
気を引き締めに行きたくなりました(^^)
コメントへの返答
2014年9月17日 22:05
こんばんは。

ここは駅から近く、初詣は大混雑ですね。
今回は十年ぶりくらい、以前より綺麗になった感じがしました。

大晦日の7時くらいなら、怖くないですね。
誰もいない夜の千本鳥居は怖いでしょうね。

気を引き締めに平日の夜10時頃の参拝はいかがでしょうか?
但し、見知らぬ女性を連れてはダメです。(笑)

2014年9月17日 21:34
今晩は~るんるん
早朝が得意なDRIVYさん、素敵な写真を
見ていると、俄然行きたくなってきます。!!
コメントへの返答
2014年9月17日 22:08
こんばんは。

DRIVYお得意の「早朝侵入」炸裂です。
ここはひとけの無い方がいいですね。

↑コメにもありますが、深夜もいいかも・・

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/1026858/44930017/
何シテル?   03/14 17:56
「クルマ」、「カメラ」、「お酒」をこよなく愛するオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
EXTERIOR:SONIC IRIDIUM INTERIOR:BLACK
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
Color: Sonic Titanium / Topaz Brown
レクサス CT レクサス CT
クイックなハンドリングと秀抜した足回りにより楽しいドライブが満喫できるハイブリッドスポー ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation