• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白riseのブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

最近のハマり事

前回のブログからまた間が空いてしまいました。
空気の様な存在ですがとりあえず頑張っておりますw

車的には3回目、購入して2回目の車検も先日無事終わりました。
幼馴染のおかげで某お店で安く出来て、問題点も無く交換部品は発煙筒のみでした(^^

最近はインプに関する投資を、オイル等の維持にのみにして、
巷で第3次ブームが来ているという「ミニ四駆」にどっぷりハマってます。

自分の小学生の時の一次ブームの時はフラットなコースで、軽量化・スピード重視でしたが、
今は立体、バンク、ジャンプなんかもあって、重さも考えないとすぐ飛んで行ってしまう・・
しかも聞き慣れないパーツや改造の数々。
提灯?ブレーキ?全く解らないゼロからのスタートですw



今の進化したコースとパーツの山に悪戦苦闘しつつ、何ヶ所か大会に参加してますが、
全てコースアウト自爆で1.2回戦負け(泣
いい成績ならブログのネタにもなるんですが(^^;

コースも定期的にレイアウトが変わるのでまだまだ精進が必要ですが、
参加する人にアドバイスを貰ったり、小さい子と走らせるのも面白いです(^^
・・そして子供にも惨敗→アドバイスを貰う流れ(爆

小さいからと侮れない面白い趣味になってきました(^^

そして行きつけの模型店店長の「これはイイよ」の言葉に乗せられる散財の日々は続く・・w
Posted at 2014/11/13 11:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

親知らず抜歯2日経過・・

金曜日に4本目の下顎の親知らずの抜歯をしました。

レントゲンで見たところ、夏前に抜いた親知らずよりも大きく、前回よりも
腫れは大きいかもと事前に言われていました。

行きたくはなかったけど、予定通り会社も早退してしまったので逃げれずw

街の歯医者さんのように、オシャレだったり、明るい雰囲気と打って変わって
口腔外科の殺伐とした雰囲気が苦手です(^^;

予定通り入室し、麻酔を数箇所へ。(虫歯治療の麻酔より深いので痛いw)
その後は無痛ですが、口の中で工事をしている様な形容しがたい音の数々・・
顎が外れるかと思うような力技など、かれこれ30分弱・・

「今回は結構難しくて骨が折れました」と先生も大変だったようです(^^;

抜いた歯はバラバラでしたが、6月に抜いたものよりかなり大きく、
歯根部が「タコさんウィンナー」の様に3方向に開いてました(汗

とにかくこれで4本全て抜き終えた開放感と、また激痛が来る恐怖で病院を後にしました(^^

前回の失敗を踏まえて、薬が処方されたその場で痛み止めを飲んだおかげか
初日は何事もなく眠れましたが、翌朝はやはり頬が2倍になってました(゜ロ゜)

しかし痛みが軽いので調子に乗って昨日はホビーショーへ・・w


痛みが軽いとはいえ、ビックサイトに着いたあたりから痛みが強くなってきたので、
艦これ関連や他のブースをまわり超速で撤収w

今日は自宅でおとなしくしていましたが、腫れは昨日以上で、痛みも全く収まらず
明日からの仕事が憂鬱です(^^;
何より口を開けると痛いので、スープ類やゼリーしか食べれないのが苦痛・・

親知らずを抜くと個人差ですが自分のように痛みや腫れが出る場合がありますが、
6月に右下を抜いた後からは慢性的だった偏頭痛が大幅に減って、常に張った感じのあった
右肩もすごく楽です。今回の抜歯で更に減ればいいけど。

抜いていない方は多少の痛みと引き換えに体調が楽になったりするかも知れないので、
早めに抜歯をお勧めします(^^
Posted at 2014/09/28 23:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

S4試乗~

今日は10月の車検の為に知り合いのいるABへ見積もりをして貰いに行き、
その帰りにDラーでS4を試乗してきました(^^
STIはまだ県内でも少ないようで、しばらく待ちそうです。
来店記念のノートはSTIを頂きました(^^

渋滞にはまっているうちに暗くなったので、写真も見づらいですが・・(ボディも黒なのでw)
相変わらず後ろからのアングルから・・・w


フェンダーダクトは先代と似てるので、捻りが欲しかったような・・





インパネは撮る前に電池切れで撮れず・・(==;

この試乗モデルはOPのトランクスポイラー装備ですが、羽根も選択可能なようです。

エクステリアは雑誌よりやはり実車で見る方が格好良いですね(^^
レヴォーグに似てて完全な新型ぽくない印象ですが、最初は魅力を感じなくても
じわじわ格好よく見えてくるスバルの謎w

先代のGRもハッチは最初全く魅力に感じず、興味もありませんでしたが、結果惚れ込んで
現在乗っている状態ですしw(最初は弟に買わせ時々乗れればいい程度でした)


車検も予約したので次回満了の頃にはC型辺りが出る頃だろうしで買うにはいい時期ですが、
今は先を考えずにGRさんを大事に乗っていこうと思います(^^

今回は「ライトニングレッド」が早々に無くならないことを祈るばかりですw



Posted at 2014/08/31 19:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

お久しぶりですw

約2か月半一度もログインせず、車絡みの欲を絶っていました(^^;
本人と車は至って健康ですw

春先から準備を始めた10月の車検代も貯め終え、夏季手当は流用せずにすみそうです。

先日親知らずを切開手術し、激痛と腫れで見事に左右非対称の顔になっていましたが、
ようやく元に戻りました(^^
よく「親知らず抜歯」で検索すると、腫れた顔をUPしている方が多いですが、
そんな大げさな・・と思っていましたが、負けず劣らずの腫れっぷりでしたw
かといって自分はUPする気はありませんが・・

安心もつかの間、ラスト一本の切開抜歯が近々控えてます(泣


そして現在PCが故障し、復旧中です。
元々ゲームスペックのあるPCですが、故障したグラフィックカードを入替えた所、
無用な程の高画質に化けましたw
「艦これ」しかやっていないので無駄な様な気もしますが・・

まだ復旧の途中で、メール等が復活していませんが、ボチボチ
パーツレビュー等を追加して行こうと思うのでよろしくお願いします(^^

Posted at 2014/08/01 11:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

ハイパーミーティング2014

日曜日は毎年恒例のハイパーミーティングへ(3年連続3回目)
去年のような強風も無く、いい天気でした(^^

途中牛久大仏へ立ち寄りました。
朝7時なのに、写真撮影に既に沢山の人が来ていました。
間近で見るとデカい!


そして8時過ぎにつくばへ到着。


今回は特にコレだ!と決めていなかったので、各ブースを徘徊し、
みんカラブースでミントとカーラ先輩のステッカー・何点か小物を購入しました(^^
目当ての物は後日届くので、しばらく我慢ですw

STIブースでホイール4本がかなり安かったのですが、今のホイールを外す気も無いので
欲しい衝動を抑えましたw

このボンネットとサイドのダクト形状は惚れ惚れします・・
レプリカのボンネット出たらVARISから乗り換えるかも(爆


隅々まで回って、今後車を維持する上で、気になる物への質問も出来て、有意義な時間でした。
中には質問しても面倒臭そうにしてた所もありましたが・・(^^;

ハイタッチも300回を越えて楽しい一日でした(^^

燃費は今回リセットせず出発し、9.3→9.5と謎のUPw



Posted at 2014/04/16 13:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年01月14日 07:58 - 14:06、
69.19 Km 6 時間 7 分、
546ハイタッチ、コレクション44個を獲得、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   01/14 14:06
「白らいず」です・よろしくお願いします。 4ドアも登場した後でしたが、ハッチバックの形状に惚れて5ドアにしました。 純正ベースで外見にアクセントを加える...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H23.2.25納車 外見は純正状態を維持しつつ、少しずつアクセント付けを しています ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation