• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りきMINIJCWのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

カッコいい♪

最近ネタがない(笑)

まぁ、ネタだらけになるとそれもまた大変なんですけどね(笑)

YOUTUBEを見たら、必ず見るClubmanなんですけどね、これ。

Mini Cooper Clubman John Works - official Challenge Safety-Car 2008



<OBJECT style="WIDTH: 640px; HEIGHT: 390px">

</OBJECT>

『よく飽きないね(笑)』って嫁さんに言われてます(^^ゞ

Mini ChallengeのSafety-Car
のようです。

もう完全に本気仕様じゃないですか!!

車高も、


板を敷かないと車載に乗らない位低いし(笑)

リップも随分と張り出していてカッコいい♪

室内はジャングルジム状態♪

そして、この排気音♪


めっちゃイイ音してるじゃないですか!!

過給かかったらヤバそう!!



これだけで、ご飯3杯はイケますね(笑)


って言うか、Clubmanでリアディフューザーって・・・・・。
カッコよすぎ♪


これ、欲しいです!!

Posted at 2011/05/31 00:34:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2011年05月26日 イイね!

ジャブ!ジャブ!

ジャブ(英: jab)は、ボクシング等の拳を使った打撃が認められている格闘技において、フックやストレートほどには腰を使わず、力をあまり入れずに放つパンチのこと。特にボクシングでは使用頻度が非常に高い攻撃であり、かつ最も重要視される基本テクニックの一つである。
ボクシングの格言に

「左を制する者は世界を制する」

という言葉がある。これはボクシングにおいてジャブがいかに大切であるかということを指し示している
~WikiPediaより抜粋~


みんカラで皆さんとやり取りする中で、ある感情が芽生えたんです。















車高高すぎ(^^ゞ!




いやいや、不満なんてありません!
乗ってて最高に気持ちいいし、楽しい事この上ない!!

ただですよ、ただ!


この隙間、少なくなったらもっとカッコいいはず!!


こう思っちゃったんです。

だから、僕は素直に嫁さんに言いました!!

僕:『車高高くね!?』

嫁:『これで良いの!!』

・・・・・・。

まぁ、そりゃそうですよね。

でも、僕はそう簡単に諦めませんよ!!

言い続けました。

そう、ボクシングのジャブのように!!



僕:『○○さんのMINI、この車高調使ってるんだって!!』

嫁:『へぇ~・・・・。』

僕:『××さんのMINI、綺麗に車高落ちてるね!!』

嫁:『そうだね。』

僕:『うちのMINIちゃんも落としたらカッコいいと思うなぁ~!』

嫁:『冬埋まるよ・・・・。』


ってやり取りを続けてきたんですよ。

僕のは効いてるはず!!

そして先日、渾身のストレート~!!

僕:『いつ車高調買うの!?』

嫁:『何、勝負してきてる~(笑)!!』



って事で玉砕・・・・・。



と思いきや、ある条件を引き出す事が出来ました~!!

車高調、一歩前進です!!



多分・・・。


あとは・・・・・。

条件・・・・クリアなるか・・・・。

長々と読んで頂きありがとうございますm(__)m

Posted at 2011/05/26 00:29:26 | コメント(25) | トラックバック(0) | MINI CLUBMAN JCW | 日記
2011年05月22日 イイね!

桜を求めて~

桜を求めて~昨日は知人夫婦のお誘いで居酒屋で楽しく飲んできました!

夫婦揃って若干ヤラれてしまいましたが・・・(^^ゞ

二日酔いは
を見て吹っ飛ばそうと、今日は少し北の方へ足を延ばし桜を見てきました!!

それにしても天気がねぇ・・・・。

最近寒すぎ(>_<)

でも~




寒空の中、健気に咲き誇ってました!!




どうですか?


 


やっぱり車高落としたい♪


桜の木の下で~




やっぱり、桜はイイですねぇ~!


んで、アチコチ桜を見て、戻ってくると・・・・・。


知らないおじさんが・・・・・・


僕のMINIと桜のコラボの写真を撮ってました(笑)


もぉ~それはそれは、


後ろから前から・・・・。


by畑中葉子 ・・・


乗りこむタイミング完全に失いましたが(笑)

どんな構図で撮ったか聞けばよかったかなぁ~!



近くに夕日が綺麗に見える場所があると聞いていたので、今度はそちらへ!

でも~

風が・・・・・。

寒かったんで、写真を少し撮り退散!





すっかり二日酔いは治りましたとさ(笑)
Posted at 2011/05/22 22:50:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月18日 イイね!

まぁ、OKでしょ!

最近の気温差ですっかり風邪をひいてしまったようで・・・・・。


鼻水がダダ漏れです(爆)


誰か修理できませんか!?

皆さんも気を付けてくださいね!


で、話は変わりますが洗車してヌリヌリして黒光りさせたあと、気になっていたあいつを処理する事にしました!

そう!飛び石痕です(T_T)

 

プチプチしてる~(T_T)



すかたん2さんから伝授していただいたように、爪楊枝を使って施工してみました!

すかたん2さん、ありがとうございます!




コツは多めの塗料をチョンと置いてくる感じです!


例えるならば、バスケットでいうレイアップシュートですな! (byスラムダンク)


・・・・・ますます分かりませんね(^^ゞ



『塗る』というより、ハゲた個所に『置く』感じ!


チョンチョンやっていくわけです!

どうですか!?




意外に目立たなくなったのでは!?






凝視したら・・・ですが、十分です!!


々だらけになったら、全塗装ですね(笑)



Posted at 2011/05/18 00:37:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | MINI CLUBMAN JCW | 日記
2011年05月15日 イイね!

満足ですぅ~♪

早朝に降った雨も午前中の内に晴れ、絶好の洗車日和♪

若干、風はあったんですがね(^^ゞ

やつを試す時が来たようです!!




って言うか、


試したくて仕方がない(笑)

もうこの想い、止められません♪

って事で洗車です!

こいつの使い方は簡単です!!

付属のスポンジに液体を付けて、樹脂部分を塗り塗り♪

少し時間をおいて、乾いたタオルで軽~く拭き拭き♪


以上!!

簡単です!

ただ、

塗布後24時間は雨や水がかからないように注意が必要との事です!


んで、こんな感じになりました!!

 

ぴか~ん♪



どうですか!?

皆さんに情報を頂いて良かった~!!
ありがとうございます!!

上品な感じの艶で非常に満足です♪

塗る前を撮らなかったのが・・・(^^ゞ

耐久性もあるみたいだし、一回の使用量も少ないので、ちょっとお高いですが長く使えそうです! 

まだたっぷりあるので気になる方、塗りにきてください!
 

北海道に(笑)

移動中に桜の咲いた公園を見つけたので思わずパチリ♪

 




う~ん満足(笑)


Posted at 2011/05/15 22:21:53 | コメント(21) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「@POWER! CARBOY愛読してました。復活して欲しいです。今はStance magazineを購読してます。」
何シテル?   02/24 09:27
りきMINIJCWです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 456 7
89 1011 121314
151617 18192021
22232425 262728
2930 31    

愛車一覧

ミニ MINI Crossover 2代目りき号 (ミニ MINI Crossover)
家族が増え、初代りき号では少し手狭になってきたので、乗り替えました。 少々大きくなりまし ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
【ボディ】 ・SONY α55 SLT-A55V 【レンズ】 DT 18-55mm F ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
はじめまして! りきMINIJCWと申します。 久々のMTにFF・・・。 乗りこなせるの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation