• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガチャのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

弄り収め!

弄り収め!こんばんわ!

今年の弄り収めをしてきました、オガチャです。

大物装着!と逝きたいところですが・・・・

今年の総括として足回りの最終調整ってところです。


この先、乱文&長文なんで、暇なときに読んでねww

注意:私個人の感想ですので、真似をして納得されなくても責任は負いません。
    足回りの作業は安全を考えて、プロショップにお任せすることをお勧めします。


当初は、車高調(KW ver2)を入れて、これで満足満足と行くはずでしたが・・・

そもそも、そのときに始まっていたのでしょう・・・恒例の足回り地獄がw

車高が下がる割には乗り心地に定評のあるKW

しかし、慣らし運転中も想像していたよりも、柔らかな感じだけどコシがない感じ・・・

馴染んだらそうなると思ってしばらく乗る・・・

でもやっぱり何か違う・・・減衰をいじってもやっぱりいまいち

そして始まる・・・・強化系アイテムの投入ww

フロント・リア・スタビのブッシュを強化!

回頭能力は純正よりもUP!

でも・・・ときおり感じる・・・何かが足りないというか芯がよれるというか・・・

ロールがすごいという感じではなく・・・

毎日、路面の悪いところをわざと通ってみたり

カーブで神経を自分なりに研ぎ澄ませてみたり

そんな中、この方のブログを拝見!

悩む人はよくわかる、マニアな悩みww

自分も、前車ではリアのレート悩みにはまり4セットほど買いましたw

車高調の種類は違えども、共通しているのはどちらも1.2TSIとGTIの区別なく共通であること。

また、フロント・リアの荷重がGTIのほうが1割ほど重い!

これは減衰調整できるとしても・・・・それはバネが戻るときに伸びる速度をメインで調整するだけ。

バネがGTIにたいしてやわっこいのが原因かと気づかせていただきました。

そんなとき、イシカワさんのGTIに乗る機会が♪

運転したら、色々ほしくなるので、とある方が運転する助手席へww

走り出して感じた・・・フラット感!

あんだけ補強が入っているのに、全然角のある硬さを感じない!

まさに、求めていた感じ!!

買いなおそうと思ったのは内緒ですww

その後、バネマニアな方の変更後の感想をみて・・・・

減衰の味付けがことなる脚だとしても、同じようなバネレートにすればいけるか!?

調べてみるとイシカワさんの所のばねは

フロント6キロ
リア4キロ

それにたいして、KWは

フロント5キロ
リア4.4キロ(バリアブル)

ただ、ハイパコは高い!!

そこに、たまたまswiftの4キロが家に転がってたのを思い出す。

長さも計算上問題ない範囲!

あとはフロントの6キロを買えばかなりお安くいけるじゃん!

ということで、迷わずポチっとw

そんで、取り付けたのが

フロント ID60 152mm 6キロ
リア   ID65 178mm  4キロ

結果は・・・・

交換前の減衰のままだと、レートがアップしたぶんだけバネが勝ってしまい

びょんびょんしてしまい、やってしまったかと思いましたが、

減衰をちょいと強めたら・・・・・

あの感じとまったく同じではないけど、かなり近い感じ!!

全部がしっかりつながった感じ!

突き上げもマイルド、収まりも早い!

それでいて、ほかのアイテムの力も引き出している感じの安定した旋回♪

なによりの成果は、足回りを買い換える必要なくなったwww

スタビの追加購入も・・・必要なくなったかなww

あとは、もうちょっと減衰調整の設定を煮詰めてようやく足回りは完結になりそうです!

もりもりどんさん、人柱情報大変参考になりました!

お先に完結してすんません(汗

今回は、KWの車高調の減衰特性が悪いというよりは、バネのレートがGTIには合っていなかった

ということでしょうね。

個人差があるので、私のいうことが正解ではないですが、やぱり車種専用の設定があるほうが

無難そうです。


さてさて、そろそろちょっとパワーのほうにも・・・・


PS:
このたびは師走のお忙しい中、いろいろとご相談させていただきましたAbsoluteさんへ感謝いたします。
Posted at 2012/12/16 22:37:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2012年11月25日 イイね!

リアも!

リアも!こんばんわ!オガチャです。


わたくしめがブログを上げたということは

はい、ROUHIしましたww

やっぱり、バランスは大切だということで、フロントに続きリアも!!

最後までリアスタビと迷ったのですが・・・・w

まっ、あわせ技もありだと思いますので、そのときはまたそのときでw

フロントに続き、リアも効果はバッチリ!

まぁ、万人受けする部類のものではないですが、

リアのしっかり感と旋回性の向上をご検討している方は是非!w

つけてみると、純正のブッシュがどれほどヨレているか実感しました!

さてさて、もうじき遠征も出来なくなってくるし

年内にはもう1回は遊びに行こうかな。


次のブログアップはいつになるか・・・そのときがくるまでまた!w
Posted at 2012/11/25 18:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2012年10月12日 イイね!

パーツの里親募集

ばんわ!

単刀直入に!

どなたか、GTI純正ホイールタイヤ

と、

フルチタンマフラー

それぞれ、里親募集です!!

理由は・・・・まぁ、いろいろ規制(?!)な自由がきかなくなってきた
ってなところです_| ̄|○

2013.1.12
おかげさまで、両方とも引き取り先がきまりました。
また、こちらの更新が遅れたために、お問い合わせいただきながらご期待に答えられなかったことお詫びもうしあげます。
Posted at 2012/10/12 17:33:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2012年09月26日 イイね!

リフレッシュ♪

ばんわ!

今週は、3日間しか仕事に行かないオガチャです♪

明日仕事したらまた休みだ!ってことで

本日は、またまたアブソリュートさんへお邪魔しに!

最近、時間を過ごす割合が・・・

仕事:アブソリュートさん:家=5:3:2

位な気がする(爆

そんな、だめっぷりはさておき。

本日は、リフレッシュということで!

エンジンオイルとショックを交換してきました。

オイルは前回交換から、なんと1500キロでのセレブナな交換距離ww

理由は・・・・

前回興味で入れてみた10w-50が・・・・

うちの子には重い!!ww

そんなことがあり、今回はおとなしく5w-30で!!

いやぁ、いくら猛暑であろうが、やっぱり冒険はやめましょうw

帰りのレスポンスのいいこと、いいこと!

燃費もぐっと回復♪

でも、前回、今回と入れたオイルの性質はなかなかお気に入りになりそうです。

あとは、謳われる性質の低下がどのくらい遅いかに期待!

そんで、もう1つのショックですが

今回のショック交換により

KW Ver2 から KW Ver2 へw

リアからオイルの滲みが出てたので、交換対応してもらいました!

頼んでから、新しい現行品が到着するまで1週間

へたすりゃ、国産の交換対応より早いかもw


もちろん帰り際には・・・・

納期は11月ごろ予定だそうです(謎
Posted at 2012/09/26 23:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2012年09月16日 イイね!

たまには連投

たまには連投たまには、やる気のあるうちに投稿を!(笑)

こんなんも漬けました!

こんなかんじ!



見た目以上に効いてます( ´艸`)
Posted at 2012/09/16 14:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO | クルマ

プロフィール

「点検行くと、何故かお見積というオプションがついてくるのですがwww」
何シテル?   01/23 17:28
本当に気まぐれに更新するくらいの、マイペース人間です! 仕事の関係上、なかなか週末休みが難しいですが、 出来るだけオフなどで交流したいと思いますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 08:58:34
待望の新製品です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 00:17:12
BM/BYアクセラのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 23:33:07

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ディーゼルのトルクもいいけど、やっぱりガソリンが乗ってて楽しい! そんなこんなで、再びガ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
溺愛中の愛車です♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ボチボチいじりんぐ
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご苦労様

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation