• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガチャのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

足回りを悩む

こんちわ!

ミタさんのような家政婦を雇ってみたいオガチャです!

ただいま、妖怪人間を見ながらダラダラと・・・・


さて!

現在、オガチャ号には某メーカーさんのプロトのダウンサスが入っており

当初は程よくさがり、乗り心地もまぁまぁだったので満足していたのですが

そのご、

パフォーマンスダンパーやら、ロールセンターやらリジカラやら・・・などなどにより

なんともうしますか、ダウンサスと純正ショックのアンバランス感バリバリに感じてきたしだいでございます!

そうなると・・・年頃の中年としては・・・禁断の足回りが気になる今日この頃!

といいながらも、変える気満々で、その下ごしらえとして各種パーツを装着してきたわけですがww


しかし・・・ほかにもあれやこれも考えているので、

廃スペックでも・・・・ハイスペックでもないもの

そして、レースは走らないので、乗り心地を重視してちょっとはできるやつ!

そうなると・・・・現行で候補のものは、皆さんもよくつけられている

1.KW
2.アイバッハ
3.ビルシュタイン

ぐらいですね。

でも、今回はビルの減衰設定は自分の希望に向かないとおもうので、早速却下!

なので、すでに2社択一なのですがw

KWもアイバッハもショックはKW製なので、あとはバネと味付けの違いのようですが・・・・

バネを見ると

KWはたる型のバリアブルレート

アイバッハはヘルプスプリング付の、直巻き型

なのかな??

そうすると傾向としては、どちらも入りの初期はふぅっとやわらかめに入って、後はそこからしっかりネバる

感じにでしょうか?

細かな路面の凹凸とか乗り心地な面では

ヘルプがついているアイバッハのほうが、細かに動いて乗り心地を確保して

それ以上のところからは一定レートでしっかり踏ん張る的な、


一方、KWはアイバッハに比べて乗り心地な面では少し硬く感じそうですが、

初期から踏ん張りまで、スムーズなコントロール性のイメージ

とっ、ど素人的に考えると、やっぱり全体的にみるとKWですかねぇ・・・・

そうなると、あとはバージョン1か2にするか・・・・

やっぱり弄れたほうがいいかなぁ・・・・

でも、弄るのにKWはめんどくさいからなぁ・・・

余計に弄る気力なくなるよねぇ・・・

じゃぁ・・・バージョン1でいいかねぇ・・・

いいよねぇ・・・・

ヘタって来たら・・・・

また

変えればいいよねw


最後は、乗ってみないとわからないよねww

Posted at 2011/12/04 14:00:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2011年11月26日 イイね!

交換してきた!

交換してきた!こんばんは!

世にも奇妙な物語始まりましたよ!

オガチャです。

今日は、皆さんの貴重なご意見を参考に

イシカワエンジニアリングさんへ

オイル交換してきました♪

近場で、いくらでも交換はできたのですが、

他にちょっとした目的が(*´∇`*)

プロトタイプでしたが、物としては完成だとか!

あとは通すだけのようです!

低すぎず、空気の重さを感じるようないい感じの音質だった(*≧∀≦*)

迷うぜ、春に長野か神奈川か(笑)
Posted at 2011/11/26 21:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2011年11月08日 イイね!

金色のアレを装着してきた!

金色のアレを装着してきた!ど~ん!





















あっ!!

















金色違いだ!画像まちがえますたWW



月に一回位のペースで長野に行っているような気がするオガチャです。


先日、連休の合間の平日を狙って長野の秘密基地にいってきまし♪

やっぱり、一度オフカイにでると毒されますw

毎回口うるさくいいますが・・・人間簡単には性格かわりませんから(爆


最初は、ブレーキパッドを交換する話をしていたのですが、

純正でもダストの多さを我慢すれば十分使えるし・・・汚れたら頑張って洗います!!

と、心に誓い・・・以前から、気にはなっていたけどいい噂ばっかりで怪しいなぁ~と

思ってたものを、だまされたと思いつけてきました!

百聞は一見に如かず



です!

まぁ、ちょっと違うか!?w

そんで、物はこれだぁ~♪





リジ・・・・・・・ット!?





















えっ!?エリザ・・・・・ベス・・・・・・カラー!?www








ちょwwww間違えたwwww









改めてwww


リジカラことリジットカラーです♪






詳しいことは「リジカラ」で検索♪


フレーム間を結合するボルト穴の隙間を埋めることにより、フレームのずれを抑え

しっかりとしたハンドリングや足回りの機能を発揮する・・・などほにゃららな効果らしいです。

こんな感じにはさみます





ただこれだけです!

ねっ、こんなもんで本当かいな!?って思うでしょw

まっ、皆さんはそんなことより、一番きになる感想を教えろや!!!

だと思いますので・・・・感想を・・・・後日パーツレビューでwww


当日は、午後から長野の秘密基地で飼われているモルモッツのてつげたさんと

夜は、お仕事で疲れているのにもかかわらず、長野のブルジョアなシンヤさんが

駆けつけてくれました!

一日楽しい時間をすごせました!ありがとうございました♪

次回は是非、こちらへおこしやす!

へなちょこ夜間ショット













Posted at 2011/11/08 16:21:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | POLO | クルマ
2011年10月19日 イイね!

もらい物。

ばんわ!

また、ブログ停滞気味になってしまいました、オガチャです。

おとといからまたお熱フラグが出てしまい、寝込んでおりました。

数年間、熱とはまったく無縁だったのに、ここのところ月に一回は体がフィーバーしているような・・・

やっぱりアラサーにもなるとだめですね・・・・

いやいや、歳よりも・・・・ふところが寒すぎるからだな・・・だれかふところを暖めてくださいwww

おかげで、今月パッド変えようと思ったのにぃ!!

秘密基地が白くなる前に行っておきたいなぁ・・・・・

話は変わって、先日インプの取材のために撮影されたスタジオ写真もらっちゃいました♪

実に愛機に似ているww

やっぱり、携帯のカメラが性能よくなっているとはいえ・・・天と地の差ですね!あたりまえかwww



他はこちら

そして、またまた話は変わって!

先日、奥多摩へドライブ行く途中、行きは渋滞めんどくさいので、八王子インターまで中央道を使ったのですが・・・

本線合流して、走行車線を走行直後・・・・

前のトラックが・・・・

金属音に気づいたときにはすでに遅し・・・・

バッティングセンターのボールのごとく、タイヤに舞い上げられ・・・・目の前に金属片がぁ!!

ハンドルを左に切るも遅し・・・・フロントガラスにヒーット!!

金属片は追い越し車線へさらに宙をまって行きました(汗

こりゃ・・・ボンネットかフェンダーにも・・・・って超落ち込みながらSAへ

ところが・・・ガラスにヒビどころかかけたような跡もなし!?

これにより・・・一気に安堵感が押し寄せてよかったよかったと!

でも・・・このとき起こっていたのです・・・

やっぱり人間、てんぱってしまうと思い込みと周囲が見えなくなりますね・・・・

今朝、ふと運転席側の再度ミラーのカーボンカバーに

あぁ~鳥糞ついてるよ~と、拭こうとして・・・・・・・・・

・・・・!?


・・・・・・・んんんっ!?


・・・・・ちょ!!!!カバーがガッリ割れてるじゃぁ~ん!!!


どっかポールにぶつけたとか、当てられたっていうレベルじゃなくて、内側の樹脂まで完全に。

二重の極み的な!!www

こりゃ、思い当たることといえば・・・やっぱり高速だよなぁ・・・

合流直後で速度にまだ乗り切ってなかったとはいえ、やっぱり改めて高速での飛来物の恐ろしさを知りました。


要は、ドレスアップにもなって、傷からも守ってくれる、カーボンミラーカバー!!

冬のボーナスでどうですか!お客さん!!(えっ

だらだら書いてる割には、オチがみつからなかったので・・・www


(ちなみに、飛来物はおそらくアルミのステーのような感じだったので、前のトラックもパンクなどしていないようでしたし、後続車も居なかったため、把握している状況下では二次災害はありませんでしたので。)






Posted at 2011/10/19 19:56:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2011年09月25日 イイね!

機能パーツのあれこれをつけてみた♪

機能パーツのあれこれをつけてみた♪こんばんわ!

今日はデミオのお友達に毒盛りしてきたオガチャです!

とはいっても、まぁ本人自身が買う気満々で来ていたようなので・・・ww


先日、参加した軽井沢でのユーロミーティングですが、

早速、現地で毒盛りを受けてしまい、解毒してきました!

我ながら、感心しますよ!物欲への行動力はwww

アポなしで、翌日早速乗り込んできましたからw

スタビを入れるだとか、車高調にかえるだとか・・・そんな足回りの相談に!

以前のおいらなら・・・確実に逝ってましたね・・・とりあえず入れておけ!てきな暴挙に(爆

ところが、3度目の正直となる今回は違いますw

スタビを強化すれば、ロールは抑えられるでしょう!

性能のいい足回りを入れれば、ショックの機能で上手くなった気分になるでしょう!

でも・・・その前に、本来のアームやパーツはちゃんと機能を発揮しているのか?

まずは、基礎からでは!!

基礎的なところが不十分なら、高価なパーツも本領発揮はできないじゃん!

・・・っと・・・当たり前なことにやっと気づきました(爆

とりあえず、ダウンサスがすでに入っているし、へたっているわけでもなく十分使えるので、

現行維持!

そこで、まずはダウンしているために生じているロアアームの位置を適正化!

そんなあなたに

ロールセンターアジャスタ~♪



つぎに、スタビの位置を修正して、反応性を戻す

スタビリンク~♪




いずれも、アルマイト加工と削りだしでジャストフィット♪

効果のほども、ビックリ!!

こんなにも、回旋性と安定性が向上するとは!

まだ、町乗りで体感なので、早くお山にドライブしに行きたいです♪


Posted at 2011/09/25 19:11:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | POLO | クルマ

プロフィール

「点検行くと、何故かお見積というオプションがついてくるのですがwww」
何シテル?   01/23 17:28
本当に気まぐれに更新するくらいの、マイペース人間です! 仕事の関係上、なかなか週末休みが難しいですが、 出来るだけオフなどで交流したいと思いますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/27 08:58:34
待望の新製品です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 00:17:12
BM/BYアクセラのジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 23:33:07

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ディーゼルのトルクもいいけど、やっぱりガソリンが乗ってて楽しい! そんなこんなで、再びガ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
溺愛中の愛車です♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ボチボチいじりんぐ
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご苦労様

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation