2013年01月11日
年始に届いた退職者の年賀状を
転送したらお礼のお手紙を頂きました。
結構偉い方でしたので、感激でした。
それを見ると…
年賀状転送してくれたお礼と、次到着したら転送は
不要である旨が書かれていました。
まーここまでは普通のお礼状ですが、最後に…
①恋人は見つかりませんか。
②趣味の車はいかがですか。
って書かれていました♪
各々について回答します!!
①恋人にしたい人は見つかりましたが、
何とも反応が良くないので、ダメかもしれません。
また一からかも…(ToT)(ToT)(ToT)
②車の方は順調です。
みんカラのお友だち、クラビの皆さんに良くして
頂いているので!!(*´ω`*)
エアロの検討もできてるのでね~\(^_^)/
ってなことで、退職されてから、2~3年が経ちましたが、
良く彼女が出来てないことも言い当てましたね!
良く見ると『恋人は見つかりませんか?』って否定ぎみに
書かれているでしょ!よくぞ分かりましたね!?
って感心してる場合じゃないんですよね…(ToT)ゥー
その事も少し書きたいですが、最後にします。
次は、これはって年賀状を♪
それはセネカと言う人の『人生の短さについて』に関して
書かれていました!
それは、『生きることは生涯をかけて学ぶべきことである。
そして、おそらくそれ以上に不思議に思われるであろうが、生涯をかけて学ぶべきことは死ぬことである。』
→前段は理解できます。確かに学ぶことを止めたら…
前進、発展はないですから♪
但し、後段はちょっとわからなかった…
今度読んでみよう!!前後の文を読んでないのでね。
続けて、『生きることの最大の障害は期待を持つということ
であるが、それは明日に依存して今日を失うことである。』
確かに生きる上で、期待を持つこと(例えば好きな人から
メール来ないかなとか、もしかしたら明日良い知らせがあるかもとか)
で生きる活力が生まれます♪但しそれが障害になると…
どんなことだろう~それってもしかして、明日出来るから
今日せずにいる。だから折角のチャンスを失うってことか?
これも原本を読まないと分からんな…(ノ_<。)
それに続けて、人の為に限られた時間を使うのではなく、
自分自身の為にも時間を使える人間になれと説くようです。
→私は欲張りなのか、もちろん自分のためにも時間を使って、
車や勉強や好きな人の為に何かを買いに行くとかしたいけど、
好きな人の為に時間を使うこと=人の為に時間を使うこと
もしたいと思います。そこを否定されちゃうとなー
多分これはしっかりとセネカさんの思想をしっかり勉強
しないと、本当の意味は理解できないと思います!?
スイマセン、そんな浅はかな知識で見解を述べて…
そして最後に…
みんカラさんのブログで、しっかりとお客さんに対して
連絡しないことが問題になってるblogを読みましたが、
それって、一企業は勿論、一個人であっても当てはまると
思います、私は。
仕事をする上で、相手から受けた連絡を返さないとどうなるか…
会社であれば、信用を失い利益に大きな影響が出てきます。
そして、会社で他の部署から受けた仕事を無視(何の返答も
せずにほっとくと)していると、その人に仕事は回ってこなく
なります!そしてその信頼を回復するためにはむちゃくちゃ
な努力をしないと回復は見込めません!!
だから、社会(人間(ただ人間の社会でもそれが通用しない
世界もありますが)社会ね)で生きる以上、やっぱり信頼や
相手への配慮があってこそ成立する部分があると思います。
あまり偉そうなことは言えないのでこれくらいにしますが、
やっぱり連絡は密にすべきだよ!!
Posted at 2013/01/11 21:07:12 | |
トラックバック(0) | 日記