• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガチャのブログ一覧

2008年08月13日 イイね!

短い夏休みを満喫♪

短い夏休みを満喫♪こんばんわ!

あっという間に、ちょっとした夏休みを終えてしまったオガチャです!

先日の日曜のデミオの戸田オフに続いて

昨日・今日と合わせて3連ちゃんのオフをすごしました!


もちろん、詳細な写真はなしですよW

この写真はいつも撮らなそうな角度からちょっと撮ってみました!

やっぱり、写真のアングルや構図は難しいですね。

まぁ、これをしばらくはとりあえずプロフ用で!


今回のオフは主賓である関西のエロアクセラセダン乗りのRiaさんが

関東に遊びに来られるということで歓迎のため開催!

昨日から今日の午前中にかけては、河口湖のコテージでお泊りBBQ♪

やっぱり、都心とは気候がちがいますねぇ!!

なにより、ドライブしてて窓全開が気持ちい(・∀・)

こころなしか、デミコも都内よりも馬力アップ!?ww

写真撮影のため撮影スポットに行きましたが・・・

あいにく富士山は隠れていて撮れませんでした(´・ω・`)ショボーン


午後からはエロエロナイトオフのために、幕張PAに移動!

夕方から、続々とアクセラな方々が集まってきました!

おいらは、こっそり(?)・・・とあるデミオ乗りの方を招いて

主賓をそっちのけで、二人でデミオ談義に夢中でした(爆

Riaさん・・・すいません(;´∀`)

みなさん、エロエロナイトショーを楽しめましたかな?

おいらは・・・嫁のテレビ録画指令のため早々と退散しました(ノД`)シクシク

みなさん、お疲れ様でした♪

そして・・・詳細なオフレポよろしこ(爆



Posted at 2008/08/13 00:31:33 | コメント(13) | トラックバック(1) | オフ | 日記
2008年08月10日 イイね!

たまにはオフレポっぽいものアップw

たまにはオフレポっぽいものアップwばんわぁ~♪

今日は、戸田のSABでプチオフってきました!

いつもいつも、オフレポも人任せなのでたまには・・・

っといっても、集合写真一枚だけなので、詳細はご想像くださいww


とりあえず、びっくりなのは・・・

集まったのは7台なのですが・・・

ちょwwwww

なんですか、たった7台なのにこの濃い顔ぶれはΣ(´∀`;)

3台が社外ボンネット

6台が社外エアロ付で、内4台はガレージベリーのエアロ入っています(爆

この、装着率では・・・そりゃ~ベリーさんウハウハですね♪

オイラの営業活動はお役にたっていますでしょうか?(爆

本日も、もう少しプッシュすれば、ベリーエアロお買い上げ

していただけそうな、お客を見つけましたww

そう!そこのあなたですよ(・∀・)ニヤニヤ

今日は、夜の部はあったのかな?

おいらは、途中で早退しました・・・買い出しと晩御飯作るために(;><)

でも、帰りに寄り道してDラーでとある物を受け取ってきました♪





Posted at 2008/08/10 20:43:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年08月04日 イイね!

雨・・・雨・・・雨~っ!!

こんばんわ!

交通安全の次は水子のお祓いでも!?な、オガチャですm(__)m

えぇ~、まずはじめに・・・・

今日明日と関東の天気が悪いのは・・・・

おいらが今日明日と休みのためです・・・ゴメンナサイww


今日は、スタビリンクの性能を実感したく、

ホームコース!?w

奥多摩へドライブに行ってきまし!

っと、その前にドライブ準備のためDラーで

オイル交換&スタビリンクのゆるみがないかのチェック♪

問題もなく、作業も終わり

早速奥多摩へGO!

やっぱり、オイル交換後はエンジンの調子いいねぇ!

以前は、有名銘柄のオイルを5000キロごとに交換していたのですが

デミオになってからは、純正のリーズナブルオイルで回数増やしてます。

夏休みだから混んでるかと思いましたが、いつもの平日と変わらず

スンスンと到着!

しかし・・・・

途中、お山のほうがあやしいなぁ~って思っていたら

案の定・・・



・・・



ポツ




ん?








ボツ・・・ボツボツ












・・・・

















ドザァ~~~~~~~!!!!!!



あっという間に、前はシブキとアスファルトからの蒸発で真っ白に

( ゚д゚)ポカーン

ワイパーフル稼働・・・・・


オイラなんか悪いことしましたかぁ~~~~~~~~~~~~~!!

ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!


このまま、強行すると・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


なので、しばらく「奥多摩水と緑のふれあい館」で雨宿り(´・ω・`)ショボーン

ちょうどお昼だったので、冷やし中華を食べながら

アクセラでヒィヒィいいながら透夜号に煽られたことを

しみじみと思い出しました(爆

あのときも、オイラと透夜さんとTOMOさんで冷やし中華を食べてたようなww

しばらくすると、天候も回復!

改めてドライブ開始!!

すぐにわかったのですが・・・・しばらく走ったら全然道路濡れてなくて

またもや、局地的豪雨だったようですΣ(・∀・;)

そのあとも、やんだり、パラッと来たりで雨雲とランデブーw

メインのワインディングは路面ドライだったので大丈夫でした♪

でも・・・


いつもなら、奥多摩湖~相模湖へ抜けて帰ってくるコースなのですが

途中の分岐から全面通行止めで楽しみも半減でした・・・

山梨方面も途中通行止めになってたし

最近の突発性集中豪雨は怖いですね。

さて!

また、だらだらと長くなってしまいましたが

肝心のスタビリンクの感想は・・・

オモロ~~♪

もう、難しいことは言いませんっていうかわかりません

ただ、ダウンサスの方はだまされたと思って買ってください!!

騙されてももちろん責任はとりませんが(爆

ショックの動き、減衰力の違いがよくわかるようになりました。

今月末に減衰再設定があるから、また楽しみが増えた(・∀・)ニヤニヤ




Posted at 2008/08/04 19:40:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年07月26日 イイね!

スタビリンク装着!

こんばんわ!

さすがプロは装着が早いなぁ~と、関心しているオガチャです!

さてさて!

昨日の、あわやニュースに登場か!?

っということになりかけましたがww

今日は無事にスタビリンクを装着してきました!!

先日のブログでも書きましたが

エクゼのスタビリンクはダウン量が最高25mm~の場合、

スタビリンクの設定値が同じになるのですが、

これだと、おいらの40mmダウン量では25mm設定にしてもあまり

効果がないのでは!?っと思っていましたが

ふと!

あくまでも、それは純正ショックの場合で

オイラノは・・・ワンオフ!!

もしかして!!( ゚д゚)ハッ!

確認のため、製作もとのショップに問い合わせ!

すると

・・・

予感的中!!

純正のスタビリンクを使うことを前提として、ダウンして引っ張られたスタビの

状態を補正するために、ショックのスタビ取り付け位置をすでに10mm下に

設定して製作したそうです!

知らずに、いままで無補正じゃなくて、補正された状態で走ってたのか・・・

さすが素人・・・気付かない(;´∀`)

そっ・・・それじゃぁ・・・スタビリンク買っちゃったけど・・・

必要なし!?アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

恐る恐る・・・つけてもあまり意味がないか?っときりだしてみると

現状では、補正されているが完全な状態ではなくて

さらにスタビリンクで干渉しなければ、10mmほど調整しても

問題なく、より効果はあるだろうとのこと!

それを聞いてひと安心♪

あぶなく、昨日の作業で突っ走り

必要ないものかって突っ走り

の2重突っ走り失敗をするところだった・・・(爆

って、いうことで

スタビリンクのリンク間の幅266mm(純正より16mm長い)+10mmの補正

これで、ダウンしたことによる上に引っ張られたスタビのずれを

純正比で約26mm戻したことになります。

ちょっと、長くしすぎたかなって思いましたが・・・

走ってみて特に干渉音もなく問題なさそうです!

日も暮れかけてきていたので、これによりスタビの格好がどのようになっているかは

まだ未確認なので、明日以降にでも!

さて、前置きが長くなりましたが素人インプレ!!

・・・は、後ほどパーツレビューでww


Posted at 2008/07/26 21:33:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2008年07月25日 イイね!

灼熱の死闘・・・・そして・・・・

灼熱の死闘・・・・そして・・・・こんばんわ!

HDDレコーダーのHDDが壊れてしまったので、HDDを買ってきていちかばちかで

交換してみてなんとか、今夜のルパンを保存できるオガチャですw

まちにまった、エクゼのスタビリンクが到着しました♪

早速、開封!

25mm~のダウンの場合は、リンクの中心間の距離が266mmと指定があるので

クーラーの効いた部屋でゆうゆうと調整!

そして・・・この暑さのせいなのか

コーラーで酔っぱらっていたのか!?w

無謀な行動に!!

そう!

この猛暑の中・・・明日の装着が待てなくて



・・・




・・・・・









あっ・・・甘かったorz





糖尿のように!工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工


注:本人と糖尿は一切関係ありません(爆


まずは、日課のように、ジャッキアップ&タイヤを外し!

取り付け状態を確認!

φ(゚Д゚ )フムフム…

そして、スタビリンクのついているボルトのナットを外す!

はずし方は、先駆者のレポを参考に♪

おっ!こいつ・・・動くぞ!

っと、意外にすんなり右側終了!



そして・・・魔の左側へ!

ここで・・・真夏のDIYの恐ろしさを痛感((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

右はあんなにすんなりいったのに

左側は・・・

まるで、遠い昔に読んだ

おおきなかぶ

のように、びくともしない!!

あれやこれやと、ラチェットなどを持ってきてはトライ!


ここで、すでに20分くらい格闘!

ジーンズとTシャツは汗でびっしょり・・

大よそ、500mlは出てるんじゃないの!?ってくらいw

ジーンズが濡れてるってわかるなんて位のは初めて(爆

ここまで水分無補給Σ(´∀`;)

さらに、数分経過・・・そして事件が!!




・・・













・・・・・・













・・・・・・・














ナット・・・なめった~~~~~!!



まだ傷は浅そうですが、深追いしたらやばいかも・・・

なぜに、こんなにも固着の違いが・・・

よく考えればわかるものの・・・暑さで思考能力低下のためか?

それもそのはず

例の件があったため、右側の足はまだ新しく組み直しているの

固着していなかったんですね・・・

左からやっていれば、すぐにあきらめついたのに・・・

右側せっかくとったのにつけなおさなくちゃ(´・ω・`)ショボーン

やっぱり、こんな季節はDラーに任せるのが一番です!!

結局、当初の予定どうり明日入庫予約とりました(爆

最後に・・・あまりの脱水症状になっていたせいか

ぬるま湯の風呂に入っていたら、しばらく気を失っていたようです

気づいたら1時間くらい経過してました(爆

皆さんも!

真夏の作業は是非Dラーへ!!

注:マツダの営業活動とは関係ありませんw











Posted at 2008/07/25 21:04:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「点検行くと、何故かお見積というオプションがついてくるのですがwww」
何シテル?   01/23 17:28
本当に気まぐれに更新するくらいの、マイペース人間です! 仕事の関係上、なかなか週末休みが難しいですが、 出来るだけオフなどで交流したいと思いますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 08:58:34
待望の新製品です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 00:17:12
BM/BYアクセラのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 23:33:07

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ディーゼルのトルクもいいけど、やっぱりガソリンが乗ってて楽しい! そんなこんなで、再びガ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
溺愛中の愛車です♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ボチボチいじりんぐ
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご苦労様

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation