2013年06月19日
今日は訳あって、小学校に授業でお邪魔♪
分類で言うと、中学年のみんな!
久々の小学校での授業にドキドキ間は無かったですが、
しっかり授業がまとまるか不安感が…
いざ教室に入り、授業を開始すると、
アッ!ちなみに授業と言っても一方的に話す
タイプのものではないですので、グループワークが
メインの授業ね(^-^)
ある班に行って、どお呼んだら良いかわからなかったので、
ひとまずあだ名を聞き、親近感をもたせる作戦!
子ども達)
で、先生は!?なんて呼ばれてるの~?ねーなんて呼ばれてんの~?
私)
なんだろね~(ごまかす)
また別の機会にその班に行くと、
子ども達)
ねーねー、眼鏡取って~
私)
おうっ!はいっ!
子ども達)
おー!男前~\(^^)/
私)
はいっ!はいっ!
でも、よく心掛けてるな~こいつら(;゜∀゜)
実際はそんなことないんですけど…
会ったことある方は分かると思いますが。
そしてまた質問が…
子ども達)
ねーねー何歳なの~?
私)
何歳に見える?
子ども達)
25!34!28!40!26!18!
私)
課題終わったら教えるから、早く終わらせろ~
そして、無事に課題が終ると、早速質問の答えを求めに
子どもが周りを取り囲む…どこにも逃げられない状況。
嘘もつけず、本当の年齢を…30って答える、私。
子ども達)
えー、見えない(どっちの意味だよ!)
うんっ、確かに(まーいーや)
また、別の機会には、
しっかり見てないと、最後に発表出来ないと、
恥ずかし~い~よぉ~って脅す(いや、からかう)と
女の子が…なんとませた対応。
出来ないと、先生のせいになるから、恥ずかしいんでしょ!?
っておいっ!大人慣れした対応ですね!?
そう言えば、今先生って、男の子でも女の子でも
『○○さん』って呼ぶんですね…
そんなドラマを見たことはありましたが、まさか…
私が小学生の頃(まー10年くらい前)は、呼び捨ても
ありましたし、男はくん、女はさんでしたが、差別に
なるからなんですかね。
そんなこんなで、45分の授業も終わり、
最後にみんなから『ありがとうございました』って
お礼をもらい、涙涙のお別れ…ではなかったけど、
楽しいひとときでした♪
たまーには良いですね、いつものおじさん方を教えるのとは
違って、新鮮みがありました。
もしかしたら、もう一回くらいあるかも(*´ω`*)
Posted at 2013/06/19 19:55:51 | |
トラックバック(0) | 日記