• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹尾恭介のブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

なんでこうなるかな

なんでこうなるかな朝、中央道にて八王子に近づいた瞬間、メーター内に見慣れない表示が出たと思えばエアバックやランプの警告灯も表示

何が起きたのかも不明だしメッセージには「Fuel cut-off」「unavailable」と頻繁に表示される

燃料カットオフってなんなのか、ディーラーにて確認した方が良いと表示が出ても急には出来ないので連絡だけは入れといた

運転していて特に変な感じはしてない

リセット方法も有るのだが消えず、修理を優先と取説には記載されていた

フューエルカットセンサーが異常だとエアバックシステム異常等も表示されるらしいが時間を作ってディーラーで確認をして貰うかと思う

せっかくの天気のいい一日だったのに
Posted at 2020/07/02 20:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

さいたまイタフラミーティング2018に行って来た

さいたまイタフラミーティング2018に行って来た今年も全国からイタリヤ車とフランス車が集まる「さいたまイタフラミーティング」に行って来た。


当日ギリギリまでアバルト・500とアルファロメオ・147が仕上がり何とか参加出来た。


詳細は500は台風の影響で破損したリヤバンパーの修理と追加パーツで投入したTHREE HUNDREDさんのカーボンフェンダーエッジの装着。


無理を言って急いで作業をして頂いた旧アバルト東京のスタッフとFLAT OUTさんには感謝している。


147も荻窪でのメンテナンスも終わり絶好調に仕上がった。





2台並べられたのは今年参加した甲斐が有った。


会場では知り合いのアバルト・アルファ乗りの方々やカメラマンさんに会えたのも嬉しいものだ。








ニコニコさんの155と一緒に目立つ最終仕様に細かく再現した155と注目度抜群の組み合わせも凄いので毎年155軍団は要チェックする所だ。


とてもフレンドリーな人たちだからこそイタリア車乗りは良い人ばかりだ。






今年は第4駐車場まで用意されていて、その中でも気になるイタリア車はアウトビアンキ・A112とフィアット・パンダだ。


オリジナルを保ちながらも綺麗で絵になる2台。


希少なフランス車ではプジョー・309GTIだ。





この辺りの年式もまだまだ現役で参加してくれるから興味のある方は参考がてらに見に行くのもいい勉強になると思う。






ショップではアバルト・500をかっこよく仕上げたRK DESIGNさんのデモ車も展示されていた。


今年も非常に楽しめたイベント主催者や参加者一同に感謝し、また今後も開催してほしい。
Posted at 2018/11/07 10:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

イタルデザインによって仕上げられたGT-Rが代官山に来た

イタルデザインによって仕上げられたGT-Rが代官山に来たニュースで話題になったGT-R50周年記念としてイタリアのイタルデザインによって仕上げらた「NISSAN GT-R 50 by Italdesign」が代官山蔦屋書店にやって来たのだ。


どこを見ても日本車と言うよりイタリア車に近いデザインになっていてGT-Rが日本人ならイタリアの職人によって仕立てられた服でコーディネートされた感じだ。


勿論、間違ってはいないがベースが日本車だと照れ隠しな感じもする。


販売まで実現をして欲しい。


そして今後もイタルデザインとの関係を続いて欲しい。







カーボンとマッドカラーのゴールド、ガンメタのようなグリーンのようなカラーがまた良い。


一般公開としては代官山蔦屋書店が国内初でしかも柵も無く、車にも乗り込めると言う太っ腹な所にも感激。


その後は銀座のショールームで展示される予定で国内だけではないが世界中で展示されるそうだ。






Posted at 2018/11/07 10:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

第70回? 代官山モーニングクルーズスペシャルに行って来た

第70回? 代官山モーニングクルーズスペシャルに行って来た久々に代官山モーニングクルーズに参加して来た。


しばらくの間に参加する車も変わったようで知ってる車が少なかった感じだった。


今回はスペシャル企画で横浜タイヤのアドバンカラーがテーマだった。


でも気なるクルマはこちら。







シムカ・1200


代官山ではシムカの目撃する事が割りかと多いのだが1200クーペはお初。


これが見れただけでも来た甲斐が有ると言ってもいい。






フィアット・アバルト750


アバルト系のテーマやイベントでない限り滅多に見れない一台。


ここまで来ればテーマとしてタルガフロ―リオやミレミリアと言った感じの参戦車種で開催してほしい。







アウトビアンキ・A110


アルファロメオ・155


好きなクルマが多くて満足な朝だったが、もう少し涼しくなるといいな。
Posted at 2018/09/11 20:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

第65回 代官山モーニングクルーズに参加して来た

第65回 代官山モーニングクルーズに参加して来た晴天に恵まれた日曜日に開催されたレーシングストライプのテーマでモーニングクルーズが開催された。


毎回、スタッフと来月のテーマはどうするかと雑談をするが今回はこちらも予想出来なかった。


会場に着くなり場所を指示されたら何とテーマ車に該当していた私のサソリくん。


びっくりすることに友人の山ちゃんのR34もテーマ車入り。





近くを見ればニコニコさんの155も居るではないか。





テーマ車ゾーンはかなり目立つ車両がちらちらと居てある意味、異常な空間。


個人的に好きな車も多く参加してて大満足。


その中でもアウトビアンキ・A110がかなりレーシーに仕上がっていた。





やはりイタリア車は最高にカッコイイ。





それと同時に数日前にクルマを購入したばかりの友人も参加していた。





ご満足そうで数日で色々とカー用品を揃えていた。





大切に乗っていただきたい。
Posted at 2018/04/18 00:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。 小さくて元気な車や80年代、90年代の輸入車が大好きです。 フォトギャラリーも日々更新中です。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Light Staff 無極性 T10×42mm 8SMD 5050 3Chip CANBUSキャンセラー内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 06:37:36
LEDルームランプ交換(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 18:25:39
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 19:45:06

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) サソリくん (アバルト 500 (ハッチバック))
初めての外車であり、初めての自分名義の車、そして新車。 つまり、これが本当の初めての愛車 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
年度末決算のお買い得時期に購入を決意 e-powerのメダリスト 納車日は4月13日
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
5000円で現車買取した車両 2018/11/6 エンジンの焼き付きにより廃車へ 譲って ...
日産 ウイングロード ウイング (日産 ウイングロード)
日産 ウイングロードに乗っています。 R33はおまけです♪ 「お前にはGT-Rはまだ早い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation