
今日は亡きおやじ殿の誕生日。
いくつになっただろう・・・80くらいかなぁ。
今、私の歩く道を引いてくれたのは、おやじ殿・・・。
好きなもの、たくさん引き継いだよな~。
まずは、美術。
油絵をよく描いていたおやじ殿。
私は油絵じゃないけれど、絵は描く。

見せたことはなかったけれど、なんて言われるだろうか・・・。
きっと、まだまだ雑だ、と言われるだろうな。
クラシック音楽も好きだった。
小さいころからバレエやオペラを見に連れて行ってもらったな。
ピアノを習い始めたのも、そのせい。

受験前におやじ殿が亡くなって、一旦はあきらめた音大進学・・・。
でもね、はは様の頑張りのおかげで、一浪したけど無事進学したよ。
まさか、そこからインド音楽に移っていくとは・・・。
でも・・・高いからね、音大の授業料。
毎日必死でバイトしたよ・・・京都まで通ったこともあった。
着たきりスズメで、おしゃれも、デートもなし!!
天然記念物みたいな生活やったね・・・。

5年間、必死に貯めたバイト代で念願の留学!
こんな生活してたなんて、おやじ殿には想像もできないだろうな。
今は家でこんなことも・・・。

タンドリーチキンになるのを待ってる鶏肉の群れ・・・。
そう、犯人はダンナ君・・・こんなことも想像できなかっただろうな。
そういえば・・・亡くなる何週間か前に、一緒に歌ったよね。
プッチーニのオペラ、『ラ・ボエーム』の中のアリア、「星も光ぬ」弾いてくれって。
おやじ殿が歌ったの初めて聞いたかも。
気持ちよさそうやったね・・・今でもたまに聴くと涙が出るわ。
マイホームを建てたとき、グランドピアノを置けるように、床下を補強してくれていたもんね。
庭に、一緒に池も掘ったっけ。
錦鯉を飼うのが夢だったって、ちょっと恥ずかしそうに笑ったよね。
私には熱帯魚の水槽をくれたな。
ばーど君が来る前までは、ブリーディングもしてたけど・・・大変になってやめちゃったよ。
今でもお魚は大好きだけどね・・・。

実家の池は、今は駐車場になった。
はは様一人では掃除も大変だしね・・・鯉はみんな、近くの学校に寄付したよ。
そして・・・車!
今日が誕生日のせいか・・・ムスタングが好きだったな。
それから、トランザムとバート・レイノルズも。
私が免許を取れる年になる前に亡くなったので、車の話はしたことがない。
休みの日にも、クラブなんかですれ違っていたから、2人でドライブしたこともない。
もっともっと、いろいろ話をする時間がほしかったな。
一緒にお酒も飲みたかった。

ばーど君を見たら、なんて言っただろう?
きっと、休みは必ず一緒にドライブしてたかも・・・
私は完璧なファザコンですな~。
ま、亡くなった人には、だれも勝てないってことよ。
よく叱られたし、しばかれもしたけど・・・おやじ殿・・・今、本当に会いたいと思う。
それで、物心ついたときからおうちにいたセリカ君を切ったんだけれど。
色付けをしようとして、気が付いた。
・・・痛恨のミス!!

ないのよ、フェンダーミラーが1個!!
あぁ~! もう1回頑張る気力は、今はないよ・・・。
連休後、リフレッシュしてから、だな。
やっちまった・・・
おやじ殿、こんな私だけど、見守っててよね。
去年ほどフラフラしないって約束するから!!
Posted at 2012/04/17 12:17:44 | |
トラックバック(0) | 日記