ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [DRIVY]
“ いちびりオヤジの備忘録 ”
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
DRIVYのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年07月16日
木曽路ドライブ
連休初日の16日に、信州木曽町の開田高原までドライブに行ってきました。
20年位前は、スキーシーズン突入の初すべり&ゴールデンウイークの滑り収めは「おんたけスキー場」を利用するのが定番でしたが、近年は奥美濃エリアのスキー場を利用することが多く、久しぶりの木曽路です。
中央道中津川ICを降り先ず、馬籠・妻籠宿を目指します。
馬籠宿は、山の斜面に沿った全長600m余りの坂に開けた宿場で、文豪「島崎藤村」のふるさとでも有名です。
早朝のため、茶房・みやげもの店は未だ閉まっていましたが、観光客は誰もおらずゆっくりと散策&写真撮影ができました。
馬籠から妻籠へはつづら折れの急カーブが連続する県道7号の峠道を走りましたが、 路面には無数の真新しいタイヤ痕が残っていました。
(昨晩ここでカーニバルが開催されたようです?)
妻籠宿は原則車の乗り入れは禁止ですが、無法者の私はMy CTで侵入し、車窓から宿場の街並みを眺めました。
この後、国道19号を一旦南下し、小里川ダムのおりがわ湖湖畔にある、直径24メートルの巨大水車を目指します。
この水車は木造水車としては日本一大きさを誇り、道の駅「おばあちゃん市・山岡」のシンボルとなっており、水車の回転を利用して石臼をまわすこともできるようです。
この時、駐車場の方から
「ブウォン!」
野太い迫力のあるサウンドが・・・・・。
駐車場に戻るとMy CTの横に真っ赤なAlfaromeo 147GTAが並んでいます。(147GTA 1.6~2.0の3ドアハッチバックにV6 3200ccを搭載するモンスターマシンです。でも、じゃじゃ馬です。)
ドライバーの方の許可を得て、2ショット写真を撮らせていただきました。
「ブウォン!」この響きは官能的です。時代は「エコカー」の大合唱ですが、往年のV6サウンドはいつまでも残ってほしいものです。
巨大水車を後にし、国道19号を北上、目的の開田高原を目指しました。
国道19号は木曽川と併走しており、車窓からの見える山と川の景色が心地よいドライブにしてくれます。
途中、木曽川に架かる赤い鉄橋「桟橋」、木曽八景のひとつ「木曽の桟(棧の朝霞)」で一息。 本来は、景勝「寝覚の床」にも行く予定でしたが、道の駅「山岡」までの行程に時間が掛かったため、今回は断念です。
お昼前には開田高原に到着。
「木曽馬とそばのふるさと 開田高原」と公式HPにありましたので、
とりあえずは
腹ごしらえ「蕎麦」を食べに行くことに。
(やはり美味しかったです。「大盛りにすれば良かった。」と後悔・・・)
「蕎麦」のつぎは「馬」です。
「木曽馬の里」へ。
CTとのショットを撮りたかったのですが、お馬さん達は私の方には近寄ってはきません。
炎天のもと白く輝くCTは、お馬さん達には不気味かな?
開田高原は標高1100~1300mにあり、真夏でも平均気温18℃と冷涼と聞いていましたが、My CTに示された温度計は30℃を超えており、高原の涼しいイメージは何処?状態です。
九蔵峠からの御嶽山
この日、開田高原から眺める御嶽山は全景が霞んでおり山頂は雲に覆われていました。
開田高原西野川
この後、高原の涼を求めて開田高原や御嶽山の裾野をグルグル、アップダウンの山道に平均燃費が6~8km/Lを示す状況が長く続きました。
旅の締めくくりとして、御嶽明神温泉「やまゆり荘」にて温泉につかり、家路につきました。
が、来る時に国道19号沿いに気になった吊り橋がありましたので、寄り道。
この橋は「桃介橋」と呼ばれ、大正時代に木曽川の水力発電建設の資材運搬路として架けられたもので木製補剛桁を持った吊橋としては、日本有数の長大橋らしいです。
(帰宅後、ネットで調べると「国指定重要文化財」とのこと。)
全行程772kmのドライブでした。
Posted at 2011/07/18 15:43:30 |
コメント(2)
|
トラックバック(1)
|
ドライブ記(木曽路)
| 日記
プロフィール
「乗り換えました
http://cvw.jp/b/1026858/44930017/
」
何シテル?
03/14 17:56
DRIVY
「クルマ」、「カメラ」、「お酒」をこよなく愛するオヤジです。
72
フォロー
85
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
CT200h ( 9 )
日記 ( 25 )
ドライブ記 ( 7 )
フォト ( 4 )
つぶやき ( 9 )
ドライブ記(奥琵琶湖) ( 2 )
ドライブ記(舞鶴-淡路島) ( 1 )
ドライブ記(近江) ( 4 )
ドライブ記(木曽路) ( 1 )
ドライブ記(若狭) ( 1 )
ドライブ記(飛騨) ( 1 )
ドライブ記(能登) ( 1 )
ドライブ記(京都) ( 4 )
ドライブ記(神戸) ( 1 )
ドライブ記(大山) ( 3 )
オフ会 ( 11 )
ドライブ記(富士山) ( 2 )
ぶらり街歩き ( 4 )
’12 GW ( 1 )
ドライブ記(奈良) ( 1 )
ドライブ記(熊野) ( 2 )
ドライブ記(越前) ( 2 )
ドライブ記(信州) ( 3 )
ドライブ記(奥美濃) ( 1 )
ドライブ記(揖斐) ( 1 )
愛車一覧
レクサス IS
EXTERIOR:SONIC IRIDIUM INTERIOR:BLACK
レクサス ISハイブリッド
Color: Sonic Titanium / Topaz Brown
レクサス CT
クイックなハンドリングと秀抜した足回りにより楽しいドライブが満喫できるハイブリッドスポー ...
その他 その他
画像保存用
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation