皆様ごきげんよう
今日は岩手にお邪魔してきました!
用事は「ステッカーの修理」「ソニカのオーディオ打ち合わせ」
先ずはステッカー修理の為にキリ美装さんへ
早速ソニカを預ける
直るかなぁ(ーー;)
5分後
桐山さん「直ったよw」
Σ(゚д゚lll)
早wwwww
早速ソニカの元へ
直ってる~♪
(´∀`)
流石は桐山さんだぜ!
これからも頼りにしてます(´∀`)
上機嫌な感じで次はオーディオの打ち合わせを・・・
向かうは厳美渓のサウンドフリークスさん
その前に腹が減った←
( ノ゚Д゚) よし!適当に入ろう(ぇ
ついたお店はお蕎麦屋さん
頼んだのは冷たいきのこそば
(´~`)モグモグ
(゚д゚)ウマー
うん、確かなコシに控えめなそばつゆが絶妙
よし、次はアイスだ(ぉ
お、手作りアイスかぁ・・・

(´~`)モグモグ
(゚д゚)ウマー
爽やかな味が食後に最高でした♪
お腹を満たしていよいよサウンドフリークスさんへ・・・
Kさん( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
相変わらず陽気な紳士ですww
そしてまたもや始まるオーディオ講座(ぉ
φ(゚Д゚ )フムフム…
相変わらず勉強になるな
今回の勉強になったこと
「音楽を知るためには色々な音を知っておかなければならない、なので自分の好きなジャンルばかり聴かないでもっと色々なジャンルを聴くと良いと思います」
(゚д゚)(。_。)
おっしゃる通りです
たとえ音楽じゃなくてもセミの音とか川のせせらぎとかでも色々な音を聞くのは良いと俺は思うですよ
( ゚ー゚)
他にも面白い話を色々聞いたのですがここでは書けません←
そしていよいよオーディオの話へ
俺「3ウェイ化するより先に2ウェイの限界点を知りたいのでこのスピーカーで頑張ります(`・ω・´)」
Kさん「良いと思いますよ、ではアウター化&デッドニング強化で(´∀`)」
ここで湧き上がる思い
ここでデッドニングとかして今のスピーカーで極めるのも良いと思う
けど・・・俺には夢があるんじゃないか?
フォーカルの最上級クラスであるEliteシリーズの165W-RC
このスピーカーをいつの日か自分の車に・・・><
去年は妥協してミドルクラスのKRXSを購入したが・・・良い音なのは間違いないのですが正直言って不完全燃焼でした(ToT)
俺「本当は165W-RC欲しいのですが・・・ソニカで鳴らせきれませんよね?><」
Kさん「鳴らせるよ(`・ω・´)」
(゚Д゚≡゚Д゚)?
(゚д゚)!
そこでお約束の言葉が脳内に・・・
い
つ
買
う
の
?
今でしょ!!!!!!!!!!!!!!!
( ノ゚Д゚) 買った←
やっちまった・・・w
まぁまたスピーカー交換するとなるとデッドニング見直しで10万以上かかるからこの判断は間違っていないと思います。
で・・・結局
165W-RC購入
アウターバッフル
Aピラーインストール
ドアデッドニング
キャパシター追加
電源配線見直し
/(^o^)\ナンテコッタイ
想像以上の施工内容に俺自身がびっくりww
でも・・・後悔はしていない!
これでフロント周りは完全にオーディオカーだぜぃ!!
Kさん「ソニカで石巻方面の営業よろしくね(・∀・)ニヤニヤ」
責任が┗(;´Д`)┛超おもてぇ←
でも・・・ありがたいです!
正直軽自動車では限界があるとゆう先入観がありましたがKさん曰く
「軽自動でもやり方は色々ありますよ!任せてください(`・ω・´)」
やべ、Kさんになら掘られても(ry
今月下旬に施工開始なので今からwktkです(´∀`)
Posted at 2013/06/05 21:41:19 | |
トラックバック(0) |
車日記 | 日記