2013年06月09日
最近どこの自治体でも政策を打つ必要がある
であろう、自分達の町をどのように発展させるか、
発展させないまでも、どのように盛り上げるか、
これは山の奥の農村地帯で、若者が少なくなっている
地域だけの問題ではないでしょう!
まっ、町お越しと広くくくれば、どんな問題も入って
来るから良いのかと勝手に思ってそう書いてしまいましたが…
うちの会社でも、来年度区切りの年を迎える大きなお祭りの
後援を行っており、本社の存在すじ自治体を中心に、周辺
地域の方々に日頃のご迷惑の恩返しをしております。
でも、そんだけ大きなお祭りだと、開催に際して逆に
周辺の方にご迷惑をかけてるのかも…(。>д<)
まっ、故郷(ふるさと)作りの一貫なので、大目にみてください。
で、話はそれではなく、
私が通勤する道の途上には、夕方から夜にかけてきらびやかに
なるお店が集中してあります。当然、待ってるだけではお客さんは
入らないため、合法に呼び込みをしますよね!!私がじゃないですよ。
そんな人たち!
暑さ寒さもあり、そして手持ち無沙汰なのか、何か飲みながら仕事
しますよね。それは人間だからしょうがないですけど、そのあとが
よろしくない!?(#`皿´)
朝になると、綺麗に缶が整列しています。
飲むのはよい!だけどかたさないのはいかがなものでしょう?
それは、近くの商店街の方か、会社の人が清掃の一貫で毎朝
片しているのを私はみながら通勤していますが、皆さん見ると
一様に迷惑そうな感じ。そりゃ、自分たちが出した物ではない
ですからね。しかもゴミ置き場じゃないし。
折角綺麗な町を作ろうとしていても、そんな人達によって、
その先が進まなくなる…
おいていっている人は、そんな認識も無いのでしょうが、
皆さん見るといい大人ですよ、呼び込み隊。
まーそれで喧嘩しようとは思いませんが…f(^^;
そんなことより、ドライブに最適な昭和の歌ってなんでしょう?
出来れば昭和後期の歌が良いです。
ちょっとでもおしえてください。
Posted at 2013/06/09 17:31:13 | |
トラックバック(0) | 日記