• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹尾恭介のブログ一覧

2017年07月11日 イイね!

芝浦PAオフ

芝浦PAオフエゾラさんの発案により火曜日の夜に芝浦PAで同世代オフを行った。


皆、20代で良かった。


これは気になる所で車をまじまじと見させて頂いた。






10.9さんのゴルフGTI





エゾラさんのプントエボ





私のサソリくん





ぱちさんの500





ひろくーぱーさんのクーパー





ルルさんの500


皆、ところどころカスタマイズしてるな。


こだわりも凄いし、何より同世代で身近にこの手のクルマを所有してるのは話しやすい。


カメラのこだわりも凄かったな。


秋には皆さんと一緒に山梨県へツーリングに行きたい。
Posted at 2017/07/18 11:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

第56回 代官山モーニングクルーズに行って来た

第56回 代官山モーニングクルーズに行って来た今月のテーマは1980年代までのクルマ&OVER50!」


クルマもオーナーも低年式なテーマだがらここ最近の蒸し暑さは辛いかと思いきや参加台数は大渋滞を起こすほどの約170台だったそうだ。


代官山は風も少なく照り返しと籠った熱にやられるので水分補給は忘れずに。





まずはドラ息子さんのBMW・320i


朝、並んでいたらバックミラーにちらほら映った。


今回も私の方が早起きだったな。





サーブ・900ターボ


バブル期に流行ったモンスター。


テリー伊藤さんもお気入りの一台だったと本で語ってたな。


最近見なくなったから見れて光栄だ。





ともみやさんのホンダ・プレリュード


相変わらず、綺麗。


でも、何故かお会い出来ないんだよな。





ミニ・1275GT


珍しい一台。


とても過激なモデルに位置づけられる。





アウトビアンキ・A110


ホットハッチと言うかボーイズレーサーだよな。


ミニと言いアウトビアンキと言いこの時代のライバルは個性的だし輝いていた。


小さなボディの中にはお宝が詰まってるって感じ。





スバル・レオーネ(海外仕様)


かなりレア。


レオーネ自体、国内で希少なのにここまで綺麗なのが海外仕様であるとはね。





帰りにアバルト東京により帰宅。


暑い中、ルルさん、エゾラさん、チンクシャさんお疲れ様でした。
Posted at 2017/07/18 10:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

群馬ツーリング

群馬ツーリング以前から行きたかった群馬へ仲良く行って来た。


最初の目的地は伊香保のおもちゃと自動車博物館。


懐かしい自動車やおもちゃ、昭和のグッツなどを展示している所だ。


駐車場に停めれる台数も多いのと東京からのアクセスが良い。







前日に洗車とタイヤ・ホイールセットで交換したサソリくん。


ノントラブルで付いて来たR34とR32。


コーティングのメンテナンス終わりの320d。





日本のピッコロモンスター。


スバル・360とホンダ・N360。


このカラーリングセンスは最高。






博物館の庭に置かれてた草村ヒーロー達。


フォルクスワーゲン・ビートルとフェラーリ・250GTO。


理由と意図は不明。





キューピー人形も店内でデコれる。





お昼は同じ道沿いにある老舗の水沢うどん屋さん「田丸屋」へ。







大うどんと野菜のかき揚げ。


デザードでおもちを頂いた。


細いのにコシが有って美味しいしブランド品だけあって贅沢なランチだった。





途中、榛名湖で記念撮影。





碓氷峠も走行。


メガネブリッジも拝見。





早めの夕飯で峠の釜めしを頂いた。


帰りは下仁田温泉につかり帰宅。


この日だけで大分走ったがとても充実し心身共に回復した休暇だった。
Posted at 2017/07/17 23:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

第53回 代官山モーニングクルーズに行って来た

第53回 代官山モーニングクルーズに行って来た今月のテーマはフランス車と言う事で早起きして見学して来た。


入場待ちの段階から気になる車がちらほら。


人混みが多くて後でと思って見逃すレアな車も多いが今回はいつも以上に満足できたぞ。





R8・Gordini(ルノー8・ゴルディー二)


初めてお目に掛けた事に感謝。







刺戟的な車だったな。





Alpine・A110(アルピーヌ・A110)


ゴルディーニに続きフランスの名車を見れて感謝。


一台一台何とも言えないブルーが個性を出している。


新生アルピーヌも楽しみにしてるぞ。





Renault・5(ルノー・サンク)


5Lと言うグレードのようだ。


850CCとオーナーさんが教えて頂いた。


初期モデルのスタンダードとなると見れる機会が無い為、とても勉強になった。





5ターボも2台はお目に掛けれてた。


時代を感じるこのごつさ。


まさに男のフランス車だな。


お腹いっぱい。
Posted at 2017/06/11 22:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

ル・ボランカーズミート2017に行って来た

ル・ボランカーズミート2017に行って来た今年も待ちに待ったル・ボランカーズミートが横浜赤レンガ倉庫で開催された。


毎年の恒例行事で有り、必ず予定は明けとこうと決心しているのだ。


そして、朝早くから行く。


ゆっくりしたいのと駐車場の問題も有るので早起きをして来た。





朝の準備時間だから各広報の方々はクルマを磨いたりと準備中。


アバルトも新型595と124スパイダーで力入れてるし、ロータスも負けずとエリーゼのエキシ―ジ、ェボーラが展示されていた。





朝の藤島姉さん。


本当に毎年ご苦労様です。






展示用の白い124スパイダーはMTで本来はこれが試乗車に行くはずが急遽、展示に回ったという裏話も。


まぁ展示用としてはこちらの方が良いからと言う上からの意見なんだろうけど。





試乗車はATモデル。


しかも、一時はラインナップから消えたブルー。


でも、これでも意外と楽しかったけどね。


オープンサウンドは想像よりかは低めなのと他メーカーと比べると風が意外と巻き込む。


日焼けしてお土産貰い、いなむーさんとも合流してと楽しめた一日だった。


イベントに夢中になりすぎて水分補給を忘れるな。
Posted at 2017/05/30 00:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。 小さくて元気な車や80年代、90年代の輸入車が大好きです。 フォトギャラリーも日々更新中です。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Light Staff 無極性 T10×42mm 8SMD 5050 3Chip CANBUSキャンセラー内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 06:37:36
LEDルームランプ交換(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 18:25:39
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/14 19:45:06

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) サソリくん (アバルト 500 (ハッチバック))
初めての外車であり、初めての自分名義の車、そして新車。 つまり、これが本当の初めての愛車 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
年度末決算のお買い得時期に購入を決意 e-powerのメダリスト 納車日は4月13日
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
5000円で現車買取した車両 2018/11/6 エンジンの焼き付きにより廃車へ 譲って ...
日産 ウイングロード ウイング (日産 ウイングロード)
日産 ウイングロードに乗っています。 R33はおまけです♪ 「お前にはGT-Rはまだ早い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation