• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらっくばーどのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

活動休止のお知らせ

わたくし、不肖ぶらっくばーどは、このたび一身上の都合をもちまして、活動を休止させて頂くことにしました。



常日頃、仲良くして下さったお友達の皆さま、ほんの短い間ではありましたが、本当にありがとうございました。

















な~んてね、休止するのは創作活動ですよ~!!


もうすぐ11月なんでね、そろそろ本職のほうが大変な時期に突入してしまいまして・・・。

来月から土曜日は個人懇談と補習の嵐、12月の頭には、滑り止めなどの私学の受験校の決定・・・などなど、鬼のようなスケジュールが追っかけて来るわけなのです。

しばらく、海底に沈んでいたうちに、こんな時期になっているなんて・・・。


切り絵って、なかなかに根気のいるめんどくさい趣味なんですが、さすがにこの時期にチャレンジするだけの心の余裕もなく、泣く泣く休止です。
最近お眼にかかった方々の素敵なマシンを拝見して、意欲だけはバリバリなんですけどね~。


でも、最優先はやっぱり生徒!!

自分のことは置いといて、あの子たちの将来を第1に考えると、今頑張らなくっちゃ~♪


ここから怒涛の冬期講習を経て、早い子で2月中旬、遅い子で3月中旬には進路が決定します。

・・・冬期講習・・・耐えられるかなぁ?


夏休みには、みん友さんのブログや、だ~い好きなお友達とのメールが私を支えて下さったんですが・・・。
夏と冬のプレッシャーはまるで違うんだぞ。一気に白髪が増えそうな予感です。


ま、がんばるしかないんですけどね~。



ということで、今までに切ってきたいろんなお車をオリジナルの画像と並べてみる、という暴挙に出ます。
勝手に画像をパチッてしまったみん友さん、ごめんなさい。
結構いろいろ切ってきたのですね~。


まず最初は、もちろん自分の愛車、ばーど君。
長期入院が確定し、気分はどん底でしたよ。
オリジナルは、Haynesの表紙でした。


とりあえず、切ると・・・



これに色を入れると・・・ホントは黒にしたかったんだけれどね~。


このできに気をよくして、どんどん調子に乗りました。



この頃考えていたのは、「ばーど君がご退院したら、宇治のマスターのところに行こう!」
で、その時の手土産にしたいな~と思って、切ってました。

オリジナルは、マスターのみんカラのタイトルページの画像ですよ。
出来上がりは、こんなの。



おかげさまで、画像ながらマック1をじっくり観察できました。




そして、みん友さんの遠州之銀牙さんがリクエストして下さったコルベット。

1度切ったら、C5になっちゃって・・・C6に乗ってらっしゃるのにね~。
で、もう1度。チャンと写真を見てやりましたよ。


愛車は黄色。で、どうしてもお尻からも作りたかったので、こうなりました!



結構気合入ったのですよ。



その後、習作。曲線がへたっぴだと気がつきました。
色は入れませんでしたが、ケイマンS。
去年事故をもらったときに来た代車でした!!



いつか、色つけしようかな~。でも今は放置・・・。



そして、お次は・・・初めての日本車。
ばーど君が以前お世話になっていたメカさん、たけしさんのGT-R。




これも餌食に・・・。



もう、楽しくて止まらなくなりました。



学校案内をHPで一緒に見ていた生徒のリクエスト、C1。
学校案内のはずが・・・いつの間にか車の画像を見ていたのよね~。ははは・・・。





初めて、銀紙をフレームに使ってみました。



次は、大好きなインパラ’67。


ちょっと手抜きですが、雰囲気は悪くないでしょ? これも銀紙で。
フロントグリルで死にそうになりました。





このあと、本気で作った1作がこれですよ。92ひろさんの白トラ。
不慮の事故でご臨終です。遺影になっちゃった・・・。



バードのデカール、インパラのグリルなんか目じゃなかったです・・・。
あと、いろんな灰色を使って、白ボディーの陰影を出してみました。
特に運転席側のドアの色あたりは、難しかったなぁ。




この頃は、夏期講習も大わらわ・・・。
少し暇を見つけてはこれを切ってました。 だーりんの、'73マッハ1。
本当は、こっちを切ってたんですが・・・。



繋がらなくちゃいけないところが切れてしまいました。 で、ボツに・・・。
本日初公開です。




やっぱり、失敗はショックでしたよ。
で、気を取り直して切ったのが、コチラ。



かなり気合が入りましたね。車体の影までついたし・・・。
写真は2枚とも勝手にパチリました、ごめんなさい~。




怒涛の夏期講習の最終日、滑り込みで完成したのがこちら。
尾張君のボクスター。



ボディーのデカール、失敗して、Trans Amにできなかったのが心残りです・・・。




そしてラストを飾るのが、caprice君のカプリス号。
リクエストが、フル・オープンだったので・・・下絵にも悩んだし、切るのもめっちゃめんどくさかったんですよね~。



酷いでしょ? どこの線を切ってどこを残すか、さんざん悩みましたよ。
それで時間がかかりまくりました。
宇治のイベントに間に合って、よかった~!





いやぁ~、こうやってみてみると・・・結構遊んだな~♡
ちょっとずつ技術もUPしてますかね?

また、春になって少し余裕が出てきたら、色々切って行きたいな~。


あぁ~、楽しかった。



お付き合いくださいまして、どうもありがとうございました~♪


1つ1つに、小さいながら色々な思い出がありましたよ。
ヤバいくらい真剣になりましたね。

これらのいくつかは、オーナーさんのお手元へ・・・。

本物とは比べ物にならないくらいちっぽけですが、私の最大の自己満足です。

でも、作った時の気持ちだけは本物のオーナーさんとおんなじくらいじゃないかな、と思ってますよ。

末永く、かわいがってやって下さい。



各種色紙、カッター、その他の道具をきれいにしまって、お道具類はしばしの冬眠です。


この期に及んでは、開き直り!!
生徒たちとスクラム組んで、ガッツリ合格をゲットしなければ・・・。


でも、たまには息抜きもするので、その時は遊んでやって下さいね~。
ブログは・・・不定期になるかも・・・。 なんせ、ネタが、ない。

とりあえずは弓削かな~。卒業生の進学先の文化祭に突撃します。
9時に校門前で待ってるって・・・・ここから3時間はかかるぞ!!(本当はもう少しかかる・・・)

そのあとは、念願の3大連絡橋制覇! を目指して、用事のある今治から瀬戸大橋をわたり、瀬戸内海1周の旅~♡
うまく行けるかな・・・一抹の不安。

メカさんにお願いして、念入りにメンテしてもらって出発しよう。



そのあとは・・・・・もう休みなしで働く!!
年末・年始、そんなのはありません。

「合格してからが正月じゃ~!」を合言葉に、必死で頑張りますよ。


みなさん、私の生徒たちを応援して下さいね~♡   ついでに、私のことも・・・















Posted at 2011/10/26 00:50:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ANESISさん こんばんは~♪ 初めまして (*^^*) 」
何シテル?   11/04 19:37
Firebird Trans Am が大好きです。 車の知識はありませんが、免許返上までこのばーど君と…と思っています! 1994年式だから、今年で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
1617 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

神戸&大阪ライブ&竹田城^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 22:05:43
ツーリング乱入~♪ in 高知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 20:50:36
鳥さんとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 06:28:11

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム ばーど君 (GM ポンティアック・トランザム)
目標20万Km! 2012年の3月から週末車両になっちゃいましたが、2014年1月から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation