• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

男前すぎる男たち!!

今日はマスタングマック1さんの音頭で、京都宇治市のイトーヨーカ堂で外車フェスが開かれました。
20台以上のお車が集まり、それはそれは圧巻でしたよ。

この様子は、参加した多くの方々がそれぞれブログであげられるでしょうね。
とっても楽しかったので・・・。

こんなことを企画・実行するのは、ほんとうに大変だったと思います。
10月に入ってからは、マスタ―はお仕事の後、連日のように打ち合わせをされていたようです。
一時的にパニックになったっておっしゃってました。
・・・マスター、ごめんなさい! ばらしちゃった~!


そこで今回、私はこのイベントの裏側を是非お知らせしたいな~と思い、他の方々とは少し違う角度から、マスターとご家族、イトーヨーカ堂さん、地元の商店会の方の努力を追いかけてみました。
とはいえ、私が実際に目にしたのは、前日の日曜日だけ・・。それでも、かなり大変だったんです。



私が京都入りしたのは、前日の日曜日の午後。個人的な小旅行を兼ねて、ぶらぶらしてみました。
やっぱり連休の中日は人が多いですよね。なかなか渋滞で大変でしたよ。

このイベントに際して、是非何か少しでもお手伝いができたら・・・と思い、前々からマスターにお願いしていたんですね。
そこで、日曜の晩はマスターのところにお泊りさせていただいて、ご家族の皆さんと楽しい時間を過ごさせていただきました。


楽しくしているだけではだめですよね。お仕事もあります。

夕方、お店に着いた時には、マスターは打ち合わせで、出ておられました。
お店のカウンターには、マスターが用意された参加者の皆さんのお車のプロフィールなどが置いてありました。


事前にメッセージで送っていただいたお車の情報などをファイルにして、展示車両のフロントガラスに置く予定にしていましたよね。
イトーヨーカ堂さんにお買い物に来られるお客さんでも、そのお車のことが分かるように、という配慮です。

今回、動画を撮影する予定があれば、画像処理でナンバープレートを隠すのが難しいかも・・・ということで、目隠し用の紙の準備もしました。
・・・結局、使わなかったようですが・・・。

そのあと娘さんの御家族と合流し、お食事です。ワイワイガヤガヤ、とても楽しいひと時でした。
お酒も美味しかったですね~!

そして、作業はまだまだ続きます。
8時半にもう1度イトーヨーカ堂さんの会場に戻り、設営が始まります。
駐輪場のパイプを外し、置いてあった自転車を端っこのほうにすべて移動し、大まかなお車の立ち位置を図って番号を振りました。
休憩所になるテントも張ります。



この時は、娘さんのお婿さんも力を貸して下さいました。
自転車の移動は、イトーヨーカ堂さんの警備員さん方がして下さいました。
商店会の世話役の方も、ガムテープやマスキングテープで立ち位置を決めたり、大忙しです。

お孫さんも、応援していましたよ。


閉店時刻を過ぎ、正面玄関などは消灯されてしまいましたが、警備員の「隊長」さんが、明りを指示して下さったので、無事作業を終えることができました。

あとは、明日になるのを待つばかり・・・?
いえいえ、もう少し残っていました。

何名かの方にお配りした、会場への入り方の地図を作りました。
慣れない土地ですので、わからないんですよね。一方通行でしか入れないのも、大変ですし。
その紙を、今日の10時過ぎから私と娘さんとでお配りしました。
・・・暑かった・・・。


朝は、ご家族の皆さんはお休み中でしたが、マスターは6時くらいにお店に行かれました。
参加される皆さんがたのお弁当用のうなぎを焼くためですよ。
今日はお休みの日なのに、お店の方も来ていただいて、準備にかかっていらっしゃいました。
あのうなぎのお弁当にも、マスターのお気持ちが込められていたんですよ。
女将さんは、「本当は焼きたてをおだししたかったんですけどね」って言ってらっしゃいましたが、
そんなところまで要求したら、罰が当ってしましますよ。
とっても美味しかったですよね~♪

皆さんがお帰りになった後も、マスターとご家族は、後片付けに大わらわでした。
警備員さんも、皆さんとってもよくして下さいましたよね。


こういう、マスターご家族や警備員さん、商店会の方のおかげで、今日は無事に開催できたんですね~。





マスターは終始走り回っておられましたけど、楽しんでいらしたんでしょうか。
ビデオを撮ったり、お弁当の気を使ったり・・・。
いろいろ気を使っていらっしゃいましたよ。
男前ですよね~!!


そして今回、私のまわりにも、2名、とっても男前な方がいらっしゃいました。

先週、2日連続のレッカー移動に見舞われ、今回ばーど君で参加することが実質不可能となったのが、ばーど君ご入院の火曜日。

どうもデスビらしいとわかって発注をかけたものの、到着予定は10日後。絶望的です。
最近身の回りで辛いことが多発して、かなり落ち込んでいたうえでのダメ押しです。
ブログで、愚痴や泣き言を言いました。
何とも楽しみにしていたもので、本当にショックだったんですよね。

そうしたらなんと、10月5日の水曜日にみん友さんのmercury-27さんからメッセージを頂きました。

「先程、ヤマト宅急便で10月06日午前着でLT-1用デスビ発送しました。
自分のイエロ-コルベット用にストックしていた物です。走行3000km程度です。問題なく作動していましたから使用できると思います。
メカさんにちょっとお願いして新品パーツが来るまで装着して頂ければと思います。
これでイベントには乗って行けます!!!!」

ええ~~??

ちょうど、学校説明会の帰りでびしょぬれになって、無人の教室で乾燥中だったのですが、大泣きしました。
とにかく、そのお気持がうれしくて。
まだお会いしたこともないのに。
web上での「お友達」とはいえ、実際、私がどんなヤツだか御存じないのに。
デスビって、結構いいお値段しますよね。

それなのに、「もう発送いたしました」って・・・・。
なんで、そんなことできるのでしょう。
すぐにお電話しました。
「いいんですよ、自分には必要ないんですよ、是非使って下さい・・・」てサラッとおっしゃったけれど・・・。
お電話の後も、しばらくはビービー泣いていました。
落ち着いてからメカさんにもお電話して、着き次第届けることになりました。

そして翌日の朝、

届きました。

中には・・・



早速メカさんに届けます。
お店に着くと、いつでも作業にかかれるように、既に部品が外されているものがありました。

ばーど君のデスビは、うっとうしい場所についています。
クランクプーリー、ベルト、テンショナーなど邪魔なものを取ります。


デスビの上にウォーターポンプなんかが乗っているんですよね。


メカさんは、他にもお車の修理を抱えていらっしゃったのですが、私がこのイベントを楽しみにしているのを御存知でしたので、最優先でやって下さいました。


取り外されたデスビです。

ついでに、前から作業が残ってしまっていた、ATとシフトレバーを繋ぐワイヤーの長さの微調整もやってくださっていました。


金曜の夕方まで、色々と作業が続いたようですが、作業完成の連絡を頂き、すっ飛んで行きました。


「テスターでの異常はありませんが、とりあえず、試運転をしてみてください。
不調ならば明日中で何とかしようと思っています」そう言って下さいました。
キレイに洗って下さっていて、何とも言いようがありませんでした。

「エア抜きの必要があるのでやりましたが、もしかすると、まだ必要かもしれませんよ。
様子見して下さいね」
そう言われて、気をつけているとやっぱり不足しましたね。


ちゃんと継ぎ足してあげました。


ここまでの修理は、前回の長期ご入院の保証で何とかするとおっしゃって下さって、工賃も発生せず、実質メカさんはただ働きとなってしまいました。

申し訳ない気持ちでいっぱいです。
なので、お子ちゃま方が好きな菓子折を持って行きました。
とりあえず、気持ちだけですが・・・。


土曜日にはもう1度気のすむまで洗車しました。
色んなネジなども確認してしめなおし、ボディーもぴかぴかになりました。


そのおかげで、日曜日、昨日ですよね、楽しく出発することができました。


この間、みん友さんたちにはデスビ装着の件をお伝えしませんでした。
とっても心配して下さったのに・・・ごめんなさい。

少し不安があったのも事実ですが、それ以上に「サプライズできたらな~」なんて、
不謹慎なことを思いついてしまいました。

それで昨日、マスターにお願いして、mercury-27さんの愛車の写真と今回の一件を、ばーど君のフロントガラスに貼りつけさせていただきました。




実は、こういうイベントに参加するのは初めてだったんですよね。
いつもお休みの日は死んだように寝ていたりしたので。
初イベントで乗って行けないって、ほんとうに哀しかったですよ。

それが!! またまた男前な方々に救っていただきました。
ばーど君も、初めてトランザムのお隣に並びました。



こんなにしてもらって、いいのかな?
私もいつか、誰かにこんなことしてあげられるのかな?
・・・・お友達って、ほんとうにありがたい・・・。


先週、本当に大切な友人を亡くしたばかりなので、余計にそういう気持ちが強くなってしまいます。


今日は、そんな気持ちでみなさんのお車を拝見しました。

今日初めてお会いするみん友さんもいらっしゃいました。
・・・て、ほとんどの方が初お目見えなんですよね。

それでも、とっても楽しい時間を過ごすことができました。



ばーど君も少しだけいいことしましたよ。

小学校の低学年でしょうか、2人の兄弟君たちでした。
お兄ちゃんは首からコンデジをかけていました。
一生懸命ばーど君を覗きこんでいましたよ。

「ねぇ、乗ってみる?」
思わず声をかけてしまいました。

・・・ええ~? いいの~??
「いいよ、乗ってみ!」

おとうと君は助手席に座りました。
お兄ちゃんはハンドルを握って、とっても嬉しそうでしたね。

御両親が、一生懸命写真をとっていらっしゃいました。

・・・・ありがとお~! すっげ~!!

2人とも、とってもいい笑顔を見せてくれました。
ご両親も嬉しそうで、お礼を言って下さいました。

彼らの写真はとらなかったけれど、私もばーど君もちょっと嬉しかったですよ。


たかが車なんだけれど、それにつぎ込む思いは・・・。
ばーど君のおかげで、当然辛いこともあったけれど、やっぱりいてくれてよかったと思います。


いつまで乗れるかわからないけれど、乗れるだけ、頑張れるだけ、一緒に頑張っていこうと思います。
誰に何と言われようと、ばーど君は伴侶です。
この子のおかげで、色々なとってもいい思い出ができました。
大切なお友達もたくさんできました。


だから、また頑張るの。
そういう思いにさせてくれる、今日のイベントでした。



マスター、ご家族の皆さん、ほんとうにありがとうございました。


mercury-27さん、お礼の言いようもありません。
こんなにうれしかったのって、今までにないかも・・・。って、お電話でもいいましたよね。
本当に、ありがとうございました。
走っていってお見せしたいくらいですが、ちょっと遠いかな~。


メカさん、いつも突然「こわれた~」て駆け込んでしまいます。
でもね、誰よりも頼りにしています。


みん友のみなさん、
最近の私はとってもメンタルが不調で、困った奴だったと思います。
それでも頑張りますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。


今日は本当にありがとうございました~♪





ブログ一覧 | トランザム | 日記
Posted at 2011/10/10 22:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

レクサスLM
avot-kunさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

コレは使い道が色々な場所で❣️🤗
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2011年10月10日 22:15
本当に何から何までありがとうございました。。
幹事という大役は裏事情が大変なことよくよく解っているつもりです!
第三回~第四回~~~~と
これをご縁に協力させて頂きますので
いつでもお声掛けくださいせ♪
この度は本当にお疲れ様でした。。
コメントへの返答
2011年10月10日 22:25
今日は、お疲れさまでした!
 

そう言って頂けて、とっても嬉しいです。

マスターやご家族のお人柄で、このイベントが成功したようなものだと思っています。
とっても、素敵な時間を共有させていただきました。

遠慮なく声かけちゃうぞ~!!

だから、negative脱出して下さいね~。
私も結構どん底だったんですよ・・・て、今でも、多少その感はありますが・・・。

今度のモニクルで語り合いませんか(爆)
参加してみるつもりですよ♪

2011年10月10日 22:23
大変お疲れ様でした。
有難うございました。

ぶらっくばーどさん、ばーど君、初めてお目にかかれ光栄です。

まさかばーど君が来ているとは…


またどこかでお会いしましょう。(^^)v
コメントへの返答
2011年10月10日 22:27
わざわざ来ていただいたのに、ほったらかしにしてしまいました(涙)
ごめんなさいね。

こちらこそ、お会いできて光栄ですよ!!

サプライズ、してみたくなってしまいました。
あきませんよね?

この調子で言ってくれると、ありがたいんですが・・・。

またどこか走る時は是非ご一緒させて下さいね~!!
2011年10月10日 22:51
お疲れ様でした♪


今回のミーティングは他の大規模なミーティングと違って、手作り感満載のアットホームな雰囲気で良かったですね。


何もお手伝い出来ずすいませんでした。


雨を連れて来なかったって事で許して下さいwww


しかし、先生のサプライズの裏側のみん友さんとメカさんの心遣いには感激ですね。


私もモニクル行く予定してますので、また宜しくですよ~♪
コメントへの返答
2011年10月10日 22:58
お疲れでした~!


本当に、「仲間うち」って感じで、よかったですね。

いえいえ、参加していただけるだけで、よかったですよ。
完全アウェーなのに(爆)

帰りは雨、降りました?


本当に、この男前さんがたには、感謝のしようがありませんよ。
本当にありがたいです!!

モニクル、楽しみですよね~。
今日お会いした方々もたくさんいらっしゃるんですよね。
楽しみですよ~♪
2011年10月10日 23:04
今日は御苦労さまでした♪

確かに裏方さんの事前&事後の作業は大変だと思います。

私みたいに吞気に四国の田舎から橋渡って遊びに行く感覚とは随分違いますよね?

ばーどさんも色々と御苦労さまでした。お疲れ様でした。

今回は念願の尾張名人とcaprice名人ともお逢い出来たので、これまで以上のチームワークでばーどさんのブログを応援しようと思って居ます。

御両人さん、良いかな~?www
コメントへの返答
2011年10月10日 23:08
どうもでした~!

ご家族の皆さんが、ほんとうにいい方々で、皆さんがマスターを温かく見守ってらっしゃったんですよね。

私は・・・楽しかったですよ。
いろいろトラブルばかりですが、それでも楽しかったです!

・・・・チームワーク抜群の、ブログの応援方法を聞いてもいいですか?

なぜか背中がザワザワってしたんですけど?

御両人に聞かずに、まず私に聞いてよね?

2011年10月10日 23:34
本当に今日はありがとうございましたm(_ _)m
とても楽しい一日を過ごさせて頂きました!
会場準備、手配、etc・・・本当に頭の下がる思いです。今回の会に関わった全ての方々に感謝の念でいっぱいです☆
そうそう、バード先生、お土産ありがとうございました!
明日早速頂きたいと思います♪
コメントへの返答
2011年10月10日 23:37
こちらこそ、ありがとうございました!
私もとっても楽しかったです♪

マスターは本当によく頑張って下さいましたよ。
ありがたいですよね~。

おみやげは、私のほうがたくさんいただいてしまいましたよ!
ありがとうございます。

辛く感じたら、ケチャップでもつけてみてください。結構合いますよ。
2011年10月10日 23:40
お疲れ様でした~

昨日から準備されているとは知りませんでした!
本当にご苦労様でした。

マスターも皆さんに気を使って忙しく走り回ってましたね~

お蔭様で、一日楽しく過ごさせて頂きました!


それにしても、ばーど君は本当にサプライズでしたね!
トランザム見た時は、あれ?あれ?ばーど君?? と思いましたよ(笑)

本当に良かったですね♪

モニクルは行けませんが、また次回お会い出来るの楽しみにしてますね♪

コメントもマッハさん、トシさんを見習って頑張りますよ~(笑)
コメントへの返答
2011年10月10日 23:43
どうもでした~!!

私は、好きで行っていたんですよ。
だから、何ともありませんよ~!

純粋に楽しかったです。


サプライズ、成功ですね?

いやぁすみませんね。皆さんに心配おかけして、慰めてもらっていたのに・・・

サプライズ、できるんちゃう? 

なんて、悪魔のささやきが聞こえました(爆)

またお会いできるの、楽しみにしてますよ!


そちらをあんまり見習ってもどうかと???
2011年10月10日 23:56
We were so happy to meet you today!!!
My wife thought you were so cool!!!
Also, thanks for the Samosa! They were great!!!
The best Samosa I've ever had!!!
本当に美味しかった!!!

I'm so happy Mr. Bird could make it to the event too!!!



コメントへの返答
2011年10月11日 0:02
Me, too !
Oh, that' s a compliment !!
I' m just a obachan .

Thanks , you liked the Samosa .

I 'm really happy to attend the event
with my Bird !!
2011年10月11日 0:02
お疲れ様でした(^_^)
電車でいらっしゃると思っていたので
トランザムが見えた時はびっくりしました(笑)

マスターのご準備の裏側も見えるブログありがとうございます。
来年はぜひ準備もお手伝いさせて頂きたいと思います。
すごく和やかでいいイベントでした。
ありがとうございました♪
コメントへの返答
2011年10月11日 0:06
今日はどうもありがとうございました!

みんなをだまくらかしてしまいました(大汗)


マスターはああいうお優しい方なので、苦労されたということをお見せにはなりません。

でも、私としては・・・。
当然大変だということは皆さん想像がつくと思うのですが、何か形に残しておきたかったんです。

とってもいいイベントでしたよね。

また、近いうちにできたらいいですね。
マスターはしんどいっておっしゃるかもしれませんが・・・。
2011年10月11日 1:53
おぉ、これはビックリ!
まさにサプライズですね♪
んー良かったー!
バード君と一緒に無事参加出来たんですね~♪
イベントデビューおめでとーございます。^^

秋田でも同じ様な車の展示をやってましたけど、やっぱり大変だったんでしょうね。
裏方さん達の尽力がよく分かる日記でした。

そして・・・mercury-27さん、かっこいいな~。
見た目の渋さはダテじゃありませんね。
しかしデスビをストックしてるとか、流石としか・・・。

維持していくのはそれなりに大変ですけど、やっぱり車っていいな~。
コメントへの返答
2011年10月11日 6:28
はい~、びっくりでした!!
サプライズ、できました~♪
ありがとうございます。
ばーど君も絶好調でした!!

どんなことをやるにしても、それ相応の準備や苦労はあります。
参加される方も、ご存じではあるのですが、今回は、マスターがお一人で頑張っていらっしゃって、それそ支えるご家族の方が、ほんとうにすてきだったので・・・。

mercury-27さん、ほんとうに男前すぎます!
渋いお方なんですね?
お声はとっても爽やかでいらっしゃいましたけど・・・
コルベ君をドラッグレース用にお持ちだったんでしたっけ、それでかな~?

いやぁ、でもそう簡単にできることじゃぁありません!
最近辛くての号泣はありましたが、うれしくての号泣は、初めてかも。

本当にありがたかったです!!!

2011年10月11日 4:28
(TωT)ノ

ええ話やー!!

読んでて涙腺緩みましたよ(∩Д`)ホロリ

ほんとに人の力って無限大の可能性秘めてますね♪
楽しい事の裏には沢山の人の支えがある……当たり前ですが感謝ですね(・∀・)ノ

バード君も復活おめでとうー☆

コメントへの返答
2011年10月11日 6:31
自分でも感動しすぎて、今日からの職場復帰が難しそうです・・・。

いやぁ、こんな私のために・・・ありがたいことです。

私も、もっとちゃんとしなければ、と思いました。

皆さんの支えがあってこそ、今回のイベントにも参加できましたし、とても楽しい時間を持つことができたんですもんね。

ばーど君も、誇らしげに見えました。

私も、まだまだ頑張らねば・・・!
2011年10月11日 5:18
初コメ失礼します!

自分も泥酔して読んでいたら泣いちゃいました(ToT)




コメントへの返答
2011年10月11日 6:33
ありがとうございます!!

あら、泥酔ですか~?

私は、マスターのご家族とおいしいお酒を飲めて、とっても幸せでした~♡

2011年10月11日 6:58
お疲れ様でした!

ドタ参でしたがお陰様で楽しませて頂きました。

ほんと色々ありがとうございました!

また遊んでくださいませ。



コメントへの返答
2011年10月11日 7:02
どうも、ありがとうございました。

マスターも喜んでいらっしゃいましたよ。

お仕事もあったんですね、ご苦労様でした。


お会いできてうれしかったです~。

今度はモニクルで?
よろしくお願いしますね~。
2011年10月11日 7:52
イベント大盛況おめでとうございます!!!自分も画像参加させて頂いてありがとうございます!!
お送りしたデスビも異常なく機能しているようでホッとしてます。
デスビも「ぶらっくばーど号」に搭載されて喜んでると思います!!!!
コメントへの返答
2011年10月11日 8:32
ありがとうございます!!

とっても楽しく参加できたのは、
mercuryさんのおかげです!!!

無断でいっぱい書いちゃいましたけど・・・
本当にうれしかったんで・・・♡

ばーど君も誇らしげですよね~♪

本当にありがとうございました!!!
2011年10月11日 8:04
おはようございます。

昨日はお疲れさまでした!

今、登校中のモノレールの中で記事を読んでいたんですけれども感動しました!
前々からイベントを成功させようと準備していたマックさん達。
ばーどさんの為にデスビをおくってくださったmercury-27さん!
そのデスビをばーど君に付け替えてくださったメカさん。

友達、人間関係は大切ですね。

そんな優しさいっぱいの方々が協力して作り上げたイベントは

「大成功」

だったでしょうね!

コメントへの返答
2011年10月11日 8:35
おはようございます~。

ありがとうございました。

色んなことが起こって、いろんな方が助けて下さって・・・。

こんなにありがたい思いをしたのは、初めてですね~。

人間関係、難しいけれどステキです。
これでもう1段、ステップ・アップできたかな?

本当にステキなイベントでしたよ。

今度は一緒に参加したいですね~。
2011年10月11日 10:00
お疲れさまでした。

しかしいいイベントでした。

私のお友達たちもいろんなイベントに行っていますが、昨日のイベントは何かホッ!とするというか、手作り感が最高と皆喜んでいました。

今回のイベント成功までのドラマも改めて感謝ですね(^-^)
コメントへの返答
2011年10月11日 10:07
どうも、お疲れさまでした~。

ホントに、いいイベントでしたね!

皆さんによろこんで頂けて、とっても嬉しいですよ。

大きなところではマネの出来ない、ステキなイベントになったと思います。

マスターとご家族には、ほんとうに脱帽です!

2011年10月11日 15:42
昨日はドタ参でしたが温かく迎えて頂き楽しい時間を頂き有難うございます。

myマグナム共々銀狸までUPして頂き有難うございます。

マック1さんの優しいお人柄に触れてホッコリとしたいい気持で帰宅し、銀娘、トミタ、カミサンとに報告しマック1さん所で土産で購入した八幡巻きに皆が喜び今度は蒲焼お願いねとせがまれました。

ブラックバードさんのブログを拝見し、まだまだ日本人は熱いぞ!!人の為に何かをするではなく何が出来るかを考えさせられました。
今回のイベントを企画、参加された方々に感謝です。


コメントへの返答
2011年10月11日 16:21
昨日はご参加ありがとうございました。
トシやんさんのブログで見覚えのあるお車やオーナーさんがたとお会いできて、とてもうれしく思いました。

周りの方々の暖かさに支えられて、このイベントに参加できました。

これから、モニクルも参加させて頂きたく思っています。

どうぞよろしくお願いしますね~♪
2011年10月11日 22:14
ありゃ~!!! そんな素敵な事があったのですね♪

ばーどくんで参加出来て良かったですね!!!

ばーどさん、アメ車ならではの苦労やプライベートでのストレスも吹っ飛びましたね!!

いやぁーよかった!!
コメントへの返答
2011年10月11日 23:03
そうなんですよ!
ばーど君、ほんとにいろいろあったけれど、今回のは一番ショックでしたね~。

タイミング悪すぎでしょ?

でも、mercuryさんのおかげですよ~♡

テンション上がったり下がったり、結構疲れました。

でも、ホントよかった~♪

目いっぱい楽しませていただきました♡
2011年10月13日 13:58
は~~~~い先生、ご苦労様でした。
今回は、いい勉強になりました。
次の開催にはどうすればいいかと予定が立てられます。

みんカラのブログをやって良かったと思っています。

先生及び皆様には感謝しています。
それからプレシャーを感じました一時どうしょうとパニックになりました。
まあこれも勉強ですね。

有難う御座いました。
近い内に反省会しましょう。
コメントへの返答
2011年10月13日 15:00
マスター、お疲れ様でした!
めっちゃ男前でしたよ~♪

とっても楽しかったですよ~!!
お手伝いでき光栄です。
ご家族の皆さんとも仲良くできたし。

また全員の集合写真、送ってください!

プロフィール

「ANESISさん こんばんは~♪ 初めまして (*^^*) 」
何シテル?   11/04 19:37
Firebird Trans Am が大好きです。 車の知識はありませんが、免許返上までこのばーど君と…と思っています! 1994年式だから、今年で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸&大阪ライブ&竹田城^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 22:05:43
ツーリング乱入~♪ in 高知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 20:50:36
鳥さんとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 06:28:11

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム ばーど君 (GM ポンティアック・トランザム)
目標20万Km! 2012年の3月から週末車両になっちゃいましたが、2014年1月から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation