
なぜハイブリットの話になったかというと、
今反対側方向に行く電車を見ていて、ふと
行き先表示版をみると、電子ひょうじになって
いたことから、その話題にしようと思い
表題を打ちました。
これまでなら、クルクル回って行き先が変わる
パターンの車両だったのに、今日見てみると
何と電子に!!(゜ロ゜ノ)ノ
まー大したことではないですが、気になる人は気になる。
本題のハイブリットは、ある方がハイブリット車に乗り換えた
らしいのですが、今まで気にすることがなかった燃費を
一日の乗車終了後気にし始めたと。
燃費がうりの車であれば、それもひとつの楽しみかも
しれませんね!?(^_^)(^_^)(^_^)
別にそのこと自体が悪いことではなく、
地球にやさしいことなので、私は賛成します。
ただ、法定の速度が定められているにも係わらず、
エコを意識するあまり、無茶苦茶遅い速度で走り、
交通の流れを乱すのは賛成できませんが…
またその人が言うには、
センターメーターなので、同乗者が今何㌔で走って
いるかを知ることができる。だから、法定速度順守にもなると。
まーこれは、ハイブリットでなはいbBもそんな構造ですから
できるは出来ますが…(^o^;)
本質はそうではなく、速度も守る、燃費にも気を遣うで、
まわりの車にも人にも、優しい運転が出来るってことを
伝えたいんだと理解しました。
踏み込みが強いと燃費は悪くなるし、同乗者も気持ちの
良いものではありませんし、速度が早いと事故の危険がありますし。
ただそれを聞いて…
ハイオクの車に乗り換える私。
時代に逆行してるんだなぁ~なんて。
でも、いいんです!クラウン好きだから。
Posted at 2014/02/21 21:27:36 | |
トラックバック(0) | 日記