• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガチャのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

本皮なものお買い上げ!

本皮なものお買い上げ!こんばんわ!

前々から、どうしようか悩んでたんですが

今となっては大々的に自分でやることも

あまりないので、整理整頓と大人なアイテムの一つでも!

そんなことで、かっちゃいました( ´艸`)

普通に工具箱としてつかうもよし!

ちょっとしたバックの代わりに使ってもよし!

一眼入れても似合いそうですヾ(≧∇≦)

手入れすれば次第にいい味だせるかな(・∀・)
Posted at 2013/03/17 19:32:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年09月04日 イイね!

やっとだよぉ~♪

やっとだよぉ~♪こんばんわ!

お出かけから帰ってからは、作業の続きをしていました。

できるだけ、工具レスの作業をできるような工夫をしてみました!

まぁ、メーカー製のと比べると見た目がスタイリッシュではないですが(;´∀`)

なかなか、満足できるものができました♪

あっ、まだ塗装してないから未完成ですがW

それにしても・・・効果があるか検証するには・・・本当に微妙な時期になってしまたなぁ(爆

さて、これで暇つぶしにすることがなくなってしまったし・・・

久しぶりにゲームでもはじめようかなぁ・・・・

新型PS3ってやっぱりソニーなだけに初期ロットはやばいんですかねぇ??

だれか買った人いますかぁ~!?

Posted at 2009/09/04 19:45:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年08月12日 イイね!

途中経過

途中経過こんばんわ!

世間は夏休みだの、お盆休みだのですが、まったく関係なく土日も仕事のオガチャです

━━━━(TωT` )━━━━!!

でも~、東名は通行止めだし、迂回組みが中央道で事故ってるし

渋滞の為に1000円なんてもったいなくて払えません!!W

こんなときは、空いている都心が一番!!

オイラは9月の連休一週間前の安い時期に北海道へ1週間ほど行ってきますが♪


さて!!

先日より暑い中コツコツと作業していますが、やっぱり暑すぎて進まない(;´Д`)

なんとか、パテの盛り削りの無間地獄まで来ました(爆

いつもみたく雄型に直張り剥がし施工でやるからある程度まで綺麗になってれば問題ないんですけどね。

先日より、部屋の中は・・・というか家中パテと溶剤の匂いでラリラリです(爆

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!



Posted at 2009/08/12 23:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年07月14日 イイね!

バイワイヤリング施工

こんちは!

なにやら関東梅雨明け!?
休みなのにこりゃめでてえ~♪オガチャです!

今年度下半期は晴れ男か?(笑)

でも・・・暑すぎるのもねー

朝から作業して、もうシャツぐっしょり(;´Д`)
何の作業かって?

簡単に言って、ツィーターとミッドにそれぞれ独立したインプットとアウトプットを設ける作業です!

通常はネットワークに入力1系統で出口が高域・中域だから、威力も低下

きっと一本のホースを二股に分けて水出すと一本ずつがチョロチョロになるイメージかな?

それを一本、一本にすれば同じく水でるでしょ!

解釈違ったら笑ってやってください(笑)

この後はアンプで高・中のゲイン調整とかになるんだけど・・・

絶対音感ならぬ、絶対〇ンチなオイラにはお手上げ(^-^;

そんなわけで、あの方にセッティングはお願い!

っと言うものの・・・オイラが週末休みを取らないことにはねー(*´Д`)

あっ、最後にこの方法はイマイチなどの感想もあるようですが、音の楽しみ方や理念は人それぞれだろうから
(・ε・)キニシナイ!!

注意点とかのアドバイスは大歓迎です(笑)
Posted at 2009/07/14 13:41:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年04月07日 イイね!

簡易遮熱版を作ってみた

こんちわ!

春休みも終わって、平日仕事だの学校だのというときに3連休を満喫しているオガチャですWW

えぇ~先日生えていた?(笑)キノコですが!

昨日は100キロほど走って、吸気温度の様子を見ていました。

エリア:西東京方面
気温:20度(位だっけ?)
走行距離:100キロ
条件:水温52度以上になってランプが消えてからスタート

・スタートしてしばらくは、水温が80度ちょいの為か、時速50キロ位で
流れている状態で吸気温度は28度位

・徐々に、水温が上昇し90度を越え始めたあたりから走行中の吸気温度も上昇し32度位。
ここで、2分くらいの信号待ちで吸気40度暗いまで上昇するが、走り始めるとすぐに32度位まで下がる。

・お昼に近づくにつれて、気温も上昇してくると時速30キロ程度でも吸気温は36度位で落ち着いていました。

・お店から戻ってきてエンジンをかけたりすると最初は50度位に上昇していました。


まぁ、ざっとこんな感じ。

なので、この時期だと平均して40~30度位のエアーを吸っているようです。

夏だと・・・こわいなぁ~

しかし・・・調べたのはいいけど・・・純正の状態は何度なんだろ!?(爆

よく考えたら、純正のデータ取ってないから現状がやばいのかわからないWW

そんなわけで、気休め程度ですがアルミ板を買ってきて

先ほど遮熱版を作ってみました!

短時間にしてはなかなか良い出来と自画自賛WW

明日は、この状態で温度を見てみます♪

整備手帳:アルミ遮熱版作成
Posted at 2009/04/07 17:29:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「点検行くと、何故かお見積というオプションがついてくるのですがwww」
何シテル?   01/23 17:28
本当に気まぐれに更新するくらいの、マイペース人間です! 仕事の関係上、なかなか週末休みが難しいですが、 出来るだけオフなどで交流したいと思いますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 08:58:34
待望の新製品です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 00:17:12
BM/BYアクセラのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 23:33:07

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ディーゼルのトルクもいいけど、やっぱりガソリンが乗ってて楽しい! そんなこんなで、再びガ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
溺愛中の愛車です♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ボチボチいじりんぐ
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご苦労様

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation