• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペ カレーのブログ一覧

2012年05月29日 イイね!

サブウーファーをインストールしました

皆様ごきげんよう(・∀・)
ぺこソニカのオーディオ部分なんですが唯一の弱点がサブウーファーでした


「この車のサブウーファーって何ですか?」

俺「ドンキホーテ製のサブウーファーを外部アンプにて無理矢理鳴らしてます(;^ω^)」

「ちょwwおまwww」


みたいな感じ( ´Д⊂ヽ
なんでいつかはちゃんとしたサブウーファーを取り付けたいと思ってました
そして2ヶ月前、自動後退泉加茂店で

W氏「展示品のTS-W10RS良かったら格安で売りますよ(・∀・)」

俺「まじすか!」

W氏「ほとんど鳴らしてないんで状態も良好ですよ(・∀・)」


以下はTS-W10RSの詳細


■実用性と取付対応力に優れた、薄型・小容積設計。
■素材固有の特性が少ないパルプをベースに様々な繊維を混抄した振動板を採用し、原音に限りなく忠実な再生を実現。
■振動板とエッジの干渉を低減する薄型・軽量のコルゲーションエッジを採用。
■軽量のボイスコイルが一定の磁場を高効率かつ正確に駆動し、リニアリティに優れた音楽再生を実現する高性能磁気回路「ハイ・トランジェント・ショートヴォイス」採用 。
■わずかな不要共振成分をも排除する、新開発高剛性制振構造「フルバスケットフレーム」を採用。


W氏のBMWやおまつ氏の痛miniにも装備されている本格派サブウーファー
これをラゲッジインストールすれば・・・( ゚д゚ )クワッ!!←
もちろん取り置き
そして施工しようとしたら・・・
加茂店がとある事情によりカスタム系インストールができなくなっちゃいました

ウワァァァンヽ(`Д´)ノ


ならば!ウーファーボックスごとソニカの荷台にインストールすればいいんじゃなイカ?
( ノ゚Д゚) よし!加茂のSさんに相談だ!

Sさん「ソニカに積んでいるオーディソンのアンプが大きくてボックス積めません(;^ω^)」

俺「ちょ(;^ω^) ・・・ならば後部座席を潰してボックス積んでください(ぇ」

Sさん「それなら大丈夫です(・∀・)」


ちなみにボックスはちゃんと取り外せるようにしてますので車検時でも安心です(・∀・)

そして生まれ変わったぺこソニカの音を聴く

・・
・・・
キタ━(゚∀゚)━!

やっぱちゃんとしたサブウーファーだと低音が綺麗
ミッドもちゃんと作り込んでいるんで繋がりも良好ですし音がフロントに集まってます
これでひとまず完成系かなと


・・
・・・
今後スピーカーを買うなら165WRCが欲しいです(ぇ

Posted at 2012/05/29 20:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2012年05月22日 イイね!

洗車王になりたいんや!



皆様ごきげんよう

そろそろ梅雨の時期に突入しますねー
そして自分・・・洗車ケミカルヲタなんすよ(ぉ
洗車グッズもシュアラスター系で色々所持していたんですが震災で全て流され・・・
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ


そして今少しづつ買い直しています
今の環境が仮設住宅なんでホースが使えないんでどうしてもお手軽系になっちゃいます
そして痛車なんで洗車機等も使えないんすよ


今の洗車方法
毛バタキで砂埃を落とす
ゴールドグリッターエボプラスをボディに多めに噴霧
濡らしたクロスファイバータオルで優しく吹く
仕上げに乾いたクロスファイバータオルで乾拭き
ホイールも同じやり方で洗う
内装はアーマーオールで統一

このやり方だと手軽な割には光沢もありますし作業時間は40分以内で終わります
でもゴーグリだとホイールがイマイチかなぁ(´Д`)ハァ…


そこで目をつけたのが・・・
プレクサス

洗車ヲタならおなじみのこの商品!
ホイールがどうなるか楽しみだぜ!

( ^ω^)・・・
やっぱボディにも使ってみよう(ぉ


取り敢えず水道水をボディに噴霧
そしてプレクサスを固く絞った濡れタオルに1プッシュ


φ(`д´)ヌリヌリ



・・
・・・
ぉぅ!

/(^o^)\ナンテコッタイ
スゲーツルツル!そして輝いてる!
鈴木亜久里がオススメするわけだw

ホイールもスゲーツルツルしてる!
しかーし、強く擦り過ぎたせいで黒いホイールに線キズが\(^o^)/
今後気を付けよう。


一見万能に思えるそんなプレクサスにも弱点が・・・
これって重ね塗りしても古い被膜は落ちるってタイプなんでゴーグリのように重ねれば被膜が育つって事はないんですね・・・

なので現状は
ボディには=プレクサス
ガラス等には=ゴーグリ
遠征時に携帯=ゴーグリ(プレクサスだと缶タイプなんで高温で爆発する恐れありw)
にします。


とりあえず綺麗な痛車って素敵だと思う(n‘∀‘)η
あと写真は去年のやつですww




Posted at 2012/05/22 23:16:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車日記 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

ライトが(´・ω:;.:...

最近ソニカで夜道を走るとなんか暗いような・・・
純正hidなのにこんなに暗かったっけ?

母のアルト(ハロゲン)より暗いって・・・
絶対おかしいですよ!カテジナさん!!(ぉ


とか思っていたら・・・
先日運転中に突然ヘッドライトが消える

(´・ω:;.:...

一旦オフにしてまたオンにすると再点灯
でもあぶないな・・・
家に帰ってソニカを見ると


運転席側のライト付いてねぇ

(>'A`)>ウワァァ!!

あ、助手席側のバルブも赤色っぽくなってる
こりゃ限界かのぅ
でもどこが悪いのか俺にはわからん(汗
助けてグーグル先生!


・・
( ^ω^)・・・

なるほど、バーナーかバラストが怪しいようだ
そして本日仕事が5時上がりだったので石巻のダイハツへ行きました


これこれこーいうわけで・・・・


D「9割で球が寿命です(`・ω・´)」

ぺ「なるほど、ちなみに純正を買うとおいくら?」

D「1本15000円です(;^ω^)」

ぺ「たけーなヲイw」

D「(小声で)オートバックスで国産買った方が安いですよw」

ぺ「ちょwwww」


相変わらずここのメカニックは商売する気がねーな・・・www
だが、それが(・∀・)イイ!!←

D「取り敢えずライト点けてみて様子を見ましょう」

そして5分後

D「消えてますね(;^ω^)」

ぺ「両方消えてますね(;^ω^)」


消して再点灯させる


D「球の内部が赤っぽい色してますね・・・寿命ですね」

D「このまま使用すると爆発してガラス破片で周りが傷付く事もあるんで危険ですね(-_-;)」

ぺ「((((;゚Д゚))))」

D「早急に交換しましょう(`・ω・´) 」

ぺ「もう暗くなりそうなんで明日交換しますw」


そんな会話中にもぺこソニカが他の一般客にガン見される
そんなぺこソニカをディーラー的には凄く歓迎しているとメカニックに言われて俺が照れる(ぉぃ


ダイハツ石巻店はメカニックのs木さんをはじめすごくフレンドリーでオススメです!
ちょっと気になった事があっても気さくに対応してくれますよー♪
Posted at 2012/05/14 21:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2012年04月17日 イイね!

母のアルトのお話

あ、そういやmixiで書いてはいたのですがこちらでは書いてなかったので今更ながら書きます(ぉ


母の車なんですが現在はアルトに乗ってます
以前はR2に乗っていたのですが震災で流されてしまったんですよね
未使用車で購入してまだ2年乗ってなかったのにもったいない・・・
ネタで貼っていた「中に誰もいませんよ」ステッカーが怖いですね((((;゚Д゚))))←

そして母のアルトですが・・・
オーディオいじってます(ぉ


ソニカを施工してもらったスーパーオートバックス泉加茂店で新車で購入したのですが

俺「納車時にオーディオ施工しておいてヽ( ゚д゚)ノクレヨ」

渡○氏「(・∀・)イイョ!!」


アルトのコンセプト
「純正だってやればできるんです」


ヘッドは純正にしてインストールも基本を抑える
だけど音は純正と違う♪


そして出来たのが・・・
あ、これが構成図です

ヘッド:純正
スピーカー:Cerwin-Vega Vega65c
アンプ:Cerwin-Vega V250.2
ケーブル:aurix ヘリックス
rcaケーブル:aurix クローナー
ハイローコンバーター: オーディオテクニカ
デッドニング施工


出来たアルトの音を聴く


(゚∀゚)キタコレ!!


凄く・・・鳴ってますw
ミッドのキレと高音のメリハリが凄いです
「音楽」を楽しむなら俺のソニカより楽しいね♪
よし、これを俺のセカンドカーにしよう(ぉ

以上が去年の9月のデータ
そしてエージング完了した今の感想


低音が更に凄く鳴ってる
流石アメリカンスピーカー!
ただ・・・低音の「下」の部分が足りない( ^ω^)・・・
やっぱサブウーファーが欲しいと感じますね

あと高音が少しキツイ部分があります
やはり調整出来るヘッドが欲しくなっちゃいますよね

でも普通に聴いてる分には全然問題無し
てゆーか一般人が聞いてもそこまで解らないかと


あぁ・・・
なんでこんな耳になっちゃったんだろう
昔はもっと純粋に「すげぇ!」とか感じたのに今では
「どのように鳴るのか」と考えながら聴いちゃってる自分が・・・
でもオーディオはやめられませんのぅヽ(*´∀`)ノ←

そんな感じでーす(・∀・)
Posted at 2012/04/17 21:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記
2012年03月22日 イイね!

大人の走りをしよう

今日は以前予約していたタイヤを交換してまいりました!

ホイールはウェッズのレオニス
見た目は5本スポークでシンプルなデザインパターン
青色のソニカに結構マッチングしてると思います


タイヤはダンロップのルマン4
ソニカはオーディオカーを目指しているのでタイヤも静音性が高いのをチョイスしました

良い点

確かに静音性は高いですね
ロードノイズが確実に減っています

今まで「ザー」と聞こえていた音が「サー」と変化しています
吸音スポンジ入りは伊達じゃない!

あと転がり抵抗も少ないので信号待ち後の最初の踏み方が今までより少なくても車が前に出てくれます

悪い点

アンダー出やすい
やっぱポテンザと比べちゃいけないんですけどねw
ちょっと高速域のカーブはアンダーが出やすい
あと直進性能も高速域だとグリップ感があんまりないです

止まらない
転がり抵抗が少ない=止まりにくいとゆう方程式ですねw
これは慣れれば大丈夫かとw


まぁ総合的に見て良いタイヤだと思います
以上、素人レビューでしたw
Posted at 2012/03/22 23:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ソニカ REGNO GR-Leggera 165/55R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/1029259/car/807947/8485521/parts.aspx
何シテル?   05/26 21:57
ペ カレーです 震災で家が消失した影響で(パソコン死亡)過去に使用していたidを喪失w なので携帯電話で再登録しました 新たに頑張りますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ラブライブのAqoursでも特に推しの松浦果南と高海千歌を両サイドに貼りました。 ボン ...
スズキ アルト スズキ アルト
J( 'ー`)しのアルトですがオーディオカーにしていますw

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation