• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペ カレーのブログ一覧

2014年09月09日 イイね!

3ウェイはいいものだ

3ウェイはいいものだ








皆様ごきげんよう!
自分・・・ついに・・・やっちゃいました!


祝 ソニカ3ウェイ化!


いや、確かに2ウェイでも結構頑張っているとは思うのですが・・・
それでも2ウェイでは越えられない

[壁|(・д・`。 )))。。。

とゆうのがあるとフリークスさんで散々思い知らされてきましたww
それならいっそミッドレンジを追加すれば!!!!!!!!!
と思い岩手のオーディオショップであるサウンドフリークスさんに相談
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ


Kさん「提案なんだけど、今付けてる外部アンプをP01内蔵アンプに変えてみない?」


( ゚Д゚)ハァ?


な、何を言っているのか理解できねー((。_。).。o?

Kさん「今付けている外部アンプと01のヘッドの相性が良くないと思うのよ、だから騙されたと思って01内蔵アンプを付けてみて気に入らなければ元に戻せばいい」


( ^ω^)・・・
まじか・・・そんなことになったら今までの俺のオーディオ理論が論破されてしまうのです!
でも、Kさんの実力と知識を信じます!


俺「デチューン、やらせてください!!」

Kさん「( ・∀・) イイネ!あとサブウーファー用にイートンのアンプ入れるよ」

(>Д<)イエッサ!!


さぁ・・・どうなるか!
そして2日後

Kさん「できた!」

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
早いwwwwwww仕事が早いwwwwwww

Kさん「今までのソニカの音は忘れてください、ハンカチ持ってきて( ゚д゚)クレ」


:(´◦ω◦`):ガクブル
いったいどんだけの事に・・・
そしてお店に到着。

Kさん「(・∀・)ニヤニヤ」
うわー、怖いわーw


ウホッ良いミッドレンジwwww
そして音を聴く



ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!


なに、なんなのこの音楽性!高音、中音、低音、全ての駒が揃っている!
そして・・・これ本当に内蔵?嘘でしょ? 0円のアンプがこんなに素晴らしい音を引き出せるなんて
/(^o^)\ナンテコッタイ

Kさん「いやーやっと普通の音になったねw」

これで普通の音とか貴方は神ですかW
そして・・・俺が今まで装着していた16万のアンプより鳴っている事実に驚きを隠せない!

Kさん「外部アンプを入れれば良いと思っているショップが多いからね。 先ずは内蔵を鳴らしきって無理だと感じたら外部アンプにすればいい」

φ(・ω・*)フムフム...


Kさん「てゆーか普通こんな提案したら聞き入れない人がほとんどでしょ?貴方だからこそ提案したのよ( 'ω')」

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)


まぁ普通はそうでしょうね、俺だって最初は半信半疑でしたし・・・
それでも結果に答えてくれるKさんはオーディオショップ界の(゚∀゚)神のヨカーン

このシステムで21日盛岡のエムズラインミーティングに参加してきます!
痛い車が1台だけだと思いますがよろしくおねがいします!

そして帰宅・・・できねーよWW
今まで聴いてた音楽に泣かされて3時間以上運転出来ませんでしたとさ(ぉ
Posted at 2014/09/09 16:09:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2013年08月22日 イイね!

ソニカを車検に出しました(´∀`)

ソニカを車検に出しました(´∀`)










皆様ごきげんよう!
画像は今晩食べたトマト煮込みチキンパンケーキですw


今日はソニカが車検切れ間近なので古川オートサービス様に預けてきましたよ(´∀`)


ソニカは現在85000キロ越えたので足回りもリフレッシュしてもらうようにお願いしてもらいました!
駄菓子菓子!



絶望したっ!ソニカのアフターパーツの少なさに絶望したっ!( ゚д゚ )クワッ!!←
まぁ不人気車の宿命でもありますけどねw

結局カヤバのNEW SR SPECIALにしました
無難だね、仕方ないねww


そこで二階堂社長の一言


「あ、社外に変えると車高3~4センチ下がるからね( ^,_ゝ^)ニコッ」


え?
ソニカの車高は純正で13センチ
13-4=9

ぇ?
車検適応ギリギリwwww
少しでもヘタったらアウトwww


( ^ω^)・・・
ま、何とかなるなる(ぇ
仕上がり予定日の30日が待ち遠しいのです(´∀`)


そして代車が・・・ウィッシュか!
あー相変わらず速いし乗り心地が( ・∀・) イイネ!

代車で仙台に行ってヲタショックで散財も仕方ない・・・
よし、今からTo LOVEる-とらぶる-ダークネス第8巻アニメDVDでも観るか(ぇ
Posted at 2013/08/22 22:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2013年08月16日 イイね!

来月から本気出す(ぇ

来月から本気出す(ぇ










皆様ごきげんよう(゚Д゚)ノ
お盆進行で疲労が凄まじいことになっている俺ですw


さて、ぺこソニカですが今月車検なのです
いつもお世話になっている古川オートサービス様に今回も依頼します、
今回は足回りもリフレッシュしたいので二階堂社長に色々お願い致します・・・

てゆーか○投げ(ぇ
いやいや、ちゃんと自分も調べて納得のいく施工をしてもらうようにしてもらいました(`・ω・´)
やはり愛車ですからそれなりのこだわりを貫きたいのです!


そして月末にはサウンドフリークス様にお伺いしてオーディオの調整をしてもらいます
電話でK様と軽く打ち合わせをしたら「どんな音にしたいのか?」
と質問されました。

その時は曖昧な返事をしてしまいましたが・・・あれから色々考えました!
ソニカに付いているフォーカルの一般的なイメージって

「女性ボーカルが綺麗」

「高音が華やか、柔らかい音」

とかですよね?




(°Д°)ハァ?



そんなこと無いと思いますよ?
俺のW-RC結構メリハリのあるタイトな音しますしw
だったらそれを更に突き詰めた調整にしてみるのも面白いかと( ゚ー゚)

K様も「このユニットは思い切った調整にしないと鳴らないと思うよ」
と仰ってますし・・・胸のキュンキュンが止まりませんw


あと定位感が崩れている車は個人的にはナシなのです(;^ω^)
まぁサウンドフリークス様の作り出す定位感は日本屈指だと思いますのでそのへんは全く心配しておりませんww

とりあえずフォーカルミーティング東北には参加します!
「これがフォーカルの音かよww」と思わせるような仕上がりになると思います、明らかに異端児ではあるでしょうが後悔はしない



「だってこの音が好きだから」



やっぱカーオーディオは楽い( ^,_ゝ^)ニコッ
Posted at 2013/08/16 01:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2013年06月05日 イイね!

いつインストールするの?今でしょ!←

いつインストールするの?今でしょ!←








皆様ごきげんよう

今日は岩手にお邪魔してきました!
用事は「ステッカーの修理」「ソニカのオーディオ打ち合わせ」


先ずはステッカー修理の為にキリ美装さんへ
早速ソニカを預ける

直るかなぁ(ーー;)
5分後

桐山さん「直ったよw」
Σ(゚д゚lll)

早wwwww
早速ソニカの元へ



直ってる~♪
(´∀`)

流石は桐山さんだぜ!
これからも頼りにしてます(´∀`)


上機嫌な感じで次はオーディオの打ち合わせを・・・
向かうは厳美渓のサウンドフリークスさん

その前に腹が減った←


( ノ゚Д゚) よし!適当に入ろう(ぇ
ついたお店はお蕎麦屋さん
頼んだのは冷たいきのこそば


(´~`)モグモグ
(゚д゚)ウマー

うん、確かなコシに控えめなそばつゆが絶妙

よし、次はアイスだ(ぉ
お、手作りアイスかぁ・・・

(´~`)モグモグ
(゚д゚)ウマー

爽やかな味が食後に最高でした♪


お腹を満たしていよいよサウンドフリークスさんへ・・・
Kさん( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

相変わらず陽気な紳士ですww
そしてまたもや始まるオーディオ講座(ぉ

φ(゚Д゚ )フムフム…
相変わらず勉強になるな


今回の勉強になったこと
「音楽を知るためには色々な音を知っておかなければならない、なので自分の好きなジャンルばかり聴かないでもっと色々なジャンルを聴くと良いと思います」

(゚д゚)(。_。)
おっしゃる通りです
たとえ音楽じゃなくてもセミの音とか川のせせらぎとかでも色々な音を聞くのは良いと俺は思うですよ
( ゚ー゚)

他にも面白い話を色々聞いたのですがここでは書けません←


そしていよいよオーディオの話へ
俺「3ウェイ化するより先に2ウェイの限界点を知りたいのでこのスピーカーで頑張ります(`・ω・´)」
Kさん「良いと思いますよ、ではアウター化&デッドニング強化で(´∀`)」


ここで湧き上がる思い
ここでデッドニングとかして今のスピーカーで極めるのも良いと思う
けど・・・俺には夢があるんじゃないか?

フォーカルの最上級クラスであるEliteシリーズの165W-RC


このスピーカーをいつの日か自分の車に・・・><
去年は妥協してミドルクラスのKRXSを購入したが・・・良い音なのは間違いないのですが正直言って不完全燃焼でした(ToT)

俺「本当は165W-RC欲しいのですが・・・ソニカで鳴らせきれませんよね?><」
Kさん「鳴らせるよ(`・ω・´)」


(゚Д゚≡゚Д゚)?


(゚д゚)!


そこでお約束の言葉が脳内に・・・








今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!



( ノ゚Д゚) 買った←
やっちまった・・・w
まぁまたスピーカー交換するとなるとデッドニング見直しで10万以上かかるからこの判断は間違っていないと思います。

で・・・結局
165W-RC購入
アウターバッフル
Aピラーインストール
ドアデッドニング
キャパシター追加
電源配線見直し

/(^o^)\ナンテコッタイ
想像以上の施工内容に俺自身がびっくりww

でも・・・後悔はしていない!
これでフロント周りは完全にオーディオカーだぜぃ!!


Kさん「ソニカで石巻方面の営業よろしくね(・∀・)ニヤニヤ」

責任が┗(;´Д`)┛超おもてぇ←
でも・・・ありがたいです!

正直軽自動車では限界があるとゆう先入観がありましたがKさん曰く
「軽自動でもやり方は色々ありますよ!任せてください(`・ω・´)」

やべ、Kさんになら掘られても(ry
今月下旬に施工開始なので今からwktkです(´∀`)
Posted at 2013/06/05 21:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2013年06月01日 イイね!

うちの痛車が悪戯されました(;_;)

うちの痛車が悪戯されました(;_;)










皆様ごきげんよう


今日は切ない事が・・・
久々の休みだったので車を洗車しました
プレクサスで仕上げも完璧(*´∀`*)

この後は母のアルトでスーパーオートバックス仙台泉加茂店へ
改装前の売り尽くしセールで密かに狙っていたブレイムスのキャパシターを格安で購入


おっと、後はステッカーの細かい部分に貼るクリアステッカーも購入っと。



そしてホクホク顔で家に着くと





( ゚д゚)ポカーン


(つд⊂)ゴシゴシ



Σ(゚д゚lll)
ステッカーが剥がれてる・・・






orz


まだ貼って2週間も経ってないのに・・・
ひどいよ、こんなのってないよ!!・゜・(ノД`)・゜・

取り敢えず警察に連絡を・・・
近くの駐在所に行こう・・・

警官「何かありましたか?」
俺「・・・です」

警官「被害の車は近いんですか?」
俺「はい、俺の車で一緒に行きましょう」

俺の車を見る
警官「うわっ派手だね(;^ω^)」
俺「すいません(;^ω^)」

で、状況を説明する
警官「φ(`д´)カキカキ」

警官「写真撮って良いかな?」
俺「どうぞ(;^ω^)」

警官「その花びらにくちづけを・・・φ(`д´)カキカキ」
俺「なんか申し訳ない(;^ω^)」

警官「ステッカーの場合は器物破損罪には多分ならないから被害届ではなく報告とゆう形で受理しておきますね」
俺「(´Д`)ハァ…」


あぁ・・・
取り敢えず自力で戻してみるか


だめだ、伸びているから定着しないや
仮設住宅は不特定多数の人が出入りするから犯人が見つかるのは無理だろうな(;_;)
何か痛車に対するモチベーションがすごく下がりました
そしてふぐり屋様や絵師のぺこさんに対して申し訳ない気持ちで一杯です
・゜・(ノД`)・゜・
Posted at 2013/06/01 22:28:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ソニカ REGNO GR-Leggera 165/55R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/1029259/car/807947/8485521/parts.aspx
何シテル?   05/26 21:57
ペ カレーです 震災で家が消失した影響で(パソコン死亡)過去に使用していたidを喪失w なので携帯電話で再登録しました 新たに頑張りますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ラブライブのAqoursでも特に推しの松浦果南と高海千歌を両サイドに貼りました。 ボン ...
スズキ アルト スズキ アルト
J( 'ー`)しのアルトですがオーディオカーにしていますw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation