2012年12月17日
先日書いた通り、自転車が壊れてるので、
朝はハイヤー、帰りは歩きでした…
なので、色々考えることが出来ました♪
私はB型ですので、何型という問に答えると、
何故かガッカリされることが(特に女の子)。
血液型なんて、4つしかなくて、
各々が長所と短所をもってるわけだから、
別に良いじゃんって思いますけど…(^_^;)
熱しやすく冷めやすい…そんなとこは
自分でも嫌ですが。
B型がどんな性格かは詳しくは知りませんが、
それでもきっちりしてると思ってます!!
だからこそ、会社で適当に仕事をしてる人が
許せない!例えば、社会人として働いているんなら、
しっかり電話対応しろよって!
帰るときは、しっかり『お疲れさまでした』だろ!
しっかり出来ない、若者が多い(#`皿´)
そして、女性についても、物凄く好きになるけど、
急に何か冷めてしまう…(((・・;)
例えば、生物学的に人間であればとる行動を、
取らないとすると、もしや好きではないのかななんて
考えてしまいます。考えれば考えるほどダメになる。
でも…
でも…
でも…
長い間空いて、急に連絡が来たりすると
何かむちゃくちゃ嬉しくなってみたり♪
そんなとこも、B型の性か?
それとも人間の性か?
どっちでもいいけど、好きって気持ちは
膨れるだけで相手には中々伝わらない
ものなんですね。
あれーもうちょっと考えたことあったけど、
忘れちゃった~(^_^;)テヘ、ok~♪
あっ!そうそう、
会社の人に学校行きたいな~って言ったら、
会社員がこれから学生かよって、
発展性がないなー(=`ェ´=)
でも最近社会人入学する人は多いから、
大学側も枠を設けているんですよね…ピース
この間上司にも伝えました。
平日の夜と土曜日授業を受ける訳ですが、
仕事に影響なければ良いよっですって。
幸い結婚の予定もないですし、お金の自由が
聞くうちに行きたいな~(^_^;)
やっぱり、人間何歳になっても勉強の日々ですよ。
それが法律学であろうが、車弄りの知識であろうが、
オフ会に親御さんと来て色々な人と会話をして、
人との対話力を高める努力(子どもはそう思って
ないと思いますが)をしている子ども等々、
日々研鑽の毎日。それをしない人も職場にはいます
ので、そんな人と一緒に働きたいとは思わないですね。
後あと、初めてに等しい位、共感を得るって経験
を今してる感じです\(^^)/
たしかにその人の言ってることが、素直に入ってくる
と言うかその通りってしか思えない!!
普通は反論の目をもって見ないといけないんでしょうが、
そんな感じにならないんですよね(*´∇`*)
共感に喜びを感じてる日々のふみくんでした。
今日は長く、読みにくいblog読んでいただき
ありがとうございました( -。-) =3
Posted at 2012/12/17 21:36:19 | |
トラックバック(0) | 日記