• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DRIVYのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

オヤジの夏休み(飛騨路ドライブ編)

オヤジの夏休み(飛騨路ドライブ編)今週に遅い夏休みとなり、11日の日曜早朝よりCTに乗り初のお泊りドライブに出かけました。

この日、目指す目的地は「飛騨・高山」。

東名と東海北陸道を利用し郡上八幡まで行き、飛騨 せせらぎ街道(国道472号-県道73号)をドライブするルートです。

自宅から郡上八幡のルートはスキーでよく利用しますが、東海北陸道はCTで初めて走りました。
CTのハンドリングはやはり素晴らしく楽しいものですが、地上高が150mmと低いCTが豪雪時の東海北陸道をどのように走るか?少し気になりました。

午前6時すぎに郡上八幡ICを降り、先ずバス停にクルマを停めて持参したペットボトルの水でフロントマスクを軽く洗車(写真撮影に備えます)した後、城下町に入りました。

郡上八幡は毎夏30数夜連続して繰り広げられる伝統的な盆踊り「郡上おどり」で知られる城下町です。

日曜日の早朝で町中には人影なし、「やなか水のこみち」などで写真を撮りました。






小駄良川沿いの建物。

まだ時間が早いため郡上八幡城などの施設には当然入場できず、1時間程城下町を徘徊してから、せせらぎ街道を目指します。

せせらぎ街道はナラやブナなどの広葉樹が街道沿いを彩るとても美しい道路で、この日はツーリングを楽しむ集団と頻繁に遭遇しました。








ガイドマップでは郡上八幡-高山間は約75kmとありましたが、私の場合寄り道をしながらのドライブで高山到着までは2時間近くかかりました。

高山は飛騨一の観光地だけあり、歩道には家族連れや旅行会社のバッチを付けた観光客が溢れていました。オヤジ一人この光景に溶け込む勇気がなく、高山市の市街地をそのまま通過し国道158号を平湯温泉方面へ向かいました。


平湯温泉の「平湯館 いろり館」、奥飛騨温泉郷の中で最古の湯治宿のようです。



さらにクルマを走らせ、道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」の岩魚塩焼き定食で腹ごしらえ。


昼食後、奥飛騨温泉郷の一つ栃尾温泉の浦田川沿いにある「荒神の湯」という露天風呂に浸かりました。
「露天風呂の写真も撮ろう。」とカメラ片手に風呂へ向かいましたが、出会う人皆が怪訝な顔。
「盗撮ではありません。」と言い訳することもできず、一旦戻りクルマにカメラを置いて入浴、そのためココの写真はありません。

入浴後、新穂高ロープウェイの新穂高温泉駅まで行きましたが、駐車場のおじさんが「山頂の気温19℃、天気は曇りで視界不良。」との事、
「視界不良ならロープウェイ往復料金2,800円はモッタイナイ。」と判断しロープウェイには乗らず、高山へ戻ることにしました。

県道475線より穂高方面を望む(確かに山頂付近には雲が・・・・・)
途中、国道158線沿いに「長寿水」なる湧き水を発見、とても冷たくおいしかったので、洗車用の水が入っていたペットボトルをきれいに洗い、自宅へのお土産としました。



3時頃にホテルにチェックインした後、カメラ片手に高山の街を散策、「高山陣屋」(全国に唯一現存する徳川幕府の代官所)や重要文化財の「吉島家住宅」などを見て回りました。


中橋



高山も歴史ある街並みが残る美しいところです。


高山陣屋
静かな街並みを楽しむなら日曜日の遅い時間がイイかも。

散策している間に地酒や飛騨コロッケなどの食料を購入、これらを携えてホテルに戻り一人で酒宴。
初日の旅を終えました。
                                               つづく







おまけ。

翌日の早朝時の2カット。
 

さんまち。


吉島家前。
Posted at 2011/09/15 22:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ記(飛騨) | 旅行/地域

プロフィール

「乗り換えました http://cvw.jp/b/1026858/44930017/
何シテル?   03/14 17:56
「クルマ」、「カメラ」、「お酒」をこよなく愛するオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
EXTERIOR:SONIC IRIDIUM INTERIOR:BLACK
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
Color: Sonic Titanium / Topaz Brown
レクサス CT レクサス CT
クイックなハンドリングと秀抜した足回りにより楽しいドライブが満喫できるハイブリッドスポー ...
その他 その他 その他 その他
画像保存用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation