ここしばらく、ず~っとイライラしていたけれど、もう無理、、限界。
食事もとれないし、眉間のしわは深くなるばかりだし・・・。
今朝4時半に起きてしまって、お持ち帰りのお仕事を片付けても8時。
これはもう、腹をくくれ、ということかな。
意を決して、当たって砕けてきました。
川向こうにある、徒歩2分の歯医者さん。 緊張でガチガチになりながら、突撃しました。
先生は、ちょっとお歳を召したおじいちゃま先生。 よかった~、とってもお優しい方でした!!
痛んでいる神経を焼いて、少々時間はかかるけれども、抜歯まではいかないと・・・。
ついでに、前から悪かったのに放置していたところも、ぜ~んぶ順番に治していくことにしました。
今までに通ったことのある歯医者さんは、みんな怖い先生ばっかりだったから、ラッキーでした。
それで気をよくして、ちょっと遠回りしてお散歩。 いいお天気で、絶好のお散歩日和。
そういえば、最近はロクに近所も歩いていませんでした・・・。
裏の道を入ると・・・こんな子がいました。
なかなかな面構えですね~。 エンジンかけると、どんな音がするんでしょう?
ちょっと興味シンシンです。
角を曲がると・・・
大好きな花です。 こんなにきっちりと時間管理ができる花なんて・・・!
でも、そういう理由で好きなわけではないですよ。
曼珠沙華。すてきな別名を持っていますね。
幼いころ、父と散歩した田んぼのあぜ道によく咲いていました。
家の庭に欲しくて、持って帰るとだだをこねました。
家に植えると火事になる・・・だったかな? そう言われてるからダメだ、と言われ、泣いたっけ。
もう1度あのころに戻ったら、そのあとはどんな大人になったでしょうか?
やっぱり、アメ車に乗ってたかしら?
川を渡って、おうちに戻ります。
ついこの前の台風の後には、こんな風だった川の水・・・。
今日の住吉川は、水量は多いものの、すっかり元のきれいな流れです。
濁流も、時間がたつとまたきれいな流れに戻るんですね。
辛いこと、悲しいことも、同じでしょうか。
同僚のお父様は、肺がんで治療中の病院を自主退院して戻ってきてしまいました。
主治医の先生も、さじを投げられたそうです。
脳梗塞で倒れられたお母様は、かなり回復していらっしゃるということです。
2年前、職場でお母様が倒れていらしたのを発見したのは、私なんですよね・・・。
しばらく川を眺めて、いたたまれなくなりました。
ゆく河の流れは絶えずして、 しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶ うたかたは、 かつ消えかつ結びて、 久しくとゞまりたるためしなし。
私も、よどみに浮かぶうたかたのひとつかな・・・。
消える前に、どれほどのことができるでしょう。 情けない。 まだまだ覚悟が足りませんね。
Posted at 2011/09/28 12:01:29 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記