• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガチャのブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

装着!!

昨日到着した、DefiのVSD BASISを装着しました!!

ちょいと写真は取れなかったので、感想だけでも(´ー`)

後日アップしますので!

それでは、えぇ~っと

これは、HUD(ヘッドアップディスプレイ)というもので

フロントガラスにデジタル表示で車速や、回転数を映し出すというものです!!

本来のメータを見るよりも目線の移動が少なくて良いと言うことです!!


取り付けですが、必要配線は

車速
回転数
ACC
アース

以上の4本。

アクセラはエンジンルームにECUがあるのでそこから・・・・なのですが!!

なにやら、回転数がシリアル通信車(よくわかりません!!)ではタコ機能が

使えない!!

とのことです。

気筒数の設定を1にすることが出来れば、大丈夫のようですがこれは出来ません。

尚、リンクシステムに対応している、これの上位版ならリンクシステムコントローラ

で気筒数の設定を1にすることができるので、タコ機能も使えるようです。


まっ、自分はデジタルでスピードが知りたかったので

ぜーんぜん問題ナッシング!!

さらに、タコ回線を必要としないので、配線がチョー楽(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

なぜなら!!

車速:ナビ用にメータ裏からすでにオーディオの裏通ってる
ACC:オーディオ裏から
アース:適当

なので、配線の取り付けに10分もかかりませんでした(笑

あとは適当に線を隠しながらセッティング♪

・・・っで!感想は!!

アナログのスピードメターとデジタルの表示値はドンピシャです!!

もうちょい、ずれたりするかと思ってたけど(*^ー゚)b グッジョブ!!

あえて言うなら、ほんのワンテンポ遅れてデジタルの数値が変化するかな??

ってくらいだと思います。(オイラの個人的な感覚ですので)

停止中は、メータ下のブルーLEDがパフォーマンスしてくれるし♪

ガラスへの映り具合ですが・・・

まだガラスへフィルムはって投影してないので分かりません!!

出品していた人が自作で作った戦闘機のスコープ型の投影板つけてくれてたので

それに移しているので。

それもまた、後日写真のせます!

まぁ、初日はこんな感じですかね♪

写真なくて、微妙な説明文のみで読みづらくてすいません

ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン

最後にお詫びとして

本日のメイン♪






Posted at 2006/11/18 00:13:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2006年11月15日 イイね!

買い物の秋!

買い物の秋!先日はドライブして秋を堪能してきました!!

そして、秋といえば(もう冬か!?)・・・・

そう!!物欲の秋(笑)

そんなわけで、また気ままにオークションで面白そうなもの落札しちゃいました♪

だれか、オイラの浪費癖をとめてぇ~。゚(゚´Д`゚)゚。

早速金曜にレッツDIYです♪

必要なもの用意しておかなくちゃ!!
Posted at 2006/11/15 21:21:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2006年11月07日 イイね!

また衝動買い・・・

お晩でやす。

さてさて!!

ブログネタのため!!ではないですが、

羽を取り替えてからどうしようかと悩んでいたことがありまして・・・

実は・・・

MSのリアスポはご存知のとおり、従来のとは違い中央が中空になっています。

なので、交換により隙間が出来るところにあるファスナー取り付け穴がむき出しになってしまいまうのです。

それを綺麗にするには、パテやら何やらで埋めて削って磨いて塗装・・・

・・・めんどくさい!!


そこで!!

楽して穴を隠して・・・かつ!・・綺麗にするには・・・

っと、いろいろと物色していたところ!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

よさげなものを発見

こんな~ん♪



ピント来る人は分かるかな?

あれについている、あれです!

別に、これについての効果なんてものはまったく興味はありませんで

(効果を出すには、角度と間隔が重要らしいのですが・・・)

見た目です(笑

後は、そのまま黒で取り付けてアクセントにするか

チタグレに塗って取り付けるか、悩み中・・・

やっぱり、こーやって取り付けまで考えたりするのが楽しいですネェ~

もぅ、デジカメなんてとりあえずいいやぁ~(笑
Posted at 2006/11/07 23:28:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2006年11月03日 イイね!

おまっとさ~ん♪

おまっとさ~ん♪━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

ってなわけで、晴天のなか有言実行と言うことで例のもの付けました♪

お写真もなんとか携帯を試行錯誤いたしましてとりましたので・・・

ちぃ~と見難いですがお許しを

ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン

どうですかぁ~みなさん

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)

いまいち分かりづらい!?

じゃぁ、ズームイン( ´_ゝ`)ノ---===≡≡≡

じゃぁ~ん!!



いいねぇ~この・・・す・き・ま!

そんでこのフォルム(*´д`*)



一回りくらい大きくなって、羽~って感じが増しました♪

あっ、ちなみにチタグレの車体にカーボングレーマイカのウイングになります。

最初はギャラクシーが近いかなと思ったんだけど・・・

羽なら色が違ってもあまり違和感なさそうなんで、違うならこい~のと言うことで!

しばらく一人で眺めてはニヤニヤしておりました(笑

でも、取り付けの時に車内に引き込む配線の穴あけ作業中にガリッリアゲート付近

に傷をつけてしまったのは内緒です。

そのうちタッチアップしないと(´・ω・`)ショボーン

まっ、見えにくいところだし~いっか♪


Posted at 2006/11/03 19:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2006年11月02日 イイね!

お帰りなさい♪

さてさて!

たった一日のお別れでしたが、すごく不便でした・・・(´・ω・`)
やっぱり車は生活に必要ですネェ~。
急遽車検頼んだんで、台車ナッシング!!

朝からがんばって、仕事場までチャリで40分頑張りますたヽ(;´Д`)ノ
会社に着いたらしばらくチャリ通勤してなかったんで、足がガタガタ・・・
たまには運動のためにもチャリで通勤をふと考えた一日でした

・・・・がっ!!

こんな思いをしてもあれが!あれが帰りには待っているから頑張れた!!

帰りは超高速で15分で帰ってきました!!
レコーダーを見たら、最高時速50キロって・・・Σ(´д`;*)

そりゃ、かなり命を落としそうな状況にもなりましたが・・・・(;゚д゚)
みなさんはチャリでも安全運転しましょうね♪

そんで、そんで!
かわいい我が子とも再開し、ピカピカで いい感じ(≧∇≦)b
そんでリアシートには、別のピカピカなものもが~♪
もう、ウキウキで帰宅してまいりました。

早速携帯で写真をと思ったのですが・・・・フォーカス昨日がいかれてた・・・ (((´・ω・`)カックン…
デジカメも見当たらないので写真は後日UPいたしますm(。・ε・。)mスイマソ-ン

さてと!
明日は晴天のようだし、朝からレッツトライ♪
あっ、リアバンパーも交換しないとだ・・・明日は肉体労働です。




Posted at 2006/11/02 21:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「点検行くと、何故かお見積というオプションがついてくるのですがwww」
何シテル?   01/23 17:28
本当に気まぐれに更新するくらいの、マイペース人間です! 仕事の関係上、なかなか週末休みが難しいですが、 出来るだけオフなどで交流したいと思いますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 08:58:34
待望の新製品です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 00:17:12
BM/BYアクセラのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 23:33:07

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ディーゼルのトルクもいいけど、やっぱりガソリンが乗ってて楽しい! そんなこんなで、再びガ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
溺愛中の愛車です♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ボチボチいじりんぐ
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご苦労様

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation