2011年10月30日
ウインタードライブに備え、スタッドレスタイヤ & タイヤチェーンの市場調査に出かけました。
私、長年
スタッドレスタイヤは、“ Bridgestone BLIZZAK ”
タイヤチェーンは、“ KӦNIG COMFORT MAGIC ”の愛用者。
(冬の凍結道路では、どんなに評価の高いスタッドレスでも安定して走行できない事態に遭遇するため、ウインタードライブでは必ずチェーンを積んでいます。)
CTにも、迷うことなくこのセットをチョイスです。
My SCには、事前にDealerでの“ BLIZZAK GZ 215/45/17 ” 販売価格を入手。
近所の「SUPER A・・」と
タイヤ&アルミの専門店「カーポート○ゼン」へ行き、
My Dとの差が無ければ、My Dに発注するつもりです。
「SUPER A・・」の販売価格は約19諭吉。
10月中(本日)の予約なら2割引き。
(My Dと変わらない金額で魅力なし 却下)
「カーポート○ゼン」の販売価格は工賃込みで約15諭吉。
店員の応対も早くて丁寧(My D程ではありませんが・・)おまけに、かなり詳しい。
という訳で、ここでの購入を即決。
12月に履き替えです。
タイヤ&アルミの専門店だけに店内には数多くのアルミが展示されています。
取りあえずは、購入したスタッドレスを今のアルミに組み替える予定ですが、
12月の履き替えまでに、スタッドレス用のアルミを購入するか?
来年春に、サマータイヤ用のアルミを購入するか?
ちょっと考えます。
(また、かみさんが“ガッリ”とやらかすかナ・・)
一方、タイヤチェーンは「SUPER A・・」でも、
時期が早いため品数が少なめ。
(品定めをしている気の早い客は、私だけでした。)
“KӦNIG COMFORT MAGIC”は適合サイズが販売されていましたが、
同じKӦNIG 社の“SUPER MAGIC”なる製品があるのをカタログで発見。
“SUPER MAGIC”入荷後に、両者を見比べてから購入することにしました。
Posted at 2011/10/30 18:10:56 | |
トラックバック(0) |
CT200h | クルマ