2013年01月23日
センター試験も終わり、次はライト試験?Σ(゜Д゜)
ただし、共通一次が終わっただけで、国立はこれから
3月まで、私立大学でも2月末までかかりますからね…
ぜひ受験生の方々には、頑張って志望校に合格して
もらいたいものです。
ただ、大学に入学することが目的ではなく、そこで
何をどれだけ勉強出来るかにかかってくると思います。
仮に将来学んだことを仕事で使おうとしたら尚更ですよ。
私の周りでも、結構遊んでる人がいて、試験の前だけ
ノート見せて~と来る人…( ̄▽ ̄;)
まーそんな過ごし方も、人生ですから、全くの否定はしません!
それより、大学に入り、各学年で定期試験は2回あり、
一年を通して単位が取れるかどうかが分かるのですが、
A B C Fとあり、A~Cまでが単位取得、Fが再履修となります。
ちなみにAが最高、C最低ラインでの取得になります。
大学生活の中で1人強者がいました!?
それは、単位取得はCで全部揃えないと意味ないんだよって
威張ってる先輩がいました…( ; ゜Д゜)
なぜかよく聞いて見るとぉー
ちょっと頑張っちゃうとBになるし、
あんまりできが良くないとFだし。
そのスリルが無茶苦茶楽しいんだよなー♪
っていってました。
まっ、卒業できれば良いので、そんな考え方も有るかなと…
人それぞれ。
でも学校の成績はそんなんでしたが、
日本でも3本の指に入る難しい試験に関しては、
その人に叶いませんでしたね…( ; ゜Д゜)
さ、んんっ!昼の11時に学校に来て、夜の24時まで勉強して帰る。
そんな生活をしていて、私が終了してからどうなさってるかは
分かりませんが…(((((((・・;)
受験生の方がこれを読むことはないのかもしれませんが、
結局のところ、お金を払って勉強しに行ってるのであれば、
最低限しっかり勉強した方が絶対に将来のためになる
と言うことです!?
アルバイトして人間関係の何たるかを学ぶこと、
そして、サークル活動して友情を育むのもよし。
全く否定しません!
でも、折角行ったなら、誰にも負けないってくらい
ひとつの分野を勉強することは必要だと言うことです。
そんな説教っぽいblogを読んで頂きありがとうございます。
っていつも冬の時期に試験を入れて、
受験生と一緒に戦うはめになる、私でした…
今年は、6~8月の間に試験を受けとこ♪
Posted at 2013/01/23 19:30:41 | |
トラックバック(0) | 日記