• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹尾恭介のブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

さいたまイタフタミーティング2016に行って来た

さいたまイタフタミーティング2016に行って来たこの日は前々から楽しみにしていた水上公園以来のイタフラだった。


ワクワクの半面、車が間に合うかどうか不安だったが、朝に代車とおさらばし、サソリくんで会場に迎えた。


到着は11時を回った所で会場はほぼ埋まってしまい、知り合いの方々を探すのに苦労。


思いのほか、さいたまスタジアムで行うとかなりデカいイベントと気付く私であった。





綺麗な方だけ見せれればと思っていたが右側がよく見られるではないか。


家族連れからは猫バンバンとピカチュウが人気らしくて良かった。





会場に入ってすぐに、たっくさんに遭遇。


チンク乗りの皆さんにも合えた。


ちょっと安心。





ぴしさんも発見。


車相変わらず綺麗すぎる。





かめさんも発見。


わんちゃんも一緒で大人しすぎて驚き。





インスタ風?の枠でお洒落に撮影。





ニコニコさんも発見。


車より、先に自転車で移動してるところを発見。










各オーナーさんの所で見かけたぬいぐるみ達。


皆個性的だ。


ある意味、これが見たくてイベントに参加していると言っても過言ではないネ。





撮影会も開かれたり。





青いチンクが揃い驚いたり。





アルファロメオ・75とも遭遇出来たりとイベントに感謝だ。





フランス車だって魅力的だったさ。


新旧ルノーのスポーツ系が並んだりと。





アルファロメオ・アルフェッタ






アルファロメオ・155





アルファロメオ・156






お昼はデコパさんでスパムおにぎりとパンプキンスイートポテト。


とても美味しかったし、食べ歩きに便利。


新しいイタフラを知れて良かった。


途中で親戚の家に寄った後、帰宅したら6時とは。


かなり疲れ日焼けした1日だった。
Posted at 2016/10/25 01:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

二度目のレッカー

二度目のレッカーハイ、人生二度目のレッカーにお世話になるとは。


週末にほんの不注意で起こした事故によりサソリくんの右側のホイールは傷だらけに。


ケガや他への物損はないが、事故直後は警告灯が点灯していた。


しばらく日を空けると消えていたので謎だが、ディーラーいわくヒットした衝撃でヨーイング方向でセンサーが反応したのかと。


そんな高性能なのが付いていたのか。


まぁ自己診断あてられるとエンジン回転数とかもばれるくらいだしな。


監視されてるな。






とりあえず、アライメントの調整と自己診断の消去してもらい今回は終えたい。


ホイールはしばらくこのままで行こう。


イタフラは遅れての参加になるだろう。
Posted at 2016/10/19 22:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

色々あった、東京ディズニーシー

色々あった、東京ディズニーシーこの日の天候は雨のち曇り。


朝、迎えに行った時は曇り空。


前日の影響で雨は大丈夫かと思っていたら舞浜に近づくにつれ雨模様。


駐車場からゲートまで大雨。


午前中は凄かったな。


ただ、ファストパスやキャストさんとのコミュニケーションだったり食事したりで雨もすっかり曇りへ。





ダッフィーのポップコーンを食べたりとディズニーを満喫出来て良かった。


久々に乗ったアトラクションにも感動。


スリルあるし並ばなく良い感じで周れた。







ほぼ、写真撮影に没頭する二人だが楽しめたよ。


一日と言う時間、ご苦労様。


色々あるが今後も仲良くしていきたいものだ。
Posted at 2016/10/11 17:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

サソリとヘビの栃木ツアー

サソリとヘビの栃木ツアー2016年9月25日、AM9時30分に東北自動車道、佐野サービスエリアに集まった。


今回の一番乗りはエゾラさん。


プントを発見し急いで散策をする事に。


直ぐにspikenさんと娘さんに合流。


アバプンさんも合流し、コースを決めたりと最終の打ち合わせ後はカルガモ走行で栃木インターを降り魔法陣スーパーカーミュージアムへ。


ここは歴史的に貴重な車両が多く保存されていて、なおかつ柵や囲いの無い博物館。


本当にまじかで見る事できる。


逆に言うとオーラーが有りすぎて近くには行けないが正しい。


まるで時が止まったような空間で光もテント越しでの明るさ。





お目当てはブガッティ・EB110(1994年)


ここの車両は当時、二コルから正規で購入した物。






他の車両とは違い、何か感じる物がある。


堂々たる姿と悲しさのどちらも有るのがEB110だと思う。





このように希少価値のあるEB110を館長さんが詳しく紹介してくださり、コックピットやトランク、エンジンルームを見せてくださったり、最終的にはエンジンまで掛けて頂いたりと我々を歓迎してくださった。


ちなみにタイヤは当初ミシュランが専用品を作っていたのだが製造廃止になり多少のサイズ変更でピレリのが履かれている。


1セット150万円を超えるとんでもない特注品。


EB110オーナーは当時の価格で4900万で購入しあと3年間、消耗品を除きメンテナンスが無料で保証されていた手厚いパッケージだった。


オーナーならではの裏話や当時の話、’90年代にイタリアで復活したブガッティの諸説ある話を聴けた。


一人の実業家が夢をお金でかなえた話はとても有名な話だが20年の時が過ぎた今なお、謎多く魅力の詰まった会社だと思う。


車は本当に人を変えてしまう魔性の乗り物なのだと改めて知った日曜日だった。





元ピニンファリーナのチーフデザイナーだったフィオラヴァンティが今までの作品で一番好きだと言っていたデイトナ。






ランボルギーニ・ミウラP400(1968年)


カウンタックAnniversary(1989)


カウンタックLP400(1974年)


ベルトーネの黄金期だったジウジアーロとガンディーニがお互い一緒に働いていた時代の名車。


デザインのお話しや秘話なども館長から聴けたのと雑誌などで見かける透視図はこちらの車両を使われる事が有るらしい。


珍しすぎて頼れるのがここしかないと言う事で各雑誌に魔法陣の車両は提供されている。





高性能過ぎる元祖はこちら。


ポルシェ・959(1985年)


これが存在しなかったらランフラットタイヤは存在しなかったとも言えるほど進んでいた車。


どこのメーカーより先に時速300km/h以上を正確に出したのも959だし4WDとスーパーカーを結んだのもこれが先駆け。


一度にこんなにも凄い車達を見れて感激だった。





同じ丸目4灯同士が並んでいた。


ハコスカもデルタもレースの為に特別なモデルが存在する共通点の多い国を代表する乗用車。





ここでspikenさんとはお別れで我々三名は次へ移動。


博物館が長くなってしまい申し訳ございませんでした。


お昼は近くの老舗洋食屋さんランデブーへ。


カレーが人気なお店。






私は本日のカレーランチとセットメニューでブドウゼリーとババロアを付けてもらった。


野菜のカレーはとても食べやすくて季節を感じる物も入っていて良かった。





そのあとはいろは坂を経由して中禅寺湖へ。


イタリア大使館記念公園に行きたかったが道が解らず、お土産屋さんのお姉さんお二人に教えてもらった。


とても地元の人は優しく、抹茶アイスを食べながら我々は現地へ向かった。





避暑地と言う事もあり涼しいが第一印象。


勿論、建物そのものも歴史的に凄いが、日本とイタリアの文化が混じった空間はとても不思議だった。


イタリアのお酒、マルティーニがあちこちに置いてあり、当時はとても珍しかったと思う。





目の前の中禅寺湖のボート乗り場から観る風景はとても癒された。


夜遅くまで参加者の皆様、本当にご苦労様です。


また、近いうちに行きたい。


魔法陣は10年後にEB110と館長さんには再会する事を誓った私だった。
Posted at 2016/09/27 20:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

2016-9-25 栃木ツーリング

秋の栃木ツアーでまったりと四季を感じませんか?


2016-9-25


・目的地

魔法陣スーパーカーミュージアム
栃木市野中町553
0282-20-5521
大人800円 子供300円

老舗洋食屋ランデブー
栃木市惣社町790-1
0282-27-0039

イタリア大使館別荘記念公園
日光市中宮祠2482
大人200円 子供100円


・持ち物

雨具と防寒具、動きやすい服装と靴

いろは坂を経由しますので酔い止めも


・当日の流れ

集合場所と時間
AM9:30東北自動車道 佐野SA集合

10:00出発して魔法陣へ

12:00ランデブーへ

13:30日光市へ

あくまでも予定なので前後します。
いろは坂の渋滞も予測されますので、こまめなトイレ休憩を。
解散は18時を予定しています。
御帰宅の際は気を付けて。
Posted at 2016/09/15 15:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。 小さくて元気な車や80年代、90年代の輸入車が大好きです。 フォトギャラリーも日々更新中です。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Light Staff 無極性 T10×42mm 8SMD 5050 3Chip CANBUSキャンセラー内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 06:37:36
LEDルームランプ交換(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 18:25:39
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 19:45:06

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) サソリくん (アバルト 500 (ハッチバック))
初めての外車であり、初めての自分名義の車、そして新車。 つまり、これが本当の初めての愛車 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
年度末決算のお買い得時期に購入を決意 e-powerのメダリスト 納車日は4月13日
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
5000円で現車買取した車両 2018/11/6 エンジンの焼き付きにより廃車へ 譲って ...
日産 ウイングロード ウイング (日産 ウイングロード)
日産 ウイングロードに乗っています。 R33はおまけです♪ 「お前にはGT-Rはまだ早い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation